タグ

図書館問題に関するakimaruworksのブックマーク (46)

  • 司書がいなくなったある図書館の話

    ここ最近は通信課程の講義をやっておりまして。 通学課程とは違って現職の図書館員や、逆に図書館に派遣をしてる方とか、 学校教員をやっていて司書教諭に興味を持ったとか、 いろんなバックグラウンドをお持ちの方々とお話をしておりました。 そこでいろいろ雑談をしている中で、 もしかするとこんな話も役立つかと思って記事を書くことに決めました。 タイトルにあるように、 実質的に司書がいなくなったある図書館の話です。 といっても残念ながら公共図書館ではなく、大学図書館の話。 PFIや指定管理の話だったらより多くの人が喜ぶのかもしれませんが、 それとは異なる話であることをご了承ください。 それと、この記事は嘘かほんとかわからない、 インターネット上で見かけた胡散臭いただのブログ記事だと思って読んでください。 大学や人物の特定につながることはぼかして書きますし、 僕が誤解している部分もあるかもしれませんから、

    akimaruworks
    akimaruworks 2013/10/22
    初めて赴任していった中学の図書室。そもそも目録がない上に昭和25年の本なんかが埃かぶってた
  • われわれの館~図書館司書就職支援の館~

    図書館に就職したい。われわれの館では、そんな貴方のために司書採用試験情報・求人情報を収集し提供しています。また、皆様からの情報提供もお待ちしております。★図書館に就職したい!「われわれの館」では、そんなあなたのために司書採用試験情報を収集し提供しています。また、皆様からの情報提供もお待ちしております。

    akimaruworks
    akimaruworks 2013/10/21
    お世話になりました。ありがとうございました。
  • 司書の目と耳 - NEWS WEB 24 を見ました

    NHK『NEWS WEB 24』は、最近のテレビニュースのうち、よく見る方の番組だ。ツイッターを使っているところに特徴がある。 2012年11月1日(水)の『NEWS WEB 24』は、メインの「深く知りたい」で、ディズニーによるルーカス・フィルム買収を取りあげていた。その後の「気になるニュース」のコーナーに、図書館の話題があった。 「図書館で借りた/過去最大に」という見出しで、国民1人当たりへの貸出冊数が過去最高だったという話題だ。 これは文部科学省が前日10月31日に発表した「平成23年度社会教育調査中間報告」による。文科省の担当は生涯学習政策局調査企画課で、調査のポイント7点の中に「6 図書館の国民・児童1人当たりへの貸出冊数・貸出回数」がある。 カレントアウェアネスでは、こうまとめた。「文部科学省、2011年度社会教育調査の中間報告を公表」 7つのうち、図書館に焦点が当たった報道

    akimaruworks
    akimaruworks 2013/10/19
    納本は大半が取次通してるんだからそこで筆者に多少のインカムがあればいいのにとは思う。しかし本を挟んで筆者と図書館が睨み合ってるのは得策じゃないし筆者は図書館使わない人なのかな?
  • The Great Library at Alexandria was destroyed by budget cuts, not fire

    One of the great tragedies of ancient history, memorialized in myths and Hollywood film, is the burning of the great library at Alexandria. But the reality of the Library’s end was actually a lot less pyrotechnic than that. A major cause of the Library’s ruin was government budget cuts. Alexandria was a Hellenistic city founded in Egypt by Alexander the Great’s invading forces. Ptolomy II Soter, w

    The Great Library at Alexandria was destroyed by budget cuts, not fire
  • ライトノベルの挿し絵をわざわざ本のページをのりで貼り付けてまで規制した地元中学の図書室司書

    人生大パニック @qwertydotnet ライトノベルの挿し絵をわざわざのページをのりで貼り付けてまで規制した地元中学の図書室司書は頭おかしいと思う。や著者編集者に対する冒涜だとも思った。 http://t.co/Rr1ceuu7

    ライトノベルの挿し絵をわざわざ本のページをのりで貼り付けてまで規制した地元中学の図書室司書
  • 図書館職員の非正規化

    私は公共図書館をよく使いますが,職員さんの名札に「臨時」という文字を見かけることが多くなったように思います。また,ちょっと専門的な調べ事の相談を持ちかけた際,「専任の人が今日は休みなので・・・」と困惑されたことがあります。 「非正規化」とは,今の日の企業社会を風刺するキーワードですが,公の世界も例外ではありますまい。「官製ワーキングプア」という言葉だってあります。今回は,自分が日頃お世話になっている図書館職員さんの生態をちょっと解剖してみようと思います。 社会教育施設である図書館の基統計は,文科省の『社会教育調査』に載っています。公共図書館の職員数は,1990年では16,331人であったのが,2011年では32,402人にまで増えています(指定管理者職員は除く)。ほぼ倍増です。図書館業務の拡張によるものでしょう。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/

    図書館職員の非正規化
    akimaruworks
    akimaruworks 2013/04/25
    専門職だが金は払いたくない、の結果がこれ。行政側は貸本屋ぐらいにしか思っていなくて利用者の大半がそう思ってるんだから仕方ないと思う面もある。在籍当時の私のお給料、交通費込みで手取り15万行かなかった