タグ

2014年6月4日のブックマーク (2件)

  • 日本人は凄いという内容の本やテレビ番組をみて喜んでいるとアホになる - 誰かが言わねば

    鏡に「世界で一番うつくしいのはあなたです」と言わせて喜んでいる王妃の姿はおぞましいですが、テレビに「日人は世界中で尊敬されているんです」と言わせて喜んでいる視聴者の姿も同じくらいおぞましいものです。 世界には様々な意見を持った人がいます。その中から「日のここが凄い」とか「日人はこんなに尊敬されている」なんていう、自分達にとって耳当たりの良い話だけを集めてもそれは客観的評価ではありません。自分にとって耳当たりの良い話だけを聞いて喜んでいるというのでは裸の王様と同じです。 テレビ局は視聴率の取りやすい番組を作ろうとします。こういうバカげた番組を作って視聴率を稼ごうとするテレビ局の倫理観の低さにはもちろん問題がありますが、こういうバカげた番組の視聴率を上げてしまう視聴者にこそ最も大きな問題があります。 そもそも、もし仮に日人全般の評価が高いとしても、それによってテレビを見ている一個人の価

    日本人は凄いという内容の本やテレビ番組をみて喜んでいるとアホになる - 誰かが言わねば
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/06/04
    でも「今時のおっさんどもは出る杭を褒めないで叩くばかりで新しい人材が育つわけがない」って同じ口で言っちゃうんでしょ?
  • ピーでもプーでもどっちでも良くないか? - はなこのブログ。

    2014-06-04 ピーでもプーでもどっちでも良くないか? はなこの話 うちの子の話 スポンサードリンク ごきげんよう。はなこだよ。 私は最近プチびっくりしたことがある。 先日、娘を保育園に迎えに行った帰り、自転車に乗っていた私たちの横を通り過ぎた車がクラクションを鳴らした。 すると娘は「ピー!ピー!」と言ってその音の真似をした。 私は思わず「ピーじゃないでしょ、プップーでしょ」と当たり前のように言おうとしてはたと気づいた。 車のクラクション音をあらわすのは「プップー」というのが私の中では常識で、他の多くの人にとってもおそらく一般的な表現であると思う。 しかしそんな常識など知らぬ娘にとってその音は「ピー!」なのだ。 そして私はそれをあえて否定し訂正する必要もないのだ。 そんな出来事があって私は自分がいかに常識というものにまみれているかを認識し、常識を持たぬ子どもを新鮮に感じて少し感動し

    ピーでもプーでもどっちでも良くないか? - はなこのブログ。
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/06/04
    おじさんの正論は「赤ん坊泣かすな」で舌打ち否定は「舌打ちすんな」の正論で「そんなことでいちいちいがみ合うな」の正論で人類みんな斬り合って滅べばいいんじゃないかな