タグ

gameと§ ゆるふわに関するakihiko810のブックマーク (2)

  • 『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵

    ここ最近熱狂的な盛り上がりを見せ、ネット上の話題を独占しているアニメ『けものフレンズ』。 「すごーい!」「たのしー!」といったフレーズが大流行し、その独特のユルさから「見るとIQが溶ける」というような評価? を集めている。 ニコニコ動画での第1話の再生回数は150万回を超え、まだまだ勢いが衰える様子はない。 『けものフレンズ』はアニメやマンガを含めたメディアミックスプロジェクトで、その先駆けとなったのが2年前の3月に始まったスマホゲーム版だ。 しかし思うようにユーザー数が伸びなかったのか、昨年12月にアニメの開始を待たずひっそりとサービスを終了。アニメから入った多くの視聴者にとっては、ゲームをやりたくてもできない状態となってしまった。 一体なぜ『けものフレンズ』はこれほどまでに流行っているのだろうか? そしていつの間にか終了していた幻のスマホゲーム版はどんなアプリだったのだろうか? 電ファ

    『けものフレンズ』大ヒットの理由とは? ガチケモナーな東大研究者が語るケモナーの歴史とその深淵
    akihiko810
    akihiko810 2017/02/17
    俺ケモナーだわ! よろしく!>「ちょっとネコ耳が好き」というようなライトな人たち、いわゆる「ケモミミスト」と一緒にされるのを基本的には良しとしません。「ケモナーという言葉でひとくくりにするな」
  • 『ネトゲの嫁』座談会第4回は髙橋龍也氏&雑破業氏&福良P。特別ゲスト・高橋名人の参加で懐かしゲーム談議に?

    『ネトゲの嫁』座談会第4回は髙橋龍也氏&雑破業氏&福良P。特別ゲスト・高橋名人の参加で懐かしゲーム談議に? TOKYO MX他各局で好評放送&配信中のTVアニメ『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』。座談会企画の第4回は、作の文芸方面を担当するお2人&プロデューサーに、ゲームファンにはおなじみの高橋名人をゲストに迎えて、これまでとはひと味(?)違った顔ぶれによる座談会をお届けします。 『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』は、聴芝居先生が執筆するネットゲームを題材とした、電撃文庫の人気作品です。 第4回の座談会には、作のシリーズ構成を担当した髙橋龍也氏、シナリオの雑破業氏、福良啓プロデューサーに加えて、ゲームつながりということで、なんと“16連射”でおなじみの高橋名人が特別ゲストとして参加してくれました。進行は、電撃オンラインのmeganeが務めます。 来は、『ネトゲの嫁は女の

    『ネトゲの嫁』座談会第4回は髙橋龍也氏&雑破業氏&福良P。特別ゲスト・高橋名人の参加で懐かしゲーム談議に?
    akihiko810
    akihiko810 2016/06/23
    『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』は、聴猫芝居先生が執筆するネットゲームを題材とした、電撃文庫の人気作品
  • 1