タグ

ブックマーク / houta.hatenablog.com (6)

  • 子どもが生まれるとどうでもよくなること。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    子どもが生まれると自分の時間が持てなくなるとか、子ども中心に毎日が過ぎていくとかよく言いますけど、それが実際どんな感じなのかって子どものいらっしゃらないかたには実感としていまいち伝わらないんじゃないかなと、ときどき思います。 子どもが生まれる前と後で変わることっていっぱいありますが、そのなかでも今日は「どうでもよくなること」の話をしたいと思います。というのも実体験を振り返ると、子どもが生まれてからというもの、この「どうでもよくなること」が増えた気がするんですよね。 なお、これはあくまで個人の体験に基づくものであり、子どもをもつ親御さんがみなそうであるという話ではありません。 あと、我が家は4歳の息子と1歳の娘がいるので、そういう環境での話です。年齢が高くなるとまた微妙に異なってくると思います(そこはぼく自身も未体験ゾーンなので) あとあと、最後まで読んでいただくと分かりますが、これはなにも

    子どもが生まれるとどうでもよくなること。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/12/12
    洋服は逆に昔はこだわりがなかったけど、送り迎えがあるのでどうしてもそれなりに流行に乗ったものを買うようになったなあ
  • 佳作じゃダメなんでしょうか。 - ほう太パパの七転び八起き

    2014-08-22 佳作じゃダメなんでしょうか。 雑談 「2位じゃダメなんでしょうか」 その昔(というほど昔じゃないけど)仕分け人として蓮舫議員が口にされた有名な一説です。この言葉を昨日、ぼくは久しぶりに思い出しました。 当時のぼくは、2位でダメということはないけど、例えばベスト3に入ればいいやというような感覚で物事に望んでいても結果は出ないだろうと、そんなふうに考えていました。やはり、1位をがむしゃらに獲りにいって、それでもどうしても及ばなかったときの2位なわけですよ。 と、ここまでは頭で理解してるんですけどね、実際に2位(のようなものを)手にすると、はてさて、これはいったいどの程度喜んでいいものかと悩むのであります。 あ、言い忘れてましたけど、今日の記事は育児でも夫婦の話題でもありません。あと目的もなくダラダラと文章が長くなる恐れがあります。お急ぎのかたはここで閉じていただいたほうが

    akimaruworks
    akimaruworks 2014/08/24
    個人的に佳作ってのは「将来に期待する」というトロフィーというか、一里塚というか、目印じゃないのかなって思ってる
  • すぐに体調を崩す小さな子どもがいるならそろえて欲しい3つのグッズ - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    ちょいちょい書いておりますが、我が家の息子はかつて当に体調を崩しやすい子どもでした。でも4歳を手前にして、もうほとんど熱を出して保育園を休むことがなくなりました。正直こんな日が来るなんて想像もできないような日々が、ついこのあいだまで続いていたものです。 保育園に通い始めたころは来の半分も通えなくて、保育料を返金してくれよと思うほどでした。入院の回数も年の数を超えています。小児科にも、まるで学生時代の行きつけの定屋くらいの頻度で通っていました。おかげさまで小児科の先生、看護師さんとのあいだに、なんとも形容しがたい熱い友情のようなものさえ芽生えています。 年少組になった息子が保育園を休むことが少なくなった代わりにというのもなんだけど、4月から保育園に通い始めた娘(0歳)がこれまた頻繁に体調を崩しています。それでも息子に比べればかなりがんばってくれてるんだけど。男の子に比べて女の子は体が強

    すぐに体調を崩す小さな子どもがいるならそろえて欲しい3つのグッズ - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/07/29
    チューブ式の鼻吸い器はあれ、胸の息で吸うんじゃなくて、口先でチュッチュッと吸っていくのが正しい使い方です。胸ですうと陰圧強すぎて耳に行っちゃうので
  • 団地の公園で19:00になっても遊んでいる子どもと談笑しているお母さんに関する推理。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    ぼくはいわゆる団地に住んでまして、そこにちょっとした公園スペースがあるのですが、保育園から息子を連れ帰る19:00ごろであっても、すべり台や砂場で子どもたち(3歳から小学校低学年くらいまでが多いです)が楽しそうに遊んでるんです。そして、傍らのベンチにはそのお母さんとおぼしき女性たちが談笑しています。 このことについて、まず個人的な見解を書きますが、率直に思うのはなんでこの時間にそんなに余裕があるの!?ということです。というのも、我が家は子どもたちを21:00に寝せることを目標にしていて、19:00に帰ってきたらもうあと2時間しか残されておらず、その2時間のなかでお風呂に入れご飯の準備をし、もちろんべさせて、寝る準備をしなくちゃいけません。これを夫婦で取り組んでいますが、正直言ってこの2時間で間に合わない日がほとんどです。だから、19:00になってるのに子どもを遊ばせて自分たちも談笑してい

    団地の公園で19:00になっても遊んでいる子どもと談笑しているお母さんに関する推理。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/07/27
    5時に晩御飯、寝る前にお風呂としてそれまでの涼しい時間に遊ばせる→似たようなリズムの家と顔見知りになる→談笑する の流れかもよ?
  • 子どもがあなたの言うことを聞かないのは、火星で暮らしているからです。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    ある日、あなたが目を覚ますとそこは火星でした。 目の前には見たこともない2体の異星人が立っており、自分に何かしら話しかけていますが、いかんせん言葉が通じません。ただ、しばらくのあいだ接しているうちに彼らがとても友好的であること、そしてパッパとマッマという名前であることが分かりました。 パッパとマッマは、あなたを家の外へと連れ出しました。 目の前にはぐにゃりと曲がった建物がいくつも立っていて、空飛ぶ車が行き交っていました。頭上には赤い空がどこまでも広がっています。あなたはしばらくのあいだそれらに見とれていました。 珍しいのはそれだけではありません。パッパとマッマに手をつながれて外を歩いてみると、金色の砂が広がっていて、その中にダイヤモンドのような輝きを放つ石ころを見つけました。あなたは思わずしゃがみこんで、それらを手に取りました。マッマが強くあなたの手を引いて歩かせようとしましたが、とても美

    子どもがあなたの言うことを聞かないのは、火星で暮らしているからです。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
  • 育児中の妻に殺意を抱かれないために、夫が気をつけるべきこと。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    はじめに googleなどで検索した結果、このページをご覧いただいているかたが多いようです。 大変ありがたいことですが、このページはかつて炎上したページです。 人によっては不快な内容が含まれている可能性があり、私もいま読み返すと、ああ書き直すべきだなと思うところが多々ありますが、当時の素直な気持ちを残しておきたいと考え、あえてそのままに公開いたします。 この点をご了承いただけますと幸いです。 ほう太 ぼくはスズコさんのブログを愛読してるんですが、先日の記事は衝撃でした。 育児中に感じる、寝ている夫への殺意とその対処法。 - スズコ、考える。 まだのかたは、ぜひご覧ください。大変勉強になります。 で、この記事の中で、少しでも育児のストレスを解消するため「自分のためのご褒美をこっそり用意すること」が提案されています。 少し引用させていただきます。 私は、冷凍庫の中に時々ちょっと高いアイスを入れ

    育児中の妻に殺意を抱かれないために、夫が気をつけるべきこと。 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/01/13
    要は「なんか機嫌の悪い妻のご機嫌取り」では遅かれ早かれ露呈するってことなんだけどなー。
  • 1