タグ

ブックマーク / qiita.com/KitaitiMakoto (1)

  • Socket.IOでメッセージが届いたことを確認する - Qiita

    WebSocket使ってると、クライアントからサーバーにメッセージ送って、届いたのがはっきりしてから何かしたいことがあったりします。WebSocketの仕様その物にはそういう機能は無いようですが、Socket.IOにはそういう機能があったのでこれが使えました。 (低レベルの話を期待していた方、済みません) ドキュメントに書いてあることそのままではあるんですが:Sending and getting data (acknowledgements) Socket.IOのacknowledgements機能 emitするクライアント側のコード、サーバー側のonで待ち受けるブロックのコード、のそれぞれでコールバック関数を登録することで、クライアントからのメッセージが届いた時の処理を書けます。処理を書けるということは、届いたことが確認できるということです。

    Socket.IOでメッセージが届いたことを確認する - Qiita
  • 1