タグ

2022年1月13日のブックマーク (13件)

  • ホームメイトのCM曲(BGM)が昭和で古い理由は?作曲が東建の社長か

    女優の桐谷美玲さんがイメージキャラクターを務める、ホームメイトのCMを見たことがありますか。 ホームメイトCMに使われている曲(BGM)が昭和っぽい曲調で古く時代を感じるような曲(BGM)を使用しているんですね。 昭和で古いイメージを持たせる曲(BGM)を使用しているため、「CMと合っていない」や「ダサい」とまで言われています。 今回は昭和で古いと言われているホームメイトCMの曲(BGM)を使用している理由について調査してみました。 作詞されていた方が東建コーポレーション社長なのかについても紹介しています。

    ホームメイトのCM曲(BGM)が昭和で古い理由は?作曲が東建の社長か
    akanama
    akanama 2022/01/13
    あー、これ気になってたんだよなー。
  • 東大教授、ネコの腎臓病薬の開発に専念へ 寄付盛り上がり退職を決意:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東大教授、ネコの腎臓病薬の開発に専念へ 寄付盛り上がり退職を決意:朝日新聞デジタル
  • ゲーム会社の「アイデアの押し売り」への防衛策が注目集める。一方的に送りつけられたゲームのアイデアが行き着く先とは - AUTOMATON

    ゲーマーであれば、好みのゲームゲームメーカーに対して、特定の要素の追加や、特定のジャンルのゲーム開発などを願うことは多々あるだろう。SNSやフォーラムでも盛り上がることのあるトピックであり、メーカー側もそうした要望には目を配っているものである。 また、何らかのゲームアイデアを考えついた場合は、メーカーに直接伝えて、あわよくば開発してもらいたいとも考えるかもしれない。ただメーカー側は、そうしたアイデア投稿は多くの場合歓迎していないようだ。元セガの下田紀之氏のツイートが注目を集めている。 ゲーム会社の御意見受付欄に「送られたアイディア類の権利はすべてゲーム会社のものになる」と書かれているのはなにもパクろうとかいうんじゃなくて、一方的に送りつけられたあげく権利主張されかねない「アイディア」押し売りから防衛するためなんですよね。 — 下田 紀之|モトシモダ (@noshimoda) Januar

    ゲーム会社の「アイデアの押し売り」への防衛策が注目集める。一方的に送りつけられたゲームのアイデアが行き着く先とは - AUTOMATON
    akanama
    akanama 2022/01/13
    どうしても京アニの事件を連想してしまう。
  • 「財産の分け方は、みんなで仲良く相談して決めてください」と書かれた遺言書を眺める司法書士さん…これはつまり…?

    司法書士タイムズ編集室 @stimesjp 「具体的な財産の分け方は、みんなで仲良く相談して決めてください。」と書かれた遺言を眺めています。(30代・司法書士) 2022-01-12 11:00:00 司法書士タイムズ編集室 @stimesjp 司法書士タイムズの編集室メンバーが、司法書士業界のことやビジネスなどについて(勝手に)つぶやいています。司法書士タイムズの「公式サイト」が2018年の初夏の訪れとともにひっそりとオープンして久しいです。どうぞお入りください。 https://t.co/Xq1wWPD0n9 https://t.co/BxbdPSWr8i リンク 司法書士タイムズ 司法書士タイムズ 「司法書士タイムズ」は、司法書士を目指す受験生、司法書士として勤務しながら将来独立を目指す方、すでに個人事務所を経営している司法書士の方々の実務・経営に役立つ情報を配信するWEBメディアで

    「財産の分け方は、みんなで仲良く相談して決めてください」と書かれた遺言書を眺める司法書士さん…これはつまり…?
    akanama
    akanama 2022/01/13
    イライラする。
  • 後輩に指摘される練習をする

    実際に言われた指摘や失敗 まずは実際にされた指摘について話し合うことにした。 郡司「僕、結構後輩に言われるんですよ。パワポの資料で間違いがあった時に『なんでこんなの間違うんですか!?』」とか 思ったより強めに指摘されていて笑ってしまった。「でも後輩に指摘されてるっていいことだよね」「当にそう、理想の状態」 郡司「すぐ謝れる時もあるけど『うーんそう…そうだね!』と受け入れるのに時間がかかる時も多いです」 当にそうなのだ。一度間違えると、今後指摘されなくなったり気を使われたりしそうで怖い! 郡司「かと言って指摘されすぎても、散歩中とかに俺って…とへこむ時間がくるし…複雑」わかる…わかるの嵐である 「資料のここ間違ってません?」を例に練習 恐怖は練習で潰すしかない。後輩に言われた場合を想定し、パターンを脳にすりこみたい。 では「資料のここ間違ってません?」と言われた瞬間、何を言うのが正解なの

    後輩に指摘される練習をする
    akanama
    akanama 2022/01/13
    純粋に資料の完成度が上がったことを喜べるようになれればいいのだな。
  • そもそも結婚する気ない婚活男が多すぎて結婚相談所での婚活あきらめた

    結婚相談所に高い入会金と会費払ってるのに「まさか!?」と思うかも知れないけど、当に多いんだこういう男は…。 残酷な僅かな時間制限のなかで結婚をリアルに考えて、「ハズレ」はもちろん「アタリ」と結婚しても大きく人生が変わる事を避けられない状況下で生き残りを賭けて就活している婚活女に対して、 というか結婚相談所に入った以上は時間と金を無駄にしないため(やり方の良し悪しはあっても)最効率を目指して動くのは当たり前だと思うんだが、 体感的に婚活男の半数は「カラ求人」だ。 お試しの疑似交際体験が目的になってしまってるやつで、気の「採用」は全然急がない。 増田婚活記事を開いては「こういうのが嫌だから俺は降りたんだ」としたり顔のブコメを残す男はてな村人と、信じられないことにほぼ同じメンタリティで平然と婚活している、天然の結婚詐欺師のような男達がぞろぞろ蠢いてるのだ。 「今を変えようとは思わない。結

    そもそも結婚する気ない婚活男が多すぎて結婚相談所での婚活あきらめた
    akanama
    akanama 2022/01/13
    “まぁ、それでも結婚相談所の会員登録だけしてればもしかしたらSSR嫁候補が降ってくるかも知れないし、こんな俺に“結婚もいいかな”と思わせてくれるだけの女が現れたらその時は考えてみる” … これは居るなー。
  • パンツァードラグーンVRはどうなったのか?

    パンツァードラグーンVR公式アカウントは、2021年10月5日に突然次のようにツイートした パンツァードラグーンVoyage Recordはセガ様からの契約解除の申し出とプロデューサの株式会社ワイルドマン代表取締役死亡により発売中止となりました。応援ありがとうございました。 しかし、ほどなくしてこれはツイ消しされ 死亡したとされたワイルドマン代表氏も数時間後に無事生きていることが確認され 死亡したというのは嘘だったと判明した ワイルドマン代表氏の安否を確認した友人たちのその直後のツイートがみんな緊迫感を感じないもので 自死をはかった様子、または起こしそうな様子ではなさそうな感じだ 何があったのか人から報告されるのをこれまで静観してずっと待ってきたのだが 3ヶ月経過し、年も変わっても動きがないため、このままだと報告される可能性は低いと判断し パンツァードラグーンVRに何があったのか、公式ア

    パンツァードラグーンVRはどうなったのか?
  • 名刺管理屋のSansan、採ってはいけない人が人事部に紛れ込んでしまい会社の逆PRに : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    名刺管理屋のSansan、採ってはいけない人が人事部に紛れ込んでしまい会社の逆PRに : 市況かぶ全力2階建
    akanama
    akanama 2022/01/13
    「驕り高ぶり言語道断であります。」
  • 別部署の人から「小説とか書いてたりしますか?」というチャットが来た→ その理由が文字書きなら思い当たるものだった

    🎸 @kasumi110_sub 違和感の原因はこれか。 ずっと三点リーダーは2の倍数じゃないと違和感あったし、!?もエクスクラメーションマークが先じゃないと違和感あった。 みんな三点リーダーは1個だし?!って打つから合わせてるけど、違和感あったのは私が小説よく読むからなんだな。 twitter.com/_wonderstyle_/… 2022-01-12 08:47:59

    別部署の人から「小説とか書いてたりしますか?」というチャットが来た→ その理由が文字書きなら思い当たるものだった
    akanama
    akanama 2022/01/13
    なんか、嬉しそうだね。
  • チームの関係性を良くするには? チームワーク研究者に聞く「心理的安全性」のつくり方 - りっすん by イーアイデム

    働く中で、徐々に部下や後輩、外部パートナーを含む「チーム」をまとめるポジションに変化していく人も少なくありません。ただ、「はじめて部下ができたけど、接し方が分からない」「良い雰囲気をつくりたいけど、どうすれば……?」と迷うことはありませんか。コミュニケーションを円滑にしたいと思っても、どこかぎくしゃくしていたり、メンバーが意見を出してくれない状況が続いたりして、悩む人も多いのではないでしょうか。 そんなとき一つの鍵となるのが、近年耳にする機会が増えた「心理的安全性」です。エイミー・C・エドモンドソン教授によれば、心理的安全性とは「みんなが気兼ねなく意見を述べることができ、自分らしくいられる文化」のことで、成長をもたらす組織にとって重要な要素であると注目を集めています。 では「心理的安全性」をつくっていく上で、リーダーやマネージャーポジションの人はどんなことを意識し、凝り固まってしまったチー

    チームの関係性を良くするには? チームワーク研究者に聞く「心理的安全性」のつくり方 - りっすん by イーアイデム
  • ASKAが「最近買ってよかったもの」

    正確には買ったものじゃないんですが、そして良かったものでもないんですが、奇遇・遭遇したものがあります。僕は朝起きると、ノニジュースという酵素飲料を飲んで、その後でソファーにうつぶせになって二度寝する習慣があるんですよ。ある日、そろそろ起きようかと思っていたら、ひじのあたりに激痛が走って、皮膚が切れていました。しかも血がポタポタ落ちるくらいの深い傷になっていた。バンドエイドを貼って、ソファーにこぼれた血を拭いて、しばらくしてから、これはかまいたちだなと気が付きました。 室内ですが、ねずみにかじられたわけでもないですし、かまいたち以外は考えられないですね。子どものころに原っぱで野球をしていて、かまいたちに遭遇することってあったじゃないですか。あれは草で切れたのではなくて、風や温度などの条件で、空気の中に真空ができて、その真空が戻る瞬間にかまいたちという現状が起こると言われています。でも今や大人

    ASKAが「最近買ってよかったもの」
    akanama
    akanama 2022/01/13
    薄氷を踏むようなインタビュー。
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
    akanama
    akanama 2022/01/13
    改めて。“プラスチックワード”という概念は面白いものだと思う。現代は「何か大事なことを言ってそうだが実質何も言ってない人」が人気を獲てると思う。
  • 食べログ、裁判でアルゴリズム「異例」の開示 評価透明化なるか | 毎日新聞

    グルメサイト「べログ」で評価を不当に下げられたとして、焼き肉チェーン店がべログを運営する「カカクコム」(東京)に損害賠償を求めた訴訟で、べログ側が、コンピューターで評価点を算出する計算式「アルゴリズム」の概要を、チェーン店側に開示した。アルゴリズムが開示されるのは異例。べログはこれまで不正行為の防止などを理由に開示を拒んできたが、「評価方法が不透明だ」とする飲店側の声に押し切られた形だ。 グルメサイトの点数は評価を受ける飲店の売り上げに直結する影響力があり、公正取引委員会も運用の透明化を求めている。同様の動きが今後も進めば、グルメサイトの評価の透明化につながる可能性がある。

    食べログ、裁判でアルゴリズム「異例」の開示 評価透明化なるか | 毎日新聞