タグ

> W-SIMに関するakinaloverのブックマーク (10)

  • 発売直前! 「WILLCOM 03」徹底レビュー(デザイン・ハードウエア編) - 日経トレンディネット

    ついに2008年6月27日に発売が決まった、ウィルコムのシャープ製スマートフォン「WILLCOM 03」。6月20日には予約も開始され、各地のウィルコムサービス拠点となるウィルコムプラザや一部の家電量販店では、デモ機によるタッチ&トライが可能だ。興味のある人はぜひ足を運んでもらいたい。それではまず、外観のデザインやハードウエアとしての魅力を見ていこう。 フルフラット×イルミネーションキーによる“マジック”デザイン WILLCOM 03はトレンド編でも紹介したように、ディスプレイ面が凹凸のないフルフラット・サーフェースがデザイン的な特徴だ。そのフラットな面に十字キーやダイヤルキーを収納し、キートップがLEDにより光って表示されるイルミネーションキーを搭載している。横にスライドするとフルキーボードが現われる「Input Style」、スライドを閉じて縦に持ったときには、ディスプレイやイルミネー

    発売直前! 「WILLCOM 03」徹底レビュー(デザイン・ハードウエア編) - 日経トレンディネット
  • W-ZERO3[es]用の超便利小物アプリ - PLAYNOTE

    USB接続のミニキーボードも手に入れ、地味にじわじわ使い勝手を増していくW-ZERO3[es]。ZERO3をはじめ、PDAって使い込めば使い込むほど手に馴染み便利さが増していくものだと思うのだな。 最近ZERO3でやっていること。 PCと同期させて予定管理。演劇公演も、もらったチラシやメールのデータをコピペですぐ登録しておいて、二週間前くらいに空き予定を調整。 スピーカーと繋いで稽古場で音出し。2GBのminiSDで数百曲入るし、大画面ですぐ目的の曲が選べて◎。 キーボードと繋いで原稿書いたりメールにガンガン返信したり。電車内などでは付属キーボードを引き出してぽちぽちと。 NoteMやOutlookメモなどを使い、ボイスメモ。 PCでダウンロードしたYouTubeやニコニコ動画を出先で見てほくそえむ。 フルブラウザでインターネット、メールはもちろん。Gmailやmixiのチェックも大概ZE

  • Intelの“偉い人”Perlmutter氏,Centrino 2やCentrino Atomを語る

    Intelの“偉い人”Perlmutter氏,Centrino 2やCentrino Atomを語る ライター:米田 聡 Dadi Perlmutter氏(Executive Vice President, General Manager, Mobility Group, Intel) Intelの日法人であるインテルは,2か月に一度の報道関係者向けミーティングを「インテル・クライアント・アップデート」として開催した。今回は,2008年4月2〜3日に中国上海市で開催された「IDF 2008 Shanghai」の直後ということで,そのトピックを総括するという内容。Intelの主席副社長兼モビリティ事業部長のDavid(Dadi) Perlmutter氏(ダディ・パルムッター)という,“とてつもなく偉い人”が来日し,主に氏の守備範囲であるモバイル製品を中心にプレゼンテーションを行った。 キ

    Intelの“偉い人”Perlmutter氏,Centrino 2やCentrino Atomを語る
  • つまっちの用法用量は正しくお使いください。:あどえすを快適にするアプリをいろいろ入れたよ

    内容は無いよう(ノД`)シクシク  家計簿兼ダイエット映画の話を書くかも…  "ぜろさん(W-ZERO3シリーズ)"で更新してま…したが、最近は"まじんがー(HTC DesireZ)"で更新してます。 やっとこさAdvanced/W-ZERO3[es]を快適にする為の アプリ導入始めましたです♪ ヽ(´▽`)ノ WM5→WM6とOSが変わっているけど、 WindowsXP→WindowsVistaで動いてるように 大抵のアプリは動くかな?とあまり心配せずに導入してみたりw 初めてWVGAの画面キャプチャしてみたけど、 画面長っwww (ノシ´∀`)ノシ バンバン とりあえずおいらにとって基的なアプリを入れてみた備忘録です....〆(・ω・` )カキカキ −−−−−更新履歴−−−−− 【初出:2006/07/22】 【追記:2007/07/24】導入アプリの追加と、FileDialo

  • w-zero3日和 軽量なメモリ最適化アプリ memRelease

    星羽がW-ZERO3、W-ZERO3[es]、その他モバイル端末を設定した時の覚え書きや自作アプリの公開など。 WindowsMobile5専用で.Net Compact Framework2.0を必要としますけど、アプリ体の容量はたった12KBという軽量なメモリ最適化アプリをご紹介します。 【GTAPPS:memRelease】 .NETアプリですので、動かすには別途.NET Compact Framework 2.0(約5M)のインストールが必要です。(NET Compact Framework2.0は容量が大きいですが頑張って体メモリへ。miniSDにインストールした場合、不具合が出る可能性もあります。) 作者様はDell Axim x51vとqtek 9100でテストを行っていると書かれてあるのですが、W-ZERO3[es]でもちゃんと動きました。 ページ内下中央の「Downl

    w-zero3日和 軽量なメモリ最適化アプリ memRelease
  • 「W-SIM訴訟」、影響を受けるのはウィルコムだけではない? - ITmedia D モバイル

    既報のとおり、3月24日にヒューネット・ディスプレイテクノロジー(HDT)はウィルコムの通信モジュール「W-SIM」が特許権を侵害しているとして訴訟提起を行った。同社が保有する特許は、携帯端末と通信モジュール部分を分離して考えるという、「基的なところ」(HDT)に関わるものだという。 今回の訴訟でポイントとなる特許の内容は、特許電子図書館から確認できる。特許・実用新案公報DBから「文献種別」をBにして、特許第3048964号を検索すれば中身を閲覧できる。出願日は1997年と、かなり古い日付。もともとは個人が発明したアイデアだったが、HDTが「ベーシックな範囲でとれているため」この特許を買い取った。 同特許は、移動体端末と電話送受信ユニットを分離してとらえるという発想に関わるもの。図面には“通信モジュールを端末に挿し込んで利用する”場面も描かれており、確かにウィルコムのW-SIMを連想させ

    「W-SIM訴訟」、影響を受けるのはウィルコムだけではない? - ITmedia D モバイル
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • ケータイ用語の基礎知識 第255回:WILLCOM コアモジュール とは

    大和 哲 1968年生まれ東京都出身。88年8月、Oh!X(日ソフトバンク)にて「我ら電脳遊戯民」を執筆。以来、パソコン誌にて初歩のプログラミング、HTMLCGI、インターネットプロトコルなどの解説記事、インターネット関連のQ&A、ゲーム分析記事などを書く。兼業テクニカルライター。ホームページはこちら。 (イラスト : 高橋哲史) PHSを使った通信事業者であるウィルコムは、「WILLCOM コアモジュール」と「WILLCOM SIM STYLE」というコンセプトを提唱しています。 WILLCOM コアモジュールとは、PHSの無線通信部分を独立させた規格です。これは、アンテナや無線通信部、メモリなど、PHSとしての通話や通信に必要な部分を分離し、小型サイズの筐体にしておき、電話端末やスマートフォンなど通信や通話が必要な機会に装着して、家電、ホームセキュリティ、倉庫管理などさまざまな場面

  • MYCOM PC WEB>【レビュー】ウィルコム「SIM STYLE」端末はモバイルユーザの福音となり得るか? (1) コアモジュール戦略

    この夏、ウィルコムはPHS市場拡大のため「コアモジュール戦略」を打ち出してきたが、その中核を担うのが、「W-SIM(ウィルコムシム」と呼ばれる通信モジュールである。これは無線通信技術(アンテナ部および無線機)を搭載し、電話帳など個人情報をもあわせ持つ、汎用性の高い多機能通信モジュールである。ユーザーはこれを中核として、「SIM STYLE」規格の端末を自由に渡り歩いて利用することができるのだ。 ウィルコムの「コアモジュール戦略」とは W-SIM自身に通信機能を持たせることで、端末側で実装すべき機能は大きく削減される。極言すれば、マンマシン・インタフェース部分さえ実装すれば、電話機として機能するわけで、デザイン面やサイズ面での制限が大きく緩和された点が最大の特徴だと言えよう。 こうした設計面での負担が減る分だけ、個性的な端末が世に出てくる可能性も高くなることが期待できる。特に無線通信技術

  • 長瀬産業、MusicIDを内蔵しPCレスの使用を実現したデジタルオーディオプレーヤー - PHILE WEB

    長瀬産業(株)は、TRANSTECHNOLOGYブランドの新製品として、初めてgracenote社のMusicID データベースを体に内蔵したHDDデジタルオーディオプレーヤー「TRANSGEAR HMP-100」を12月10日より発売する。価格はオープンだが、同社直販サイト「DVDirect」では24,900円で販売される。 機は“PCを持っていないユーザーも使える”というコンセプトの元に開発された6GB HDD搭載デジタルオーディオプレーヤー。従来のデジタルオーディオプレーヤーが搭載するダイレクトエンコーディング機能では、取り込んだ楽曲のアーティスト名、曲名、アルバム名などが表示されなかったのに対し、機ではそれらの曲の情報を取得し、表示することが可能だ。 機が曲情報を表示するために搭載した技術は2つ。1つは、サウンドデータの波形を解析してデータベースと照合し、曲情報を取得する、

    akinalover
    akinalover 2005/11/30
    W-SIMへの対応も検討されているオーディオプレーヤー
  • 1