タグ

2019年12月28日のブックマーク (2件)

  • 箱が、縄が、布が、しっぽが、余った!  ~2019年総集編 買って持て余したものをメルカリで売る

    企画記事を日々3更新し続ける我々だが、記事製作をすればするほど増えるものがある。 それは「たんすの肥やし」だ。 記事を書くために買ったが終わるともう使わない、そんなものがどんどん増えていく。 たんすの肥やしといえば、あれだ、そうだよ、メルカリなのでは……。 今回はメルカリとのコラボ企画。2019年の企画で余ったものをメルカリに出品した結果をご報告します! なお、ご案内は編集部の古賀です。 盛り上がって買うがそれっきりになる 記事のために何らかを買うがたんすの肥やしになるパターンの代表といえば、取材先で盛り上がって記事のためと言い訳についする買い物だ。 たとえばこれなんかがドンピシャである。 映画・酔拳に出てきたお酒「三鞭酒」を飲んで強くなりたい(江ノ島茂道) こちらは映画に出てきたお酒を飲む記事なのだが、記事中で映画のファンすぎて中華街でヌンチャクを買う。 そしてそのヌンチャク、記事には

    箱が、縄が、布が、しっぽが、余った!  ~2019年総集編 買って持て余したものをメルカリで売る
  • 料理上手なフォーリンラブ♡バービーが「男の胃袋をつかみたくない」理由(バービー)

    お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーさんの新連載「音の置き場所」(毎月1回更新)がスタート! 2019年8月に放送されたTBSラジオ『ACTION』に生出演したバービーさんは、「初めて音で喋っている」と言い、自虐やセクハラをネタにしたお笑いとの向き合い方、差別やジェンダーなどの社会問題に対する思いを語った。放送後、その内容が話題となり、ラジオのリスナーたちから「テレビでもっとこういう話をしてほしい」「思慮深い女性」「知的さがすごい」などの賛同コメントがSNSに多数寄せられた。 FRaU web編集部もそのような声に共感し、バービーさんの秘められた価値観や思想をもっと聞きたい、発信したいという想いで連載のオファーをさせていただいた。 第1回のテーマは、バービーさんのストレス発散法のひとつである“料理”が、男の胃袋を掴むための女の武器として見られることについて。男性の前で料理好きを公言

    料理上手なフォーリンラブ♡バービーが「男の胃袋をつかみたくない」理由(バービー)
    akihagi
    akihagi 2019/12/28
    最っ高!!!!!!!煮物のくだりとか本当最高