タグ

法律に関するakinaloverのブックマーク (10)

  • 盗んだクレジットカードで自分の曲を購入したミュージシャン逮捕 : らばQ

    盗んだクレジットカードで自分の曲を購入したミュージシャン逮捕 アーティストとして売れるには才能だけでなく、なにかしらのバックアップが重要になり、実力だけで名を上げるのは厳しい道のりです。 手っとり早く売れたかったのか、印税を詐欺したかっただけなのか、盗んだクレジットカードで自分の作った曲を購入してダウンロードしていたミュージシャンが逮捕されました。 捕まったのはイギリスのラマー・ジョンソン19歳。彼は2つのウェブサイトに自分の作った曲を投稿し、その後、何千回も盗んだクレジットカードを利用して自分の曲をダウンロードしていたことが発覚しています。 ダウンロードされるたびにiTunesのミュージックストアからアーティストに支払いされる仕組みになっており、総額50万ポンド(約6500万円)ほどの印税をアーティスト・グループが違法に得たとして起訴されています。 ジョンソン容疑者はグループの一人で最少

    盗んだクレジットカードで自分の曲を購入したミュージシャン逮捕 : らばQ
    akinalover
    akinalover 2010/12/18
    盗んだクレカでiTunesで販売した自分の歌を買いまくった歌手(もどき?)Lamar Johnson(19)が捕まった件。いろいろ酷過ぎるな。英語版の記事: http://bit.ly/gxdX4p
  • 主要コミック出版社、東京国際アニメフェアへの協力・参加を拒否 | スラド YRO

    先日のストーリーの続報となる。角川書店の井上社長への賛同が広がる中、角川書店を含む主要コミック出版社10社で構成する「コミック10社会」は10日、東京国際アニメフェア2011への協力・参加を断固拒否するという緊急声明を発表した。 10社は、石原慎太郎東京都知事および都当局への強い不信感を示した上で、その石原都知事が実行委員長を務めるアニメのイベントに賛同し、行動をともにすることは到底できないとしている(声明の詳しい内容はGIGAZINEの記事を参照)。 コミック10社会の参加メンバーは角川書店のほか、秋田書店、講談社、集英社、小学館、少年画報社、新潮社、白泉社、双葉社、リイド社の各社だ。東京国際アニメフェアの実行委員として名を連ねているのは3社のみで、単独での出展を予定していない出版社も多いが、10社会幹事の講談社取締役、清水保雅氏は「原作者の漫画家が希望すれば、出展するアニメ関連会社に協

    akinalover
    akinalover 2010/12/13
    アメリカいて思うのは、確かに「小さい頃の学習環境」は人生全体に影響を与える。しかし、対象が大人の場合、影響のプロセス自体が違うのでは?東京都は単純禁止は安直に思えてしまいます。
  • 「NHK特集」などYouTubeで無料配信 「権利処理された映像を見る習慣を」

    NHK特集」などNHKの人気番組を配信するYouTubeに公式チャンネルをNHKエンタープライズがオープン。「NHKは見ないがYouTubeは見る」という層に、NHKの番組に親しんでもらう狙いだ。 「多くの方に、正規に権利処理されたコンテンツを見る習慣を付けてもらいたい」――NHKエンタープライズは12月6日、YouTubeでNHKの過去の番組などを無料配信するチャンネル「NHK番組コレクション」を開設した。国内でPCからのみ視聴できる。 過去の「NHK特集」や「ミニ英会話 とっさのひとこと」「みんなのうた」など、有料配信の予定がない番組のノーカット動画200を配信するほか、「大河ドラマ 篤姫」「連続テレビ小説 純情きらり」など「NHKオンデマンド」で有料配信している番組を3分程度に編集したショートクリップ30を公開。毎週新しい動画を追加する予定で、今後、「ためしてガッテン」や「プロ

    「NHK特集」などYouTubeで無料配信 「権利処理された映像を見る習慣を」
    akinalover
    akinalover 2010/12/07
    NHKは半ば狂った様に色んな事に挑戦しているイメージあるなぁ。すっごくConservativeなイメージがあったなぁ。Conservativeって日本語でなんだっけ…。
  • 赤松健がニコニコ動画に怒り 「毎月525円取って違法UPされてる著作者には配分0」「何が黒字達成だよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    赤松健がニコニコ動画に怒り 「毎月525円取って違法UPされてる著作者には配分0」「何が黒字達成だよ」 1 名前: 風呂吹き大根(関西地方):2010/11/29(月) 20:55:33.25 ID:Z7xnNBpI0 ?PLT ニコニコはプレミアムで毎月525円取っておいて、違法に自作を載せられている著作者たちには配分ゼロですからね(笑)。 ブックオフでさえ「1億円出しましょうか」と言ってきてるのに、 「ニコ動いよいよ黒字達成!」はちょっといかがなものかと。 KenAkamatsu 赤松健 Twitter http://twitter.com/KenAkamatsu/status/9064699882635264 ―――――――――――――――――――――――――――――――― >管理者と投稿者の立場は違うので難しいのでは? 著作者からの許諾があって、著作者に相応の配分があれば、全員ベス

    赤松健がニコニコ動画に怒り 「毎月525円取って違法UPされてる著作者には配分0」「何が黒字達成だよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    akinalover
    akinalover 2010/11/30
    何かが違う気がする。何が違うんだろ…。ボーカロイドネタ http://htn.to/mzhmZP とか、放映中のBurlesqueについての記事 http://htn.to/824imn と似た「ズレ」を感じる。
  • 天天射综合网,无码福利在线观看1000集,亚洲人成在线观看

    天天射综合网,无码福利在线观看1000集,亚洲人成在线观看,亚洲成av人最新地堂无码,特级毛片全部免费播放,亚洲bbw性色大片,香港三香港日三级在线播放

    akinalover
    akinalover 2010/11/05
    「返信」を押して「コメント」する場合、「QT」で部分引用するのが失礼とは思えない。ただ、非公式QT/RTは元を辿れないから問題は増すかなぁ。今日のTwitでも流したFacebookネタの記事とかUtadaのTwitと被るトコがある。
  • Twitterの新「登録商標の利用ガイドライン」、物議を醸す

    Twitterが米国時間10月28日、ロゴとボタン、ウィジェットを改訂するとともに、「Guidelines for Use of the Twitter Trademarks(Twitter登録商標の利用ガイドライン)」を刷新した。 新ガイドラインには「『Tweet』という言葉を利用する場合は、これがTwitterのものであることを明示すること」「アプリケーションがTwitterプラットフォームとの使用専用に開発された場合にのみ『Tweet』を名称に利用できる」とする条項などが追加され、物議を醸している。 TechCrunchはこの影響でTweetDeckが改名を余儀無くされると指摘する。 またBusiness Insiderの編集長Henry Blodget氏が執筆した記事では、「Xerox」「Kleenex」「Google」などの言葉はまず企業によって創り出され、後に一般的な名詞や動詞

    Twitterの新「登録商標の利用ガイドライン」、物議を醸す
    akinalover
    akinalover 2010/11/01
    うわー。なんだか、凄い事するなぁ。けど、iPodなどでも有名なAppleだって、「iXxx」と言ったように最初が「小文字のi」を使った関連商品にはかなり厳しいと言う話を聞いた事があります。
  • RTやQTは原文を尊重してください。

    柴尾英令 @baoh 「キラ☆キラ」によると、赤坂見附のフーターズを訪問した上杉隆があまりにもアメリアのフーターズのままで物足りないといったそうだ。陽気で明るいサービスではなくて、湿度の高さを求めたのだろうけど、そういう湿り気がほしいなら、「バドワイザーカーニバル」あたりにいくといいと思う。 2010-10-27 14:13:16 zumi @ozyszm 湿気な話(笑)QT @baoh「キラ☆キラ」によると、赤坂のフーターズを訪ねた上杉隆@uesugitakashiがあまりに国のままで物足りなかった模様。陽気で明るいサービスではなく、湿度の高さを求めたのだろうけど、そういう湿り気がほしいなら「バドワイザーカーニバル」がいいと思う 2010-10-27 15:38:13

    RTやQTは原文を尊重してください。
    akinalover
    akinalover 2010/10/28
    これはTwitterしている人は知識の一つとして参照した方が良いかも。「知りませんでした」では困る事って案外あるもんです。ただ、当事者にならないとその大変さってわからない鈍感なトコがあるのも事実かも。
  • 文徒アーカイブス

    文徒アーカイブ

    akinalover
    akinalover 2010/10/26
    なんだかなぁって感じの出版業界…と言いたいトコだけど、実際は出版業界だけじゃなく、作品の電子化は書籍だけじゃなく、音楽も問題なのかもって思う。
  • 電子書籍も借り貸しできますー米Amazon【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 「電子書籍って友達と借り貸しできないからなあ。だから紙ののほうがいいんだよね」という人がいるが、米Amazon.comは、電子書籍友人と借り貸しできるようにすると発表した。 Amazon電子書籍ストアで購入した電子書籍を最長14日間は、友人電子書籍リーダー機「kindle」や、iPhoneiPadなど向けのkindleアプリ上でも読めるようになるという。ただし貸出中は、自分のkindleでは貸出中の電子書籍は読めない状態になる。年内にもこの機能を追加する予定。 ただすべての電子書籍が貸し借り可能になるわけではなく、この機能に対応させるかどうかは著者や出版社などの権利保持者の判断次第という。 蛇足:オレはこう思う 電子書籍が、また一つハードルをクリアした。 電子書籍より紙のが優れている理由として、アンダーラインを引けない、ページの角を折れない、余白にメモを書け

    電子書籍も借り貸しできますー米Amazon【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    akinalover
    akinalover 2010/10/23
    電子書籍化が進んでいく中、日本の出版社がどんだけ「時代遅れ」と白い目で見られるのか、「過去に電子化とか言う試みもあった…けど」と先を読んだ(とコジツケられる)未来が来るのか…なんて考えちゃいます。
  • GALAPAGOS ストアの電子書籍は DRM で閲覧を GALAPAGOS 端末に限定 (一人 2 台まで) | スラド モバイル

    つい先日 /.J でも話題になったシャープの電子書籍端末およびサービス「GALAPAGOS」(/.J 記事) では、販売される電子書籍は閲覧が GALAPAGOS 端末に DRM により制限され (1 人 2 台まで)、そもそも GALAPAGOS ストアに接続できる環境も GALAPAGOS に限定されるらしい (Togetter によるまとめより) 。 また、プレスリリースで発表された GALAPAGOS の「当初約 3 万冊の書籍」というのも、Sharp Space Town の現状の書籍を指しており、当初は内部的に接続して GALAPAGOS ストアからも買えるという方向のようだ。風穴氏のつぶやきによればシャープとしては将来的にはすべて DRM の方向に持っていきたいとのこと。 端末ビジネス寄りな発想だとこうなるのだろうか。

    akinalover
    akinalover 2010/10/15
    アナログで売っていたものの電子化について、権利問題が凄く絡んで来るのはわかる。ただ、モノを買った側の権利ってどの程度、同じ土俵で考えられてるんだろ?
  • 1