タグ

2019年10月24日のブックマーク (6件)

  • 教諭いじめの小学校で遠足など延期 教育委員会で疑問の声 | NHKニュース

    神戸市の公立小学校での教諭によるいじめ問題を受けて、市の臨時の教育委員会が開かれ、この小学校で遠足などの学校行事が延期されたことが明らかになりました。 神戸市の市立東須磨小学校で、複数の教諭が、同僚に激辛カレーを無理やりべさせるなどのいじめを繰り返していた問題を受けて、24日、臨時の教育委員会が開かれました。 この中で、委員会の事務局が、児童の心のケアの一環としていじめの現場となった家庭科室を改修することや、当面、給カレーを出さない方針を説明したのに対し、教育長が「もっとトータルで考えるべきだ」と述べたほか各委員からも対応が不十分だと批判する意見が出されました。 また今週、予定されていた遠足などの学校行事が、延期されたことが明らかにされ、委員からは、出かけた先で児童が嫌がらせを受けないよう安全面への配慮をした、というその対応を疑問視する意見が相次ぎました。 一方、この問題で、神戸市は

    教諭いじめの小学校で遠足など延期 教育委員会で疑問の声 | NHKニュース
    akanama
    akanama 2019/10/24
    “児童の心のケアの一環として…家庭科室を改修…給食にカレーを出さない” “学校行事が、延期…児童が嫌がらせを受けないよう安全面への配慮” … 児童の安全と心のケアを盾に取る東須磨小学校。理由が違うだろう。
  • Amazon Prime Videoで「おいすー!」 「8時だョ!全員集合」が11月から見放題作品に

    Amazon Prime Videoの2019年11月配信作品が発表されました。特筆すべきは「8時だョ!全員集合」。ザ・ドリフターズの伝説的バラエティが11月1日から見放題対象になります。 「8時だョ!全員集合」(画像はAmazon.co.jpより、DVDジャケット) 「8時だョ!全員集合」は、1969年から1985年まで放送された番組。自動車がセットに突っ込む大仕掛けの“生コント”や、当時の人気アイドルや大物俳優の出演など豪華な構成で、最高視聴率が50%超えを記録したほどのお化け番組です。 バラエティではほかにも、お笑いコンビ・千鳥の大悟の脳内を具現化するという「千鳥のニッポンハッピーチャンネル」が登場。「内村さまぁ~ず SECOND」もシーズン5に突入します。この2作はいずれも独占配信。 「内さま」は「2期のシーズン5」というややこしい長寿具合に (C)内村さまぁ~ず製作委員会 映画

    Amazon Prime Videoで「おいすー!」 「8時だョ!全員集合」が11月から見放題作品に
    akanama
    akanama 2019/10/24
    きたー!『全員集合』はエンディングのカトちゃんの笑顔がいいんだよ。 『8時だョ!全員集合』は加藤茶の笑顔で終わる< http://bit.ly/2p0eFC2 >
  • なぜ病院のトップは医者に限られるのかと問うた、あるコメディカルの話

    このはアダム・スミスやマルクスといった経済学の巨匠達が、なぜあのような発想ができたのかを当時の背景等を加味しつつ説明するなのだけど、初めに出てくる問いが非常に素晴らしい。 その問いはこうだ。 「なぜ経済学が初めて論じられたのは西暦1776年だったのだろうか?」 「もっというと、なんで1776年間もの長い間、人類は経済的発想を思いつけなかったのか?」 あなたはこの質問にどう答えるだろうか? 経済というのは、政治や宗教と密接に関連しており、それを取り出して語るのは反逆的な行為でもあった よくよく考えてみるとアダム・スミス以前、1776年間もの長い間、経済的な考えが提唱されていなかったというのは不思議な話である。 何故、こんなにも経済学が生まれるのは遅れたのか?その問いに対する筆者の回答はこうだ。 「経済というのは、政治や宗教と密接に関連しており、それを取り出して語るのは反逆的な行為でもあっ

    なぜ病院のトップは医者に限られるのかと問うた、あるコメディカルの話
    akanama
    akanama 2019/10/24
    “便利さや豊かさ、そして自由を求められるのは、封建制度を逸脱できる基盤が整った後である” … 面白かった!言い換えると、封建制度な組織には、便利さと自由はまだ早い。
  • 10回に1回当たればいい!?市場調査をしないキングジムがヒット商品を連発し続ける理由 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

    オフィスのファイルの代名詞とも言える「キングファイル」で有名な文房具・事務用品メーカーの「キングジム」は、数多くのニッチな商品を送り出していることでも知られています。2011年の東日大震災から3年後、災害時のオフィス待機を想定した常備用の寝袋「着る布団&エアーマット」を販売。最近では、観光施設等の窓口での使用を想定した2台1組の対話型翻訳機「ワールドスピーク」を開発して話題となりました。 話題の商品を次々世に送り出すキングジムですが、実は事前の消費者調査や市場調査はほぼ行っていないことでも知られています。なぜマーケティングを行わずに新商品を出し続けることができるのでしょうか。また、どのようにしてニッチな商品の需要を掘り起こしているのでしょうか。株式会社キングジム常務取締役開発部長の亀田登信さんにお話を伺いました。 (取材・文・撮影 Marketing Native編集部・岩崎 多) 3

    10回に1回当たればいい!?市場調査をしないキングジムがヒット商品を連発し続ける理由 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
    akanama
    akanama 2019/10/24
    面白い。「最終的には何が売れるか解らない」という前提に立った時、どう立ち回るか。
  • DMのもつプッシュ力を“データドリブン”で最大化せよ/日本郵便が提唱する、心動かすコミュニケーション

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    DMのもつプッシュ力を“データドリブン”で最大化せよ/日本郵便が提唱する、心動かすコミュニケーション
    akanama
    akanama 2019/10/24
    思いのほか新しい事例が出てきてない印象。「デジタルとアナログを融合したダイレクトメール」という理屈は解るが、意外と実態が伴っていないんじゃないか。
  • ヤマト、キャラクターを28年ぶりリニューアル

    ヤマトホールディングスは23日、11月29日に旧社名の「大和運輸」として、創業100周年となるのを機に、グループの「クロネコ・シロネコ」のキャラクターを28年ぶりにリニューアルすると発表した。 新しいキャラクターは、JR東日のSuicaのペンギンなどのデザインで知られる絵作家・イラストレーターの坂崎千春さんが制作した。今後、ヤマトグループの広告や販促グッズなどの幅広く活用される。以前のキャラクターは、アニメーターの堀口忠彦さんが制作したもので、切れ長の目や大きな口が特徴的だった。 坂崎氏はリニューアルに当たって「大事にしたのはシンプル、親しみやすい、調和の3つです。目の色をグループのイメージカラーの黄色と緑にして特徴を出しました。日中の世界中のすべての人々に愛されるように…」とコメントした。

    ヤマト、キャラクターを28年ぶりリニューアル
    akanama
    akanama 2019/10/24
    消去法で決まった感が出ている。起用もデザインも。