タグ

災害に関するakimaruworksのブックマーク (5)

  • asahi.com(朝日新聞社):大空襲 一夜の奇跡 地下鉄・御堂筋線 - 関西

    大空襲 一夜の奇跡 地下鉄・御堂筋線2009年12月26日 印刷 ソーシャルブックマーク 雄大なドームの心斎橋駅。1945年3月の大阪大空襲では、大勢の人が避難したという=大阪市中央区イルミネーションで彩られた師走の心斎橋を行き交う人たち=大阪市中央区空襲で焼け野となった心斎橋筋。左奥に大丸百貨店が見える=1945年3月、矢追又一さん撮影御堂筋線開通当時のあんどんが残る   フォトギャラリー 年の瀬の夜、イルミネーションに彩られた大阪市の御堂筋。会社員や正月準備の買い物客らが慌ただしく行き交う。64年前、この一帯は火の海となった。 1945(昭和20)年3月13日深夜から14日未明。大阪市上空に、米軍のB29戦略爆撃機274機が来襲した。低空から投下された焼夷(しょうい)弾が、次々に木造の家屋を焼き尽くした。 12歳だった近藤豊子さん(76)=大阪府豊中市=は西区にあった自宅を飛び出した。

    akimaruworks
    akimaruworks 2014/03/06
    「ごちそうさん」の地下鉄の話、実話なんだね
  • 知っていて損はないライフハック。ビール缶から小型コンロを作る方法 : カラパイア

    前回ツナ缶を使ったランプの作り方を紹介したとおもうが(関連記事)、今回は、鍋の水も沸騰させることができるほどの火力を持つ、ビール缶を使った小型コンロ(アルコールストーブ)の作り方だ。 一度作っておけば、何度も使用することが可能なので、非常事態に備えて家にストックしておくのもいいかもしれない。

    知っていて損はないライフハック。ビール缶から小型コンロを作る方法 : カラパイア
    akimaruworks
    akimaruworks 2013/12/02
    思ってたのと違う…
  • あまちゃん、大吉とユイが見た衝撃の景色 | Web日本鉄道旅行地図帳 BLOG 悠悠自鉄 | 新潮社

    9月1日は関東大震災が起こった日です。その関連の記事を先週5日間ブログに掲載しました。今日は9月2日(月)ですが、NHK朝ドラ「あまちゃん」では、3月11日でした。たまたま今年は9月1日が日曜日だったからでしょう、関東大震災の日にして防災の日、ここに3月11日を持ってきたんですね。 大吉が乗務する北三陸鉄道の列車は、地震によって畑野トンネル内で急停車しました。東京に向かうためにこの列車に乗車していたユイ。前方に見えるトンネル出入口に向かって歩いて行く大吉。そして出入口に立ち尽くします。目の前には津波によって何もかもが破壊された景色がありました。大吉に続いてその景色を見たユイも呆然と立ち尽くしました。 ここで使われていた変わり果てた景色は、実際には島越(しまのこし)駅付近の景色です。 ▲撮影:編集部 平成23年4月30日 大吉とユイが見たことになっている景色とほぼ同じ位置から撮影したのが、こ

  • 結局、渋谷駅の防災は迷路状態にあるようだった

    少し前に書いた「渋谷駅にいる時に地震が起きたら、どうするよ?」に思い出したようにアクセスが集まっているので、その続きを書いておこうと思う。 前回のブログでは渋谷駅で地震が起きたら怖いわ、でも、管轄範囲は割にまとめられているようで、地下は東急が責任を持つんだって、鉄道事業者は発災後、できるだけ早く鉄道を再開させるのが急務で、そのためには構内からお客さんをとりあえず出すことが必要、そんなの知らなかったわというような内容だった。 元記事は日経ビジネスオンラインのもので、たぶん、構内からお客さんを出すというような、知らないお客さんからしたら、なんて不親切な!と怒りの声が上がりそうな作業に誰が責任持つの?渋谷区?んじゃ、渋谷区に聞いてみようというところで終わっていたのだが、今回の記事はその渋谷区の担当者に聞いてみたらね~という内容である。 結論から書こう。 まあ、タイトルでも書いているから予測できる

    結局、渋谷駅の防災は迷路状態にあるようだった
  • 台風30号ハイエンの「気象津波」がすべて飲み込んでいく様子を目前で記録した貴重な映像がYouTubeで公開中

    フィリピン中部を襲って5500人超の死者・行方不明者を出している台風30号「ハイエン」ですが、被害の原因の一つになった津波のような高波「気象津波」の様子を撮影したムービーがYouTubeで公開されています。 Eyewitness footage of Typhoon Haiyan washing house away - YouTube この映像は、11月8日(金)の現地時間午前6時にサマール島南東部のヘルナニで撮影されたものです。撮影を行ったのは、途上国の子どもたちとともに地域開発を進める国際NGO「Plan(プラン)」の現地スタッフであるNickson Gensis氏。Gensis氏は海から数百メートル離れた宿泊施設の2階に避難していました。 「私たちは宿泊施設の2階部分に避難していました。私以外の5名は祈りをささげていましたが、私は記録を残すためにビデオを回し続けました」と語るGen

    台風30号ハイエンの「気象津波」がすべて飲み込んでいく様子を目前で記録した貴重な映像がYouTubeで公開中
  • 1