タグ

2009年5月2日のブックマーク (10件)

  • イントレプレナーの視点 in California: 江島さんのBlogを読んで思ったこと

    インフォテリアUSAの江島さんのBlogを読んではっとした。 彼もまた自ら作り上げたサービスを撤収する立場にある。 私が個人のBlogとはいえ、この場でeyeVioの営業譲渡について意見を述べることは残念ながら許されない。色々な報道でeyeVioのことが引用されているのをみるにつけ、もどかしく、胸が苦しい思いがする。 しかし彼は自らの責任を明言し、失敗の背景について冷静に分析してみせた。単に関わったメンバーを礼賛するだけでなく、コスト構造についても明らかにし、自らの力不足と結論づけた。 この勇気は賞賛に値する。 正直、彼のこれまでのBlogは私には難しい表現が多く、どこか気取った印象を禁じ得なかったのだが、今回のエントリーは胸をうつものだった。 エントリーからも分かるように、彼は今回の撤退により失職する。つまり日に帰る手段を断ち切って背水の陣でリスクを取っていたのだ。(補足:追記2)私が

    akhk14
    akhk14 2009/05/02
  • TABLOG:アメブロPV水増し?議論にみるPVの定義、ぶっちゃけ無い!から - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月02日 アメブロPV水増し?議論にみるPVの定義、ぶっちゃけ無い!から ま、私は、アメーバブログさんとは、競合しているサービスの事業責任を負っている者なので、今日の話は、そこは割り引いて聞いてください。 最近、アメーバブログのPVについて、グーグルアナリティクス等での測定結果との間に著しいGAPがあることについて、アメブロPV水増し?議論(私が名づけて「水アメ」議論)が、ブログ界隈で盛り上がっています。 アメブロの水増しPV数は「華麗なる広告詐欺」|web2.0 (^O^)v 5年間もアメブロを使い続けていると、愛着も出てくる。 昔から、アメブロが水増しPV数をしていた事は周知の事実なのだが、今回の問題は、 新しいネット広告詐欺 という問題がクローズアップされている点。アメーバブログのPV数水増し話について -切込隊長BLOG 記事中は茶化して書いていますけど、広告業界的に

    akhk14
    akhk14 2009/05/02
  • The Unbearable Lightness of Marketing : 広告会社の帰結 - livedoor Blog(ブログ)

    ビジネスアイディアとしてはあったのですが、今の立ち位置では手の出しようがなさそうなので、タネ明かしをしておくと。 技術・商品開発まで立ち帰らざるを得ないマーケティング機能を社内に集めるというトヨタさんのような動きは今後加速され、Agentとしての「広告会社」の仕事は、(広義での)レップ、クリエイティブ、その他雑用のみに集約されていくと思われます。 単体ではROIが合わない場合、異業種他社が集まり、シェアドサービス的に実現していく動きが広がっていくのではないでしょうか。 # ファンド組成なのか、事業会社なのかを含め、こうしたスキーム組成を検討していましたが、キャピタルゲインを得られるexitが見出せないため、現在の立ち位置では推進できないという状況です。とはいえ、事業投資としては多大なROIが得られるため、興味のある方がいらっしゃったら、ご連絡をいただければ、ボランティアベースで知見を

    akhk14
    akhk14 2009/05/02
  • カラーコピー機のなかった時代のユーザーサポート - 成毛眞ブログ

    4月30日のアクセスが急に跳ね上がったので調べてみると、ホリエモンブログを紹介してくれていた。Windowsに出てくる「砂時計」を「臼」だと思っていたユーザーがいたことがツボにはまったらしいのだ。(毎度どーも) http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10251194693.html#cbox 他にもいくつか面白いクレームがあったので紹介しよう。全て15年以上前のことだから時効であろう。なにしろソフトウェアを売っているほうも、買っているほうも素人同然だったのだ。 当時は5インチフロッピーというのがあった。ぺらぺらの黒いジャケットの中に5インチの磁気ディスクが入っているだけのものだ。トラブルを調べるために、サポート担当者はユーザーにそのフロッピーをコピーして送るように依頼した。 ご期待どおりである。そのユーザーはA4版の白黒コピーをとって送ってきた。なにしろ当

    カラーコピー機のなかった時代のユーザーサポート - 成毛眞ブログ
    akhk14
    akhk14 2009/05/02
  • 「なんで、囲い込まなきゃいけないの?」 貝印社員に聞く「カイタッチ・プロジェクト」の裏側

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「なんで、囲い込まなきゃいけないの?」 貝印社員に聞く「カイタッチ・プロジェクト」の裏側
    akhk14
    akhk14 2009/05/02
  • https://thebawdies.com/index.html

    akhk14
    akhk14 2009/05/02
  • girls foot lamp

    akhk14
    akhk14 2009/05/02
  • すでに米国のメディアでも - Toru Takasuka の起業・経営

    スクープとして掲載され始めたけれど...#協定守ってよ。 ベンチャー・ビートhttp://venturebeat.com/2009/04/30/failing-to-snag-users-lunarr-decides-to-shut-down/ ポートランド・ビジネス・ジャーナルhttp://portland.bizjournals.com/portland/stories/2009/04/27/daily59.html 弊社サービスだけでなく会社自体もディゾルブする事にした。とても残念だけど6月末で終わらせる。 ・・・。 協力して頂いた方々、応援して頂いた方々、弊社サービスを使って頂いた方々に当に心からお礼を申し上げたい。「当にありがとうございました。」(_ _) 渡米して3年、最初のサービスをラウンチして2年半、当初は出張やニュースでしか知らなかった米国 IT ベンチャー事情だった

  • もっと小遣いが欲しいんなら、「金融機関の方々」にではなく親に言いな! - 消毒しましょ!

    人生を賭けるだけの値打ちのあるビジョンを提示することが、CEOとしての最低限の責任である」なら、さっさと自分がそれを示せばいいのに、要は枕に使っただけで、「日では、金融機関の方々は会社のビジョンよりも経営者の人柄を重視する傾向にある」などと、またもやVCに対するお得意の図々しくも身勝手な恨み節へと話が摩り替わっているのは実に滑稽wwww こいつは以前にも確か同じような駄々をこねていたから、こっぴどくdisってやったハズだよなあ。定期的にこういう甘ったれた愚痴を言わなきゃ気が済まんらしい。お前はもう金輪際、借入れも投資も受けるな。自分の出資分と内部留保だけで会社やれ。 昨日、古くからの友人が経営している会社がベンチャーキャピタルの資を10%近く受け入れてると言うから、いくら調達したのか聞いたところ、仰天した。 たった数百万円だったのだ。つまり原価で買っているのである。 仰天すると同時に

    もっと小遣いが欲しいんなら、「金融機関の方々」にではなく親に言いな! - 消毒しましょ!
    akhk14
    akhk14 2009/05/02
  • メンテナンス中です

    ご迷惑をおかけしております。只今、サーバメンテナンスを行っております。 申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただけますようお願い申しあげます。