タグ

2015年6月19日のブックマーク (13件)

  • ゲームにハマった子供を飽きさせる方法が画期的だと話題に:ハムスター速報

    TOP > 話題 > ゲームにハマった子供を飽きさせる方法が画期的だと話題に Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年06月19日 15:59 ID:hamusoku 昔、先輩の息子さんがポケモンにどっぷりで、先輩の奥様が「ゲームは1日1時間!」「たまには外で遊びなさい!」と注意しても全然やめなかったという 昔、先輩の息子さんがポケモンにどっぷりで、先輩の奥様が「ゲームは1日1時間!」「たまには外で遊びなさい!」と注意しても全然やめなかったという(続く)— たざわ (@coyo54) 2015, 6月 18 そこで先輩が「ゲームの時間は無制限」「ただし1日☓匹ゲットをノルマ」「結果報告は毎日義務」「義務を怠ったら叱責」という方針に転化。最初は息子さんも大喜びだったらしいけど、休日も「ほら! まだポケモンやってないぞ!」と言われるうちに徐々に飽き、無事サッカー少年に

    ゲームにハマった子供を飽きさせる方法が画期的だと話題に:ハムスター速報
  • オワハラ 行き過ぎた「愛」は成就するか - 日本経済新聞

    初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。 「就活生の間で『オワハラ』が恐れられています。実際に自分が遭遇したら、うまく対処できるか不安です」「オワハラ」とは企業が学生に内定や内々定を出すことと引き換えに就職活

    オワハラ 行き過ぎた「愛」は成就するか - 日本経済新聞
  • 子供に「あんたダメな子ね」「バカな子だね」と叱ると、本当にダメでバカな子になってしまう

    女性だから、というのは目の当たりにしないのでわかりませんが『出来ない子』というのを『出来なくさせるしがらみ』というのは結構あります。往々にして身近な大人が作っているしがらみです。 大半が母親です。父親はあまりそういうのに口出ししない人が多いだけですが、擁護しないのは同罪かな、とも — 和紀@次は夏コミ予定 (@kazuki_kaze) 2015, 6月 11 私が講師業に就いていた頃に何度も見てきたしがらみ 『この子バカだから』『あんた当に出来ないわね』 母親がこう言って、実際に成績の悪い子は口答えできません。 そして母親が作った「ああ、私はバカなんだ、勉強出来ないんだ」というしがらみはその通りに勉強しない子を作ります — 和紀@次は夏コミ予定 (@kazuki_kaze) 2015, 6月 11 先日の男女の行動性向の差異的傾向ともちょっと関連のある、というか派生した感じの話。大人の立

    子供に「あんたダメな子ね」「バカな子だね」と叱ると、本当にダメでバカな子になってしまう
  • https://jp.techcrunch.com/2015/06/19/jp20150619lovegraph/

    https://jp.techcrunch.com/2015/06/19/jp20150619lovegraph/
  • 悲報:プログラムサンプルの「hoge」が通じない時代が来た

    プログラマがよく使う「hoge(ほげ)」や「hogehoge(ほげほげ)」。プログラムのサンプルコードなどで、特に意味がない、何を入れてもかまわないときに使う言葉として、おなじみですよね。もっと一般的に例えるなら、書類の記入例などで「○○太郎」「(地名や会社名)花子」などと書かれているのに近い感じでしょうか。 そんなhoge、一般用語ではないにしても、コンピュータ業界なら誰でも通じる言葉……と思っていたら、そうでもないことがネットで話題になっています。 注目を集めたのは、“【え、通じない?】教授「hogehoge...」学生「何いってんのこの人?“というまとめ。 togetterまとめ 学生さんと思われる発言者による「情報の課題ついでに、先生に質問しておいた」「お願いです、先生。教えてください、気になるんです! この間はHOGEMETHODとか言ってたじゃないですか。何ですか、ホゲメソッド

    悲報:プログラムサンプルの「hoge」が通じない時代が来た
  • アマゾンが検討中の新たな配達手段は“あなた” 誰もが配達人になるクラウドソーシング型宅配サービス | JBpress (ジェイビープレス)

    あなたの家にネット通販の荷物を届けるのは、いつもの宅配業者ではなく、たまたま近所に用事があった見ず知らずの人かもしれない。あるいは、隣町のある家に荷物を届けるのは、あなたかもしれない。 業者に代わって荷物を届ける「On My Way」 一般の人に商品を届けてもらうこうした配送の仕組みを米アマゾン・ドットコムが計画しており、同社はそのためのモバイルアプリを開発中だと、米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディアが伝えている。 報道によると、アマゾンは現在社内で「On My Way」と呼ぶサービスについて検討している。この名称は“どこかへ向かう途中”という意味で、想定されるサービスの仕組みは次のようなものだという。 ある人が、アマゾンと契約している商品集積所に行き、荷物を預かり、それを最終目的地へと運ぶ。するとその人には何らかの報酬が与えられる。 いつどのような配達需要があるのかといった

    アマゾンが検討中の新たな配達手段は“あなた” 誰もが配達人になるクラウドソーシング型宅配サービス | JBpress (ジェイビープレス)
  • ウェアラブル玩具が登場 大人も驚愕するハイテク多機能ぶり (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    スマホ、タブレット、会話ロボット、マイクロヘリ……。ハイテク機器の多機能・高性能化は日々進化を遂げているが、それら最新トレンドは大人向け製品だけでなく、玩具の世界にもいち早く波及する傾向が続いている。 6月20、21日に一般公開される「東京おもちゃショー2015」(東京ビッグサイト)。その会場内には、現代版のけん玉や砂玩具、ゴム鉄砲といったアナログタイプのおもちゃも展示される一方で、一際注目されているのが「ハイテク系トレンドトイ」と呼ばれるジャンルである。 同分野で今年から新たに加わったのが、“ウェアラブル型玩具”だ。 4月に米アップルが電話やメールのチェック、地図や写真アプリ機能も使えるスマホさながらの腕時計型デバイス『Apple Watch』を発売して好評だが、その人気に乗じた玩具が続々と登場している。 JS(女子小学生)向けアニメから派生したスマホ、タブレット型トイで累計10

    ウェアラブル玩具が登場 大人も驚愕するハイテク多機能ぶり (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 - ゆとりずむ

    こんばんは。 いつも、通勤電車で『Yahoo!リアルタイム検索』のランキングをウォッチしています。先日も、だらだら眺めていたところ『幼なじみ婚』という耳慣れないキーワードが上位に引っかかりました。 どうやら朝の情報番組ZIPでこんな特集が組まれたみたいですね。 サッカー日本代表の内田選手が、幼なじみと結婚したことを引き合いに、番組独自調査結果を発表。その結果、 20代・30代の夫婦・・・50組中7組 40代・50代の夫婦・・・50組中1組 ほら、大急増!! ・・・うさんくせえ( ´Д`)=3 いや、適当に調べた50組で、そんな微妙な結果持って来られてもねえ┐(´∀`)┌ と、いうわけで折角だからちゃんとしたデータがないものか調べてみました。 確かに幼なじみ婚は増えている さて、今回は厚生労働省の外郭団体である国立社会保障・人口問題研究所のデータを見てみます。同研究所では、人口問題の調査研究

    幼なじみ婚の増加から考える日本の社会構造の変化 - ゆとりずむ
  • 派遣社員を使うほど、企業が払う消費税は安くなる - 一橋を出てニートになりました

    2015-06-16 派遣社員を使うほど、企業が払う消費税は安くなる 派遣社員を使うほど、企業が払う消費税は安くなるという、驚きのカラクリがある。 これに利用されているのは、仕入税額控除である。 仕入税額控除とは、来は、重複して消費税が課税されないように調整する仕組みである。 すごく簡単に言うと、売上にかかる消費税のうち、仕入や経費などにかかる消費税分は控除されるのだ。 (仕入税額控除について、詳しくは下記を参照) 消費税の仕入税額控除を徹底解説! 来、「人件費」は仕入税額控除の対象にはならない。 仕入税額控除の対象は、事業者(会社)の事業取引だ。 人件費は、経費ではあるが事業取引でないため、控除の対象ではない。 だが、控除を受ける裏ワザがある。 派遣社員を使うことで「人件費」は「外注費」となり、事業者間の事業取引となり、控除の対象となるのだ。 この図では、人材を直接雇用して「人件費」

    派遣社員を使うほど、企業が払う消費税は安くなる - 一橋を出てニートになりました
  • メディア・パブ: フェイスブックの年代別利用率、日米では大きく違う

    フェイスブックは今や約14億人近い利用者数(月間アクティブ利用者数)を抱え、グローバル市場で圧倒的なシェアを誇るSNSとなっている。普及が出遅れていた日でも、この数年の間に急成長を続け、すっかりメジャーなSNSとして定着してきたようだ。その日での利用率の調査結果を、先週、総務省が「平成26年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」の中で公表していたので、覗いてみた。 また、米国内でのファイスブック利用率はPew Research Centerから公表されていたので、年齢別利用率を日米間で比較してみた。 総務省の調査は、2014年11月に13歳から69歳までの1500人を対象に実施した結果である。10代から60代までの年代別回答者の利用率を示しているが、グラフでは10代の利用率(25%)を除いている。 米国のPew Research Centerのフェイスブック利用率調査

    メディア・パブ: フェイスブックの年代別利用率、日米では大きく違う
  • Twitterの動画自動再生機能を止める方法

    Twitterがツイートに添付されたムービーやGIFアニメーションが自動的に再生されるように機能を変更しました。 Twitter上の動画が自動再生になります | Twitter Blogs https://blog.twitter.com/ja/2015/0617autoplay Twitterによると、これまでTwitter上のムービーは再生するのにボタンをクリック/タップする必要がありましたが、この手間を減らすために自動再生するよう変更したとのこと。ムービーは自動再生時は音声をミュートされる設定で、急にムービーが再生されて爆音が鳴り響くというような事態は避けられるようになっています。 なお、自動再生されるムービーはタップすると音声が出ると同時に映像が拡大されます。「ムービーが音声なしで自動再生されることで、どんなムービーなのかが事前に分かるようになり、リアルタイムの情報ツイートが次々と

    Twitterの動画自動再生機能を止める方法
  • 最初に選んだことはたいてい間違っている | ライフハッカー・ジャパン

    人は、人生の大きな決断をするとき、信じられないほど自分に厳しくなります。しかし、恋愛であれ、仕事であれ、複雑で多面的な事柄について決定を行うときは、間違いをしてもOKなのです。実際問題、あなたがする最初の選択は、たいていは間違っています。例えば、こんなふうに思ってしまうことはありませんか? 5回も恋愛が破綻に終わったとき、自分はひとりっきりで生きていく運命なのだと考える。 大学に行き、学位を取って、何年も働いたあとで、その仕事が嫌いだと気づいたとき、なぜもっと前にわからなかったのかと落胆する。 を書きたいとか、NPOを立ちあげたいとか、何か価値あるものを創造したいという夢を持っていて、最初の試みで失敗したとき、そもそも自分には向いていなかったんだと考える。 こうしたケースにおいて、間違うということは(また、あとから振り返って、間違いだったと気づくということは)、正しいことをしているサイン

    最初に選んだことはたいてい間違っている | ライフハッカー・ジャパン
  • 西宮市Twitter乗っ取り報道、実は担当者がゲームで遊んでいただけだった?【市のコメント追記】 - 週刊アスキー

    17日夜に、西宮市の公式ツイッターから「【緊急速報】我がサークルの姫、心なしか可愛くなった件」との題名と、ゲームアプリのURLが流されたためです。時事通信は“兵庫県西宮市は18日、公式ツイッターが一時何者かに乗っ取られ、無関係の書き込みがされたと発表した。”と流しましたが、この発表自体が間違っている可能性が強くなっています。 乗っ取りではなく、“ゲーム自体にあるツイート機能”である可能性が強いのです。 人気アプリ『オタサーの姫〜僕らの姫はデリケート〜』のツイート機能

    西宮市Twitter乗っ取り報道、実は担当者がゲームで遊んでいただけだった?【市のコメント追記】 - 週刊アスキー