タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

communityと仏教に関するakihiko810のブックマーク (1)

  • 『「お墓、葬式、戒名」からの脱却 應典院代表・秋田光彦さん』

    --そもそもなぜ應典院(おうてんいん)は葬式をしないのですか 秋田 「葬式仏教」というレッテルがお寺来が持つ可能性を阻む大きな障壁となっていると考えているからです。 --その思いが應典院再建のきっかけにつながっていくのですか 秋田 30代でお寺の社会に入ったものの、日の仏教に非常に絶望した時期がありました。お寺といえば「お墓、葬式、戒名」の3点セット。日人はそういうものを入り口にしながら死者と向き合ってきた面もあり、決して悪いことではないと思っています。ただ、当時はバブル期で、都心のお寺が地上げされたり、オウム真理教が注目されたりしていて、「寺とは何か」と考えるようになりました。 --そこから見えてきたものは 秋田 アジアの仏教国のタイやミャンマーを訪れ、仏教には、街を作り直す、一つの生き方を変えていく力があるんだと、当たり前のことに気づかされた。そして、伝統という名の既得権にしがみ

    『「お墓、葬式、戒名」からの脱却 應典院代表・秋田光彦さん』
    akihiko810
    akihiko810 2015/03/17
    大阪 葬式をしないお寺 オウムをきっかけに居場所(余白)作りに / 過去「アイコ十六歳」の脚本も >互いに分かり合える者だけが寄り合い、外と上手につながらなくなってしまう。縁をつなぎながらもう一遍壊す
  • 1