タグ

2015年3月5日のブックマーク (3件)

  • 【続・ももクロとラッツ&スターに捧ぐ:黒人であることが何を意味するか】|丸屋九兵衛(QB Maruya)

    ラッツ&スターとももいろクローバーZの黒塗り騒動に関して、当のアメリカ黒人たちはどう感じているのか? ここに、その一例がある。文章を寄せてくれたのは30代前半の黒人男性だ(交渉=池尻安希女史、和訳=ワシ)。 Do you know what it means to be black? 黒人であることが何を意味するか知ってる?それが意味するのは……いつも目立ってしまうこと(異質だから)。 自分の価値を証明し続けなければならないこと。 個人なのに、黒人という民族全体の代表例と見なされること。 良い部分は喰い物にされ、悪い部分が少しでもあれば貶められること。 誤解されること、信用されないこと。 対等には扱われないこと。 生命が軽視されること。 この日人ミュージシャンの意図は理解できるが、それでも無礼で無神経だ。いかに黒人が搾取されるか、いかに他人種が黒人の功績から不当な利益を得るか、の一例に過

    【続・ももクロとラッツ&スターに捧ぐ:黒人であることが何を意味するか】|丸屋九兵衛(QB Maruya)
    akikan2
    akikan2 2015/03/05
    猿の着ぐるみを着たアメリカ人が「日本人をリスペクトしてるので着てます」って言ったら、大概の日本人は怒るよね。人種に誇りを持ってる人ほど怒る。多数のリスペクトの表現がある中の黒塗りは商品化だよ。
  • 韓国「表現削除、日本は説明を」 外務省のHP変更受け:朝日新聞デジタル

    外務省がホームページに掲載している韓国に関する記述のうち、「我が国と、自由と民主主義、市場経済等の基的価値を共有する」との表現を削除したことについて韓国外交省は4日、「どのような経緯で修正されたか日政府が説明しなければならない」とのコメントを出した。 朴槿恵(パククネ)大統領は1日の演説で日について「自由民主主義と市場経済の価値を共有」などと紹介したばかり。韓国側は日側に説明を求めるとみられ、日韓間で基的な価値を共有しているかをめぐり、火種になる可能性がある。 一方、菅義偉官房長官は4日の記者会見で、外務省のホームページの記述を変えた理由について「外務省はホームページをどんどん更新しているから、その部分だけことさら、ということではないと思う」と説明。「韓国は重要な隣国だ」としたうえで、「未来志向の関係を築くことが必要だという日の考え方は変わっていない」と述べた。(ソウル=東岡徹

    韓国「表現削除、日本は説明を」 外務省のHP変更受け:朝日新聞デジタル
    akikan2
    akikan2 2015/03/05
    むしろ、「共有している」と言った韓国側の根拠を説明してほしい。
  • 韓国、産経支局長に記者証発行せず 政府の報復か:朝日新聞デジタル

    韓国政府が産経新聞の藤欣也ソウル支局長に対し、外国記者の身分を示す記者証を発行していないことが4日、明らかになった。前支局長は朴槿恵(パククネ)大統領の名誉を記事で傷つけたとして在宅起訴されている。韓国紙「京郷新聞」は4日付朝刊で「政府の報復措置ではないかとの指摘が出ている」と報じた。 発行されていないのは「外信記者証」。表面には名前と顔写真が、裏面には記者に対し、取材活動に必要な便宜を提供するよう求める韓国文化体育観光相の一文が記されている。政府庁舎に入る際などに提示する。通常は申請から10~15日程度で発行される。 関係者によると、藤支局長は必要なビザを取得したうえで昨年9月10日に韓国に入国。同18日に記者証を申請したが、発行されていないという。申請の窓口になる外信支援センター関係者は「特に人に問題があるわけではない。近く発行する予定だ」と話している。(ソウル=東岡徹)

    韓国、産経支局長に記者証発行せず 政府の報復か:朝日新聞デジタル
    akikan2
    akikan2 2015/03/05
    F1サーキット整備、オリンピック準備、記者証発行、すべて遅れる国。でFA!