タグ

2017年6月5日のブックマーク (5件)

  • 「HTTP/2」がついに登場! 開発者が知っておきたい通信の仕組み・新機能・導入方法

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「HTTP/2」がついに登場! 開発者が知っておきたい通信の仕組み・新機能・導入方法
    akatakun
    akatakun 2017/06/05
    [HTTP/1.1][HTTP/2][Tuning]
  • HTTP/1.1 の同時接続数について - daily dayflower

    はてなブックマーク - Fasterfoxが最強すぎる件 - 真性引き篭もり が盛り上がってたので,机上の話だけですが,いまさら書いてみます。 RFC (2616) での記述 Clients that use persistent connections SHOULD limit the number of simultaneous connections that they maintain to a given server. A single-user client SHOULD NOT maintain more than 2 connections with any server or proxy. A proxy SHOULD use up to 2*N connections to another server or proxy, where N is the number

    HTTP/1.1 の同時接続数について - daily dayflower
    akatakun
    akatakun 2017/06/05
    [HTTP/1.1]Pipelineの説明が分かりやすい
  • 身につけておきたいWebサイト高速化テクニック #2|検証ツールとそもそもHTTPって何だ編 | DevelopersIO

    第1回のアジェンダ編では、高速化に関わる要因と解決策の全体像を紹介しました。 アジェンダ編にもかかわらず多くのブックマーク、シェアをいただきありがとうございます! 余談ですが、記事にブックマーク、シェアをしていただくと、このブログでは執筆者に経験値がたまるような仕組みになっています。 たくさん経験値を貯めると四半期ごとに良いことがあるかもしれないので、気が向いたらこの他の執筆者の記事もシェアしていただけるとうれしいです。 言葉にせずとも、わかっていただけると思いますが、この記事も・・・ね? 右上にあるボタンをちょちょっと。 題 余談はさておき、題に入りましょう。 今回は「無駄なリクエストとレスポンスの削減」に視点を置き、解決策について調査、計測して紹介してみたいと思います。 と思ったのですが、長くなりすぎたため、まずは「検証ツールとHTTPについて」紹介することにしました。 この記事の

    身につけておきたいWebサイト高速化テクニック #2|検証ツールとそもそもHTTPって何だ編 | DevelopersIO
    akatakun
    akatakun 2017/06/05
    昨今のHTTp/1.2におけるWebブラウザの同時接続数は6
  • 32ビットアプリ、App Storeの検索結果に表示されず サポート終了へ? - iPhone Mania

    あすから始まるAppleの開発者会議(WWDC 17)を前に、次期iOSよりサポート終了が見込まれる32ビットアプリが、App Storeでの検索結果に表示されない仕様になったことが明らかになりました。 アプリは削除されていないが、検索結果に表示されない WWDC 17での発表が予想されるiOS11では、32ビットアプリのサポート終了が見込まれています。iOS10.1の時点ですでに、32ビットの古いアプリがシステムのパフォーマンスに影響を与えるとの警告が表示されるようになっていたほか、今年3月にリリースされたiOS10.3のベータでは、32ビットのアプリを起動すると「互換性を改善する必要がある」との通知が含まれていることがわかっています。 ニュースサイトTouchArcadeによれば、現時点ですでにApp Storeでは、32ビットアプリが検索結果に表示されない仕様に変更されているとのこと

    32ビットアプリ、App Storeの検索結果に表示されず サポート終了へ? - iPhone Mania
    akatakun
    akatakun 2017/06/05
    ぼちぼちくるのかな
  • HTTPセッションとTCP接続

    ここで、HTTPのセッションとTCP接続との関係について簡単に説明する。TCPはもともと「接続」の概念の無いIPプロトコルの上に、高品質なデータの転送と「接続」という概念を組入れたプロトコルである。クライアントはサーバに対して80や8080といった受け付けポート番号で接続を開始する。いったん両者間の接続が確立されると、その接続のもとで各種のデータの交換が可能となる。データ交換が終了するとどちらかからこのTCP接続の開放をかける。TCP接続の確立と開放には複雑な両者間のIPによる手続きと時間を要する。 HTTP/1.0では通常下図のように要求/応答ごとにTCP接続がなされる。従って多くの要素からなるHTMLページをダウンロードするにはこれが相当のオーバヘッドとなる。 HTTP/1.1ではこれが改善され、どちらかがConnection: CloseをHTTPヘッダで指定しない限りHTTP応答の

    akatakun
    akatakun 2017/06/05
    [HTTP/1][ことはじめ]