ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
3倍?またまたー。と思った人も多いでしょう。 でも、これうそじゃないんです。 そのぐらいにpolipoとそのMac用GUIソフトである「dolipo」の導入効果はまじで3倍なのです。 リンク: dolipo - drikin.com. リンク: Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。. ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、Mac用GUIを作成しちゃいました。 mixiやFlickr以外にも、いつも若干遅い(ことで有名な)amazon S3を使っているようなWebサービスでも効果てきめんです。そう、tumblrなんかがまさに
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
2月7日に六本木でルナーのβ版の発表があって、当日の様子を録画したデータが上がってきたので、早速、youtube にアップロード、んで、それをここで紹介しようっと。 オープニングの様子 β版の説明 デモとコンセプト説明(前半) コンセプト説明(後半) この後にプレゼントイベントをやったよ。 そうそう、この発表会名は、「ひっくりかえしツアー2008 - One Giant Flip For Mankind -」。サブテーマはアームストロングさんが言った「"One Giant Step For Mankind"人類にとって偉大な一歩である」を「"One Giant Flip For Mankind"人類にとって偉大な引っくり返しである」ってもじった。ルナーは月の形容詞で、ルナーのサービスの特徴が引っくり返しだからね。 これから、沢山の常識を引っくり返そうっと。(^^)v
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:05:25.61 ID:Vc1Ebt6k0 泣いた 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:05:44.77 ID:eENiB9EK0 殺せ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:06:14.18 ID:DXPos6iq0 かわいそうに 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:06:21.47 ID:ZpoNh/WE0 後で蹴飛ばせ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 00:07:27.58 ID:Vc1Ebt6k0 俺は40歳 しがないサラリーマン 娘はまだ17歳 春から高校3年生 10 :以下、名無
シックス・アパート、日本ベリサイン、野村総合研究所の3社は2月28日、日本国内におけるOpenID技術の普及促進を目指し、「OpenIDファウンデーション・ジャパン(仮称)」の設立に向けた活動を開始した。すでにミクシィやヤフー、ライブドアなどが参加を表明している。 発起人となる3社は、米OpenID Foundationの許諾のもと、日本支部としてOpenIDファウンデーション・ジャパンを4月に設立する予定。アセントネットワークス、イーコンテクスト、インフォテリア、テクノラティジャパン、ニフティ、ミクシィ、ヤフー、ライブドアが参加を表明している。 各社のOpenIDサポート状況(予定含む)は以下の通り。 インフォテリア:「c2talk」「OnSheet」のOpenID対応 テクノラティジャパン:「technorati.jp」のOpenID対応 ニフティ:「アバウトミー」のOpenID対応
高画質が売りの動画共有サイト「Stage6」が2月28日(米国時間)にサービスを閉鎖する。運営元のDivXがサイト上で明らかにした。動画のアップロード機能はすでに停止している。 DivXの担当者は「このニュースは多くのStage6利用者に衝撃を与え、がっかりさせるであろうことは分かっている」とした上で、理由を次のように述べた。「簡単に言えば、Stage6の運営を続けるには非常に費用がかかる。膨大な手間と資源が必要で、我々は運営を続けるに足る状況にはない」 DivXでは真に高品質な動画サービスが求められていると感じ、Stage6を開始した。その思いはネットユーザーの共感を呼び、Stage6はあっという間に人気を集めた。その成功は同社の予想をはるかに超えていた。成功しすぎたがゆえに、Stage6はDivXの手に負えない存在となってしまった。 このためDivXは2007年7月から、Stage6を
「あのころの甘酸っぱい思い出をもう一度」――黒板ふうのフォームにチョークのような線で絵や文字を描いたり、“黒板消し”で消したりしたりできる「こくばん.in」が人気だ。黒板に長年触れていないユーザーに、懐かしさを感じてもらえるよう工夫したという。都内に住むフリーエンジニアの宗原吉則さん(30)が開発し、2月24日の公開以来、4日で約8980件のイラストや文字が投稿されている。 こくばん.inは、チョークをマウスで動かし、緑色の「黒板」の上に自由に描けるサービス。線を引くとチョークの粉がぱらぱら落ちる演出も付けた。チョークの太さは、上下カーソルキーやマウスホイールで変更できる。 修正には黒板消しのアイコンを使う。黒板消しをドラッグしながら修正したい部分をなぞると、絵がかすれて徐々に薄くなり、消すことができる。「黒板っぽくないことはしたくない」との思いから、1つ前に戻って落書きをやり直す――とい
ウイルス対策ソフトは皆さんも、当たり前のように 使われていますよね?もちろんEC studio でも使っています。 しかし、ほとんどの方がPC購入時に付属していたソフトや 知名度、価格で選ばれているようです。 ウイルス対策ソフトによって検出率やPCに対する負荷が 大きく異なることはご存知でしたでしょうか? 販売上位にランクされている、更新料が無料のソフトは 5個に1個のウイルスを見逃しているという事実。 せっかくハイスペックで高いPCを購入しても 付属のウイルス対策ソフトの負荷が高く 非常に動作が重いまま使用しているなどなど・・・ こんな状態ではいけないと、EC studio では 全ウイルス対策ソフトを徹底的に比較・評価しました。 そしてついに、検出率が最も高く、動作は最も軽く、 値段は適正価格(4,200円)であるという、理想的な ウイルス対策ソフトを選び出し、全スタッフに導入しました
『質問力』(齋藤孝著・ちくま文庫)より。 (「コピーライターの資質を一瞬で見抜く質問」という項の一部です) 【谷川俊太郎さんの質問もすばらしいが、もうひとつダ・カーポ別冊『投稿生活』(2002年6月1日号)という雑誌に掲載されたコピーライターの仲畑貴志さんのインタビューに、秀逸な質問の例があったのでここに紹介しておこう。 仲畑さんの事務所でコピーライターを募集した時の質問だ。仲畑さんの質問をご紹介する前に、一瞬自分で考えてみて下さい。 「もし自分が経営者でコピーライターの社員を雇う場合、あなたは入社試験でどんな質問をするでしょうか?」 質問自体はコピーライターの専門家でなくても何とか考え出せるものだ。だがよい答は難しい。 仲畑さんの質問は「あなたがいいと思うコピーを10個書いてください」というものである。仲畑さんによれば、この答を聞いただけでだいたい能力がわかるというのである。もしあげた1
2008年02月28日02:00 カテゴリArt書評/画評/品評 良問?必問! これを「良問」という人は、まだプロではない。 活字中毒R。 「もし自分が経営者でコピーライターの社員を雇う場合、あなたは入社試験でどんな質問をするでしょうか?」 質問自体はコピーライターの専門家でなくても何とか考え出せるものだ。だがよい答は難しい。 仲畑さんの質問は「あなたがいいと思うコピーを10個書いてください」というものである。これをテンプレートにしてちょっと書き換えてみよう。 もし自分が経営者でプログラマーの社員を雇う場合、あなたは入社試験でどんな質問をするでしょうか?」 質問自体はプログラマーの専門家でなくても何とか考え出せるものだ。だがよい答は難しい。 Fooさんの質問は「あなたがいいと思うプログラムを10個書いてください」というものである。 まだわからない?じゃあもう一つ。 もし自分が経営者で職人を
不便だとユーザビリティが悪い、とかすぐに言う奴がいるが、不便と便利とユーザビリティがいいとか悪いとか、一緒じゃねーぞ。使いやすいと便利ってのは違うだろうが、ユーザビリティってのは操作性が生む使いやすさの満足度のことだ、多分。つまり、一画面に何が何でも入れりゃいいってもんじゃねえ、万人に対していらんもんは、そんなもんないほうがいいんだ。表示する内容だって一緒だ、かといって「この項目必要ないから消したら?」とかそれもまた違うんだよ、似たような画面なら、変化が無い方がいいんだ。目的とする部分だけ、変わって、ボタンが押せりゃいいんだ。っていうところに、センスって必要なんだよな、気持ちいい気持ち悪いが、そもそも共感できないと、ユーザビリティとか、デザインとかってのは語れないよな。自分にたいしてもいうけど、遥かに自分の基準で自分よりセンスが悪い物事に対してもいいたい。俺は頭が固いんだ、そう思い込んでる
ドコモでも3月末から個体識別番号が送出されるようになります。てことはモバイルadsenseが結構良くなるかも。 どうも、おかじです。 今日知ったのですが、3月末からドコモの個体識別番号の送出が、他キャリアのそれに近い仕様になるようです。 これにより、モバイルadsenseがいい感じになるかも?という気がするので、このあたりのことをまとめてみました。 知ったきっかけ 「ドコモでも3月末から個体識別番号が送出される」件を知ったのは「Web屋のネタ帳」さんの記事からです。 ドコモがiモードID通知機能を3月末から提供開始らしい http://neta.ywcafe.net/000835.html iモードIDの送信について http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/booklet/pdf200802/2008021213.pdf ドコモ端末は3/
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く