タグ

2016年7月24日のブックマーク (2件)

  • 辞書(Dictionary).appを使い倒そう : 紹介マニア

    Mac OS X 10.4から標準で「辞書(Dictionary).app」というアプリケーションが付属しています。 名前の通り辞書ツールです。 この文書では Mac OS X 10.5以降の「辞書(Dictionary).app」の機能に関して記述しています。 概要 Mac OS X 10.5 からは「大辞泉(国語辞書)」、「プログレッシブ英和・和英中辞典」、「類語例解辞典」、「Apple用語辞典」、「New Oxford American Dictionary(英英辞典)」、「Oxford American Writes's Thesaurus(英語類語辞典)」、「Wikipedia」が初期インストールされています。 「Wikipedia」はインターネットのWikipediaのサイトに検索を実施しますが他の辞書はローカルに辞書ファイルを持っています。 辞書.app は「アプリケーション

    akatakun
    akatakun 2016/07/24
    はーMacでよかった
  • Rubyでのシステム開発はお任せ下さい | 株式会社ローハイド. | エンジニアブログ

    こんにちは。澤田です。今回はGoogle、HPが開発しているOCRエンジンである Tesseract の導入方法とOCR辞書の学習について書きたいと思います。TesseractはApache2.0ライセンスで提供されているため非常に緩い制限で利用することができます。 https://github.com/tesseract-ocr Tesseractの導入 Mac OSX Yosemite環境下での導入手順となりますが、他のUnixライクな環境でも大きな違いはないと思います。 Homebrew OCRを試してみるにはHomebrewやapt-getなどのパッケージ管理ツールからインストールするのが簡単です。 依存パッケージがあれば別途インストールしてください。なお、Homebrew版のTesseractでは辞書の学習ツールは提供されていないようです。辞書の学習を行いたい場合はGitHub

    Rubyでのシステム開発はお任せ下さい | 株式会社ローハイド. | エンジニアブログ