タグ

言葉に関するakane054のブックマーク (13)

  • 「どうせ分からない」をやめたら、話す言葉が格段に増えた2歳児の話。 | おまつりろぐ

    こんにちは。まつりです。 台所がうるさい・・・と思って行ってみたら、2歳児はむが「たべもも(べ物)ほしいのよ・・・」と冷蔵庫を開けようと奮闘していました。 そんなはむ、里帰り出産のために帰省して1ヶ月が過ぎました。 もともと言葉の遅い子で、里帰り前は単語と単語がやっと繋がるレベルでしかお話できなかったのですが、この1ヶ月でものすごい話せるようになりました。 「なんで?」「どうして?」が増えたときがチャンス このところ、しょっちゅう「なんで?」「どうして?」「何があったの?」と言っている2歳児はむ。 どんな子にもこんな時期ってありますよね。 ちょっと前までは、難しいことを聞かれると「なんでだろうね~。」とテキトーに相槌しておしまいにすることがあったのですが、産休に入って私の心に余裕ができてからは、わかることはしっかり答えるようにしています。 先日、金曜ロードショーで放送されたベイマックスを

    「どうせ分からない」をやめたら、話す言葉が格段に増えた2歳児の話。 | おまつりろぐ
  • すぐに使える、気の利いた英語のフレーズと面白い名言を25つ紹介 - LITERALLY

    好きな言葉をストックしている。日語でも、英語でも、響きやテンポの良い言い回しが好きだ。「うまいこと言うなぁ」という言葉が好きだ。皮肉が効いたようなアメリカンジョークっぽい表現が好きだ。 今回は、覚えておけば割とすぐにでも使えるような、お気に入りの英語のフレーズと諺を25つ紹介する。 明るく励ます英語の名言 1 When nothing goes right, go left. 何もかもがうまくいかないときは、右に行こう。 『go right』は"うまく行く"や"正しい方向に物事が進む"という意味にもなるし、"右に行く"という意味にもなる。この文にはその2つの意味をかけて『go right』に行けないなら『go left(左)』に行こうと、冗談っぽく笑い飛ばすニュアンスが込められている。まぁ気楽に行こうよと肩の力を抜いてくれるような言葉。 2 A bad day of fishing tu

    すぐに使える、気の利いた英語のフレーズと面白い名言を25つ紹介 - LITERALLY
  • 海外旅行に行く前に覚えておくと便利なこと~バックパッカー・留学経験者談~ - 非アクティビズム。

    昔、身体中にピアス7000個以上つけてギネス記録持ってる、エレイン・ダビッドソン(Elaine Davidson)さんと言うオバサンに「お前はどっかの血が混ざっとる!!」と決めつけて言われました。 さヴぁ?つっちーです。 あ、すみません。ついついフランス人の血が出てしまって、挨拶をフランス語にしてしまいました。 さヴぁ?っていうのはça va?でして、僕が間違えて鯖を変換ミスしたとかそういうんじゃありません。挨拶のときに使うんです。Comment ça va? (こまんさヴぁ)も使いますが、もっと親しい間柄で使います。ちょうど英語でいうところのHow are you?とかHow's it going?みたいな感じです。あ、因みに僕は純潔日人ですけどね。 (一応)海外留学・バックパッカー経験のある僕が、旅に行くときに覚えておくと便利なことを紹介します。 www.flickr.com ※エレ

    海外旅行に行く前に覚えておくと便利なこと~バックパッカー・留学経験者談~ - 非アクティビズム。
  • 一生に一度は見なきゃ後悔する!四国の感動絶景スポット8選 |じゃらんニュース

    四国地方の絶景スポットを実際に足を運んだ人の体験談や個人的な思い入れと共に紹介しています。 綺麗な景色に感動して、それが一生の思い出となり記憶に残り続ける。いっしょにその感動を共有できる人が隣にいたりと、自分だけのストーリーがあればその場所への思いも一際強くなります。 あなたはこちらの絶景スポットでどんな思い出をつくりたいですか? 記事配信:じゃらんニュース 1.岩間沈下橋 懐かしさがこみあげてくる朝霧の四万十川にある四国の絶景スポット 時間も人もめまぐるしい街にちょっと疲れて、車を走らせて向かった先は高知県。以前写真で見た沈下橋へ、実際に行ってみたいと思ったのです。増水時に、川に沈むように設計された橋なのだと、その時初めて知ったのをよく覚えています。途中、立ち寄った道の駅の人の「四万十川には沈下橋が47あるよ」と言う言葉に驚きました。 私の心を奪った写真はどの橋かと訪ねたら「岩間沈下橋」

    一生に一度は見なきゃ後悔する!四国の感動絶景スポット8選 |じゃらんニュース
  • 会社名の由来、調べてみたらおもしろかった! 有名企業・全50社 - ちょっと自由に生きるコツ

    会社名。 街で看板を見たり、TVのCMなどを見聞きしたとき、「この会社名の意味は何だろう?」「何でこの会社名にしたのだろう」って思うことはありませんか? そこで、会社名の由来を調べてみたら、これが実におもしろかったのです。 会社の使命や創業者の想いが反映されたものもあれば、中には「シャレ」で会社名にしたものありました。 その中から、「へぇ~」っと感心したものを、50社ご紹介します。 ネーミングの妙もあわせて、お楽しみください! *追加エントリー 会社名の由来、おもしろかったので再度調べてみた 追加20社 IT・ゲーム会社系 Google 10の100乗を意味する「googol(グーゴル)」という言葉にする予定でした。 が、検索エンジンの名前を考えて、それをドメイン登録した際に「google.com」と綴りを間違えて命名してしまったため、そのまま会社名にも採用したとか。 Amazon 当初、

    会社名の由来、調べてみたらおもしろかった! 有名企業・全50社 - ちょっと自由に生きるコツ
  • GDPとは何かを小学生でもなんとなく分かるように説明したい - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事が注目を集めていました。 前々からずーっと言っているのですが、日の一人あたりGDPはもはや先進国の中では高い部類には入りません。わたしが産まれた翌年の1988年には、世界2位の世界最先進国でした。しかし今や、多くの国が日を追い抜かしていってしまいました。その辺は、こちらの記事にもまとめてみたので、よろしければぜひ! 日の財政状況は戦時中なみ? - ゆとりずむ GDPは、一国の経済状況を図る指標としては、最も広く使われています。当ブログでも、『GDP』というキーワードは繰り返し使ってきました。しかし、どれくらいの人がこの『GDP』という言葉を理解しているのだろうかと不安になってしまうことが有ります。 インターネットで『GDPとは?』とかそういったキーワードで検索してみても、細かな計算式や用語の詳細な定義の情報はたくさん出てきますが、『GD

    GDPとは何かを小学生でもなんとなく分かるように説明したい - ゆとりずむ
  • 一日収穫体験その2 - じゃじゃ嫁日記

    嫁は柑橘系が好きなので、みかん、レモン、スダチ、カボス等に目がありません。キンカンも子供の頃から好きな様で、キンカンの苗を買ってきて家に植えようと以前から言っていました。 お言葉に甘えて幾つかもぐのかと思ったら、いきなりべ始めたので、僕もちょっと驚きましたが、確かに甘くて美味しい!こちらの写真は頂いたキンカンです。3~4cm位の大きさですね。一口サイズ。 現場では色々説明してもらったり、収穫したりで忙しく、肝心の木になっている写真を撮らなかったのが残念。。鈴なりになっていました。 二つに割ってみました。大きさの割に種が多いので、思い切りバリバリ噛んでるとバリバリ種を砕いてしまうので注意が必要です。 ミカンほどは甘くありませんが、ほのかに清涼感のある甘さで、皮がちょっと苦いのがまたいいですね。梅酒みたいにキンカン酒にしてもおいしそう。 色々な野菜を頂いたんですが、生活が豊かで当に羨まし

    一日収穫体験その2 - じゃじゃ嫁日記
  • 池上さんの辞書【51】「ファン」/「ジャッジ」 : ジュニアサッカーを応援しよう!

    ツイート 池上正さんが普段から指導のときに使う言葉や、サッカーに関する用語について、その言葉の質にどういった意味があるのかを解説していきながら紹介していくこのコーナー。今回は「ファン」と「ジャッジ」という言葉について考えましょう。 監修/池上正(京都サンガF.C. 育成・普及部部長) 編/島沢優子 <日の言葉1> ファン 【形・名】ふぁん 意味)楽しい 面白い/楽しさ 面白味 ファン(選手や芸能人などを応援する人) サッカーを楽しむ概念。楽しくなれ ば、自分から走り出し、子どもは熱 中してゾーンに入る。そこで上達す るのに、日ではあまり理解されな い。スポーツの世界に「楽しく」よ りも、「真剣に」「真面目に」「嫌 なことでも我慢して」が優先されが ち。 ■池上さん解説■ 君、当にファン? YMCAが会員に提示している「スポーツをする目的」のなかに、「FUN」があり

    池上さんの辞書【51】「ファン」/「ジャッジ」 : ジュニアサッカーを応援しよう!
  • 男性が子育てしてると「パパと2人?ママは?」と聞かれる不思議

    その道中、息子を抱っこして近所の商店街にクレープを買いに出掛けた際、行き交う人やお店の人から『パパと2人?ママは?』と声をかけられた。 『これって、おかしくない?』 今回は、男性が子育てに参加する事に対するリアルな経験談。 ※先に言っておきますが「パパと2人?ママは?」と聞いてくる人達へのクレームでは無く、男性が1人で子育てしている景色に対して異常を感じる現状に対する記事です。 子育てに参加する男性への風当たり 子育てに事情をブログで公開している事から、インターネット上とリアルでの温度差が凄くあると痛感しました。それぞれ分けて書いていきます。 インターネットの世界 『自分が大好きだから、そう見えるだけ』かも知れませんが、ブログを通じて知り合い、各種SNSなどで関わりを持って下さっている方の多くは『子育て参加する男性=素敵な男性』という印象を持っている様に思えます。 子育て以外の部分を見せる

    男性が子育てしてると「パパと2人?ママは?」と聞かれる不思議
  • 底辺YouTuberってどんな人?なんでやってるのか聞いてみた | オモコロ

    HIKAKINやはじめしゃちょーのようにはいかない伸び悩んでいるyoutuber、果たして何を考えてる? こんにちは。ヨッピーです。 いやぁ~、流行ってますね、YouTuber。 なんでも、HIKAKINさんとかはじめしゃちょーさんクラスの大物になると年収が数億円とも言われているわけでして。 僕みたいなインターネットのゴミクズ人間は日々暮らすのに精一杯、牛丼一杯いくらでヒィヒィ言う身分なので羨ましい限りではあるのですが、その一方でそういった方々に憧れてYouTubeに参入したものの、再生回数が伸びずに苦しい戦いを強いられている人達も居るわけであります。 例えば、ネットで話題になった適当な商品の名前を入れてYouTubeで検索をかけると……、 はい。 こんな感じで同じような商品レビューが死ぬほど出てきます。再生数12回とかもある。 果たして、こういった伸び悩みYouTuber、いや、あえて厳

    底辺YouTuberってどんな人?なんでやってるのか聞いてみた | オモコロ
  • learning-park.net

    This domain may be for sale!

    learning-park.net
  • お前らがいる世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか? : 哲学ニュースnwk

    2015年05月30日12:00 お前らがいる世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)20:33:15 ID:dF6 水槽の脳(すいそうののう)とは、あなたが体験しているこの世界は、実は水槽に浮かんだ脳が見ているバーチャルリアリティなのではないか、という仮説。 哲学の世界で多用される懐疑主義的な思考実験で、1982年哲学者ヒラリー・パトナムによって定式化された。正しい知識とは何か、意識とはいったい何なのか、といった問題、そして言葉の意味や事物の実在性といった問題を議論する際に使用される http://ja.wikipedia.org/wiki/水槽の脳 論理的思考の問題解きたい http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4879490.html 3: 名無しさん

    お前らがいる世界は存在しているのか?水槽の中の脳が見せた世界じゃないのか? : 哲学ニュースnwk
  • 語彙力が減ってきて本当にヤベェ

    ここ10年ぐらいビジネス書ぐらいしかを読まずに暇さえあればネットやってるだけのヤベェ生活をしていたんだ。 そしたらヤベェぐらいに語彙力が無くなってる自分に気づいて当にヤベェ。 どうヤベェかって言うとヤベェぐらい表現の幅がなくてヤベェ。 マジでヤベェ。 ここ数日の自分の発言を振り返るとヤベェ人工無能かってレベルのヤベさで同じような事しか言ってない。 自分の中に定型文の様な物が50通りぐらいあってその中の単語を組み替えてるだけなんだよ。 これはヤベェことだよマジで。 マジでどうヤベェかというと表現の幅が狭いってことなんだよ。 だって表現の幅が狭いってことは伝えられる事の幅が狭いってことだろ。 伝え方の幅が狭いと言った方が適切かな。 それがどうヤベェかっていうと……あー表現の幅が狭すぎて適切な言い方が出てこねぇ……こういう風にヤベェんだよ。 自分が相手に何か伝えたい事があっても100%は無理

    語彙力が減ってきて本当にヤベェ
  • 1