タグ

2014年1月31日のブックマーク (2件)

  • 「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法

    寝付けない夜、どこからともなくやってくる嫌な記憶。一度思い出すと関連する記憶が永遠と湧き出てきて、もう寝付けない。お前らも体験したことあるよな。俺もこれに苦戦してて、色々な対処法を試してきた。その中でマシな方法を見つけたから、紹介する。即効性があるし、かなり手軽だから、とりあえずやってみ。 結論から言うぞ。海馬を鍛えるんだ。海馬っていうのは記憶を司る部分ってのはぽまえらも知ってる通り。そこが働くと、記憶をコントロールできるらしい。逆にストレスが溜まると、海馬が萎縮する。PCで例えるとメインメモリってやつ。そこが小さいと、1つのことだけにとらわれてネガティブにネガティブになっちまう。逆にそこが大きいと、おおらかに考えられるようになるらしい。by Google まぁいくら理論がご立派でも、効果を実感できなきゃどうしようもないよな。さっそく実践に移ろう。 方法を言うぞ。「脳トレ」をするんだ。その

    「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/01/31
    ネガティブなのでこういうのに具体例がついているのはすごく助かる。
  • 子育てをしやすい空気づくりは自分たちから : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    子育てをしやすい空気づくりは自分たちから 2014年01月29日10:30 カテゴリコラム Tweet 子育てをしにくい空気のある社会だ。 ある出来事をきっかけに、そう悲しくなった。 しかし後に、私自身がその空気をつくりだしている一人だったと、反省することになる。 ある日、1歳半になる息子をベビーカーに乗せ、電車に乗っていたら怒られた。 「ベビーカーで電車に乗るのは迷惑だ。私が子育てしていたときは、ベビーカーは大きくなかった!」 乗り込んできたときから不機嫌だったその女性は、私をにらみつける。 「すみません……」 頭を下げながら、目に浮かんだ涙を隠すようにうつむいた。 昨今、子連れでの乗車に好意的でない人がいるのは、Twitterを中心にイヤというほど見かけていた。だから、通勤ラッシュの時間をはずし、子どもが昼寝する時間帯に出かけた。 乗車前に運良く息子は熟睡。車内はベビーカーが存在しても

    子育てをしやすい空気づくりは自分たちから : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-