akashi7のブックマーク (15)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    akashi7
    akashi7 2011/11/03
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    akashi7
    akashi7 2011/11/03
  • ネトウヨについて

    ネトウヨについて僕が考えていることを書こうと思う。 この文章は割と長い。これはネトウヨに読んでもらうためにはあきらかにマイナスだ。 (1)長い文章が読めない→(2)見出しだけで内容を判断する→(3)的外れなコメントをする ご存じのとおり、これがネトウヨの黄金パターンだ。 ネトウヨの大部分は長い文章を読めない。 いや、正確には、長い文章を読めない者がネトウヨになる割合が多いのだ。 その理由は、この文章を最後まで読んでもらえばわかると思いたい。 では、なぜ僕は読まれないのに長い文章を書くのか。 それも、最後まで読んでもらえればわかると思う。 とりあえず、文章が長いというクレームは受け付けない。 ビートタケシが言うように、嫌ならただ、見なければいいのだ。 最初に、「ネトウヨ」という呼称を使う理由について説明したい。 ここでは主に、ネット上にて ・反韓デモを扇動したり在日差別を行うやたらと排他主義

    ネトウヨについて
    akashi7
    akashi7 2011/09/04
    これだけ長いのに続きがあるとは……
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000003-sh_mar-sci

    akashi7
    akashi7 2008/05/14
  • 最終防衛ライン2 - フライパンのみで作る全卵手抜きカルボナーラ

    パスタを作るときは」以来、パスタのお世話になっています。僕はカルボナーラが好きなんですが、作る際に生クリームが必要なのが珠に瑕。さらに格的に作るなら卵黄のみってのも困り所。一人暮らしの場合、生クリームの処理に困るし、卵白も何に使えばよいのか。 カルボナーラ分が足りない日々を送っていると、4月30日のはなまるで、ベーコンと全卵、粉チーズのみで作るカルボナーラが紹介されていたので、それを元に超手抜きで作ってみた。 はなまるカルボナーラの簡単なレシピYahoo!ブログ - してんの し・せ・ん。に載ってます。 レシピ フライパンのみでできます。生クリームも不要 材料(一人分) スパゲッティ1.6mm 一人分(100〜150g) 水 カップ3 ベーコン 2枚? 卵 一個(全卵使います) 粉チーズ お好みで オリーブオイル 大さじ1くらい マギーブイヨン 1/3個 黒コショウ 適量 パスタの茹

    最終防衛ライン2 - フライパンのみで作る全卵手抜きカルボナーラ
    akashi7
    akashi7 2007/05/03
    テストで入れました
  • デザイナー必見。CSS デザインで被リンクを獲得する方法 | 住 太陽のブログ

    検索マーケティングとは、SEO戦略とPPC戦略を組み合わせて、ユーザーの検索クエリに基づいて検索エンジンからの集客を最適化するマーケティングのプロセスです。元々は「検索エンジンマーケティング」と呼ばれていましたが、最近ではより短く「検索マーケティング」と呼ぶことが多くなっています。 SEOでホームページからのお問い合わせを増やす最も簡単な方法は、ロングテール・キーワードでSEO集客した訪問者を、問い合わせの獲得に特化したランディングページへと誘導する方法です。上位表示が容易なロングテール・キーワードを狙うことで、速く確実に結果を出すことができます。

    デザイナー必見。CSS デザインで被リンクを獲得する方法 | 住 太陽のブログ
    akashi7
    akashi7 2007/03/14
    そんなものなのかな
  • ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。第2回は、CTOの伊藤直也さん。 始めてのプログラミングは、幼稚園のころだった。「マイコン少年がプログラマーになったっていう、よくあるやつです」。照れ笑いを浮かべて、伊藤直也さん(27)は話す。 伊藤さんは新卒でニフティに入社。ブログサービス「ココログ」を開発した。社会人3年目となる昨年9月、はてなに移籍し、最高技術責任者(CTO)に就任。マイコン少年は「変な会社」を支えるチーフプログラマーになる。 社員500人の大企業から10人のはてなに。寄り道だらけに見えた人生は、今振り返ると、はてなにまっすぐ続いていた。 プログラミング幼稚園児 幼稚園のころ、父親が買ってきた東芝のコンピュータ「パソ

    ITmediaニュース:「ココログ」開発者、はてなへ (1/3)
    akashi7
    akashi7 2005/08/25
  • ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。最終回は、2ch発のOS「Mona OS」を開発し、今年4月にはてなに移った「ひげぽん」こと蓑輪太郎さん。 「平凡な人生が好きなんです」――平坦な道を選んで歩いてきたと、蓑輪太郎さんは話す。28年の人生で、波乱を選んだのは2回だけ。OSを作ろうと決めて「2ちゃんねる」にスレッドを立てた時と、安定した職を捨て、「はてな」というベンチャー企業に移った時だ。 スレッド「OSをつくろうpart2」を立てたのは、24歳のころ。プログラマーとして一向に成長できない焦りが、彼を駆り立てた。 OSをつくろうpart2 1 名前: ひげぽん 投稿日: 02/06/18 23:48 独自にOSを作っているまた

    ITmediaニュース: 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由
    akashi7
    akashi7 2005/08/25
  • 社内会議を音声で公開する - jkondoの日記

    日、はてなの朝のミーティングの一部を音声ファイルで公開する試みを開始しました。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20050623/1119505814 毎日ミーティングの中で、はてなアイデアに登録されたアイデアに関する検討を行う時間帯があるのですが、まずはこの部分を録音し、mp3ファイルで公開することにしました。 はてなアイデアは今年の4月からはてなへの要望窓口としてベータ版が稼動を始め、既に3000件を超えるアイデアが登録されていて、実装済みのアイデアも359件に上るという状態になっています。 6月9日の予測市場化に伴い、「仕組みが分かりにくい」といったご指摘を頂いたり、また、「要望を書く欄が短すぎて当に言いたかった事が伝わっていない」といったご指摘を頂いているのが現実ですが、これまで各サービスごとにばらばらにメールなどで頂いていた要望

    社内会議を音声で公開する - jkondoの日記
    akashi7
    akashi7 2005/08/25
  • はてなアイデア日記

    はてなアイデアを終了しました 6月28日にお知らせしました通り、要望窓口サービス「はてなアイデア」を2013年7月31日(水)に終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。はてなアイデアの機能のうち、新規アイデアの…

    はてなアイデア日記
    akashi7
    akashi7 2005/08/25
  • 株式会社 はてな インタビュー : Hotwired

    akashi7
    akashi7 2005/08/25
  • 「日本人にはBlogより日記」、はてなの人気に迫る - CNET Japan

    京都駅から車で10分程度のところに立つ京都リサーチパーク。ここにはメールマガジン配信を手がけるまぐまぐをはじめとして、有力ベンチャーが数多く集まっている。その一角に、「はてな」という企業がある。 はてなは2001年7月に創業された、まだ新しい企業だ。しかし、創業当初からユニークで使い勝手のよいオンラインサービスを次々と発表し、2003年3月末には月間のアクセス数が合計1265万ページビューを超えるなど、急成長を続けている。 はてなが提供するサービスは主に3つ。ユーザーの質問に対し、他のユーザーが参考となるURLを紹介する有料Q&Aサービス「人力検索サイト はてな」、ユーザーが登録したサイトを自動巡回して更新状況をメールで通知するほか、登録されたサイトから自分の趣味に近い他のユーザーの登録リストを自動的に紹介し、他のユーザーの登録サイトを自分のリストに移植できる無料アンテナサービス「はてな

    「日本人にはBlogより日記」、はてなの人気に迫る - CNET Japan
    akashi7
    akashi7 2005/08/25
  • ITmediaニュース:社長夫人が見てきた「はてな」 (1/3)

    はてな」という名の小さな会社がある。ネット企業なのに紙と箱で進行管理し、社内会議はポッドキャスティング配信。オフィスがあるのに図書館仕事したりする変な会社だ。そこで働く“変な”社員を読み解く3回連載。第1回は、社長夫人の近藤令子さん。 渋谷駅から徒歩15分。閑静な住宅街の一角にある、ベンチャーインキュベーション施設。入り口で「取材で……」と言うだけで、警備員は行き先を言い当てる。「はてなさん、ですよね?」 今やネット誌だけではなく、一般紙やテレビの取材も殺到するネット企業「はてな」。求人広告を出せば一流企業のプログラマーの応募も相次ぐ。京都の真ん中で生まれた小さなネット企業が、渋谷の片隅で旋風を巻き起こす。 4年前、こんな会社になるとは、誰も予想できなかった。社長の、近藤令子さん(35)でさえも。 「うまくいくはずがない」――2000年の末、京都は木屋町のアイリッシュパブ。カメラマン

    ITmediaニュース:社長夫人が見てきた「はてな」 (1/3)
    akashi7
    akashi7 2005/08/25
  • 人力検索はてな、“4年目の正直”

    質問サイト「人力検索はてな」のサーバが、6月20日深夜、突然落ちた。テレビ番組「先端研」で紹介されたためだ(関連記事参照)。放映後、質問数は急激に増えた。「4年前に作ったサービスを今必要としている人が、これほどたくさんいるとは」――はてなの近藤淳也社長は驚いた。 「もしかしたら、人力検索が一般の人に浸透可能な時期に来ているのかもしれない」。インターネットの人口普及率は6割を超え、初心者もどんどん増えている。しかし、検索手法は4年前から変わり映えせず、初心者には厳しい。「Yahoo!知恵袋」を運営するヤフーによると、検索窓に質問文をそのまま入力する人は多いという。 自然文で検索できる人力検索は、初心者に優しい。近藤社長は、人力検索のニーズが高まっている今を「2個目の始まり」と表現。もっと一般の人向けにプロモーションしていく必要があるかもしれないと語る。 ただ、人力検索にも寿命がある。「満足な

    人力検索はてな、“4年目の正直”
    akashi7
    akashi7 2005/08/25
  • ITmediaニュース:「はてな」という変な会社 (1/2)

    「合宿いけへん?」――はてなの近藤淳也社長がそう切り出すと、社員の大反対にあった。ブログサービス「はてなダイアリー」など、20万人以上のユーザーをかかえる、たった10人の会社。遊びに行っている暇はない。 それでも近藤社長は強行した。「きっと何かあるから」。開発者を連れて平日3日間、冬の海を見下ろす宿で過ごした。ひたすらコーディングする以外、やることがなかった。「3日間で5日分くらいの仕事ができた」 この合宿で生まれたのが、国内初のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」。合宿に行くまでの車の中で「何作ろう?」とアイデアを募り、宿でコーディングし、帰ってきた次の日にリリースした。たった4日の早業だった。 合宿は、頭をクリアにして新サービスを考え、生産性を上げるための試みだった。はてなの社員はこの1年で倍増し、組織としての形が見えてきた一方、新サービスの開発が日に日に難しくなってき

    ITmediaニュース:「はてな」という変な会社 (1/2)
    akashi7
    akashi7 2005/08/25
  • 1