タグ

ブックマーク / getnews.jp (128)

  • 世界初!? “冷蔵庫保管型”のおしゃべりガジェット『Fridgeezoo』登場|ガジェット通信 GetNews

    6月21日は『冷蔵庫の日』だそうです。ソリッドアライアンスは、この日にちなんで冷蔵庫にいれるガジェット『Frideezoo(フリッジィズー)』の予約受付を開始します。「冷蔵庫を開ける」という日常のなにげない行為をエンターテインメントにする、新しいコンセプトの“冷蔵庫保管型ガジェット”です。出荷予定は7月中旬以降から。 「目ざめの一杯」「帰ってきたらごほうびスイーツ」と、冷蔵庫を開けるという行為は、生活のリズムを作るちょっと特別なもの。『Fridgeezoo』は、「地球の温暖化や環境汚染のために住みかをなくした」シロクマやペンギンなどの動物たちが「最後に行きついた場所=冷蔵庫」を新たな住みかとして、牛乳パックになりすまして人間たちに話しかける……というコンセプトのガジェットなのです。 キャラクターは、シロクマ、ペンギン、セイウチ、アザラシの4種類。冷蔵庫を開けるたびに「こんにちは」「まいど!

    世界初!? “冷蔵庫保管型”のおしゃべりガジェット『Fridgeezoo』登場|ガジェット通信 GetNews
  • 不二家『カントリーマアム』に冷やしておいしいニューヨークチーズケーキ味が登場|ガジェット通信 GetNews

    不二家は『カントリーマアム』シリーズから、暑い夏に冷やしておいしい『カントリーマアム ニューヨークチーズケーキ』を6月29日より期間限定で発売します。16枚入り、参考小売価格は315円(税込み)。 『カントリーマアム』といえば、「外はサックリ、中はしっとり」で、焼きたての手作りクッキーのような感が人気。定番の『バニラ』『リッチチョコ』のほか、季節ごとに限定フレーバーが発売されています。今年の夏に登場する限定商品は、濃厚なニューヨークチーズケーキをイメージ。冷やしてもおいしく、暑い夏にもぴったりな味です。 ホワイトチョコレートチップを練りこんだ白い生地には、クリームチーズとチェダーチーズを使用。隠し味にサワークリームを入れて、濃厚で甘酸っぱく奥深い味わいに仕上げています。アイスクリームに添えて、一緒にべてもおいしそうですね。 また、6月1日からは、不二家創業100周年を記念して特別企画商

    不二家『カントリーマアム』に冷やしておいしいニューヨークチーズケーキ味が登場|ガジェット通信 GetNews
  • マリオシリーズをバイオリンで奏でる動画が凄い! 効果音まで再現|ガジェット通信 GetNews

    マリオシリーズの音楽をバイオリンで奏でる動画が『YouTube』にて公開されている。その動画はファミリーコンピュータの『マリオブラザーズ』、『スーパーマリオブラザーズ』、『スーパーマリオブラザーズ3』の音楽そして効果音をひとつのバイオリンで再現している。 『マリオブラザーズ』は1面の最初に流れる音楽(アイネ・クライネ・ナハトムジークの第1楽章/モーツァルト)を奏でてその後はマリオの走る音やジャンプ音、コインが土管から出てくる音などをバイオリンで再現している。 終わった後は一礼して終了。 『スーパーマリオブラザーズ』はお馴染みの音楽と効果音、1-1をクリア後、1-2を少しプレイしゲームオーバーになるところまでを再現。こちらもキノコを取った際の効果音やスターで無敵になったときの音楽が再現されている。 そして『スーパーマリオブラザーズ3』も音楽と効果音を再現しておりマリオファンにはたまらない動画

    マリオシリーズをバイオリンで奏でる動画が凄い! 効果音まで再現|ガジェット通信 GetNews
  • リプトンに教えてもらった“ティーバッグでも美味しい”紅茶のいれ方(応用編) - ガジェット通信

    あなたはコーヒー派?紅茶派?眠い時はやはりコーヒーという方も、頭をシャキっとさせたい時には、紅茶もオススメですよ。前回はストレートティーの作り方を紹介させていただいきましたが、今回は応用編、レモンティー、ミルクティー、スパイスティー、ロイヤルミルクティー、アイスティーといった定番の紅茶メニュー5種類を紹介しちゃいます。とっても簡単でおいしく作れますので、ぜひお試しください。 基のポイントは同じですので、基編の記事も読み返してみてくださいね。 リプトンに教えてもらった“ティーバッグでも美味しい”紅茶のいれ方(ストレートティー編) ■メニュー1:レモンティー 1.マグカップにお湯を注ぎ(カップの1/5~1/4くらい)、10秒程度ぐるぐると回し、カップ全体があたたまったらお湯を捨てます 2.マグカップに8割ほどお湯を注ぎ、すぐにティーバッグを入れます 3.マグカップのフタ、なければお皿かラッ

    リプトンに教えてもらった“ティーバッグでも美味しい”紅茶のいれ方(応用編) - ガジェット通信
  • 『iPod/iPhone』をどこでもフックできるDockコネクター用カラビナストラップ|ガジェット通信 GetNews

    トリニティは、同社ブランド『Simplism』より『iPod/iPhone』をどこにでもフックして提げることができる『DockCarabiner for iPhone/iPod(以下、ドックカラビナ)』を同社オンラインストア『Trinity Online Store』で先行発売を開始しました。『iPod/iPhone』を使うことが多く、ストラップ非対応のケースを使用している人におススメのアイテムです。 『ドックカラビナ』は、Dockコネクターに装着するだけで“カラビナフック”『iPhone/iPod』をバッグやベルトループに提げておけるストラップ。バッグの奥から『iPhone/iPod』を探すことなく、いつでもサッと使うことができます。カラビナは根が360度回転するため、取りつける方向を選びません。 『ドックカラビナ』を使えばお気に入りのケースと自由に組み合わせ可能ですので、「お気に入り

    『iPod/iPhone』をどこでもフックできるDockコネクター用カラビナストラップ|ガジェット通信 GetNews
    akinalover
    akinalover 2010/05/25
    iPadには確実に使えないだろうと言う、iPadそっちのけAppleモバイル製品向けサードパーティーツール。
  • トリニティ、『Simplism』よりスタイリッシュな『iPad』用レザーケースなど発売へ|ガジェット通信 GetNews

    トリニティは、同社ブランド『Simplism』の新製品として『iPad用レザーケース』『iPad用ショルダーレザーケース』、『iPad用ナイロンスリーブケース』を『iPad』発売日と同時に発売します。いずれも『iPad』を傷やホコリから守る、使いやすいステーショナリーとしてデザインされています。 『iPad用フリップレザーケース』は、牛革の仕上がりが美しい大人のための格レザーケースです。フリップスタイルで、2ヵ所の名刺、カードポケットを装備。書類を挟むスペースもあるため、会議などへの持ち込みにも便利なステーショナリーとしても使えそうです。タッチディスプレイの周囲を覆うレザーフレームはごく細く作られており、視認性や操作感を損なうことはありません。カラーは、チョコレートブラック、スノーホワイト、ディープレッド、キャメルの4色。サイズはW205×H248×D33mm、重さ293g、販売価格は5

    トリニティ、『Simplism』よりスタイリッシュな『iPad』用レザーケースなど発売へ|ガジェット通信 GetNews
  • 針がいらないホッチキス『針なしステープラー ハリナックス』1ヵ所とじタイプ登場|ガジェット通信 GetNews

    コクヨS&Tは、金属製のホチキス針を使わずに紙をとじられる『針なしステープラー ハリナックス』シリーズに、1ヵ所とじタイプの『ハンディタイプ』を新たに追加、7月7日より発売します。 『針なしステープラー ハリナックス』シリーズは、金属針を使わずに「紙でとじる」ホッチキス。2009年12月に発売した『2穴タイプ』の好評を受けて、操作性を追求した1ヵ所とじの『ハンディタイプ』を新たに発売することになりました。 『ハンディタイプ』は手に持ったまま使える手軽なタイプです。紙をステープラーに挿し込み、片手でハンドルを握るだけでコピー用紙4枚を簡単にとじることが可能。紙をとじる部分は1ヵ所で、とじ穴位置を確認できる“確認窓”付きで、とじ損じや文字部分にとじ穴がかかることを防ぎます。 カラーラインナップは黒、緑、ライトブルー、ピンク、白の5色、薄型コンパクトで、机の引き出しにすっきり入るスマートなデザイ

    針がいらないホッチキス『針なしステープラー ハリナックス』1ヵ所とじタイプ登場|ガジェット通信 GetNews
    akinalover
    akinalover 2010/05/21
    けど、もっと小さくなって欲しい。
  • 『ニコニコ動画』の人気ユーザーが実は『ワンピース』作曲者だった! ヒャダイン氏|ガジェット通信 GetNews

    動画共有サイト『ニコニコ動画』にはオリジナリティ溢れる動画作品が多数アップロードされ、多くの人たちを魅了している。自分のペットの動画はもちろんのこと、調理風景を掲載したり、ダンスを披露したり、ゲームのプレイ画面を掲載したりと、ありとあらゆるエンターテインメント要素満載の動画を楽しむことができるのだ。 そんな動画作品だが、特におもしろい動画をアップロードし続ける人はカリスマ的な存在となり、多くの視聴者から支持を得ることがある。そのひとりがヒャダイン氏だ。『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズなどの楽曲を編曲したり、歌詞をつけて歌ったりしているヒャダイン氏だが、そのバツグンのセンスで多くの視聴者達を魅了してきた(以前、ガジェット通信でもヒャダイン氏の活躍について報じたことがある)。 そんなヒャダイン氏だが、自身のブログ『ヒャダイン うさゅうのなぞ』で、自分がどんな人物

    『ニコニコ動画』の人気ユーザーが実は『ワンピース』作曲者だった! ヒャダイン氏|ガジェット通信 GetNews
  • 超高音域を発声して歌う人が動画サイトで話題に! あまりの凄さに「どや顔」連発|ガジェット通信 GetNews

    ロシアのとある有名歌手、作詞作曲家が今動画サイトで話題になっている。その有名歌手とはVitas(ヴィタス)という超高音域を発することができる、凄い声の持ち主。テクノからオペラまで自分の声を活かした曲を披露するのだが、その曲があまりにも凄い。 下記の動画の紹介しているように、ボイスパーカッションが声とは思えないくらい凄いのだ。更にはF1や蚊のような高音域で熱唱するシーンまである。一般人では到底でない声をヴィタスは披露してくれるのだ。ボコーダーを使ったかのような声も彼の得意技のひとつだ。 日で話題になったのはここ最近で1年前に公式サイトがオープンされた。公式サイトには彼に関するQ&Aが掲載されている。そこの質問内容がとても面白いので紹介したい。 どうして日ではVITASのことを『どや顔』と形容するのでしょうか? 関西方言の「どや(どうだ)?」が語源で、「したり顔(うまくいったといわんばかり

    超高音域を発声して歌う人が動画サイトで話題に! あまりの凄さに「どや顔」連発|ガジェット通信 GetNews
  • ウワサの焼肉店『肉の田じま』に行って来た!読んだ人だけが得をする特典もあるヨ!|ガジェット通信 GetNews

    前回の記事で紹介した”ちょっと変わった”公式サイトで大注目のお肉屋さん『肉の田じま』。早速編集部ではその味を探るため、東京は江東区へ飛んでみました。JRや地下鉄など5駅が使えるという至便のロケーション(但しどこの駅からも適度に距離があります)。がっつり事前の軽い運動にも丁度いい10分程度歩いた頃、『肉の田じま』が見えて来るでしょう。 これから繰り広げられる肉との激しい戦いを予感させるその堂々とした佇まいに興奮も高まります。 『肉の田じま』の魅力満載!その写真をすべてご覧になりたい方は是非ガジェット通信サイトへどうぞ! 階段を上がり2階が焼肉フロア、3階がすき焼き・しゃぶしゃぶ・ステーキフロアと別れていますが、私達が焼肉をべまくった2階でもすき焼きをべている方がいたので、焼肉もすき焼きもべたい!という腹ぺこ肉ガールのあなたも心配する必要はありません。 肉自体の美味しさを味わう塩か、

    ウワサの焼肉店『肉の田じま』に行って来た!読んだ人だけが得をする特典もあるヨ!|ガジェット通信 GetNews
  • 鳩山発言にネットユーザー失望! 「鳩は平和じゃなく馬鹿の象徴」|ガジェット通信 GetNews

    普天間基地問題で沖縄に出向いた鳩山由紀夫首相は記者団に対し、「昨年の衆院選当時は、海兵隊が抑止力として沖縄に存在しなければならないとは思っていなかった。学べば学ぶほど(海兵隊の各部隊が)連携し抑止力を維持していることが分かった」(産経ニュース)と発言したという。 つまり鳩山首相は「よく勉強したらやっぱり違った」と言っているようなものであり、いい加減さと底の浅さが露呈する結果となったわけだ。インターネット掲示板2ちゃんねる』ではその発言に対して反発が強まっており、インターネットユーザーたちは「うちのかあちゃんくらいの知識しかねーのか」、「何だか可哀想になってきた。もう辞めさせてやれよ」、「総理になってから初めて勉強したのか。すげえな」と、怒りを通り越してあきれかえる状態となっている。その一部は以下の通り。 <鳩山発言に対する意見> ・こども政権 ・鳩山はすごい ・これは伝説になるな ・なん

    鳩山発言にネットユーザー失望! 「鳩は平和じゃなく馬鹿の象徴」|ガジェット通信 GetNews
    akinalover
    akinalover 2010/05/05
    このイラストは素晴らしすぎるw
  • 本をスキャンしてPDF化してくれるサービス開始! たったの100円|ガジェット通信 GetNews

    雑誌や漫画、書籍などをスキャンしてPDFファイルにしてくれるサービス『BOOKSCAN』(ブックスキャン)のウェブサイトがオープンした。会社の設立は2010年4月7日で、サービスは4月19日からスタートするらしい。 以前、新品雑誌のデータをスキャンしてインターネット上で読めるようにした『コルシカ』というサービスがあった。しかし『BOOKSCAN』は『コルシカ』とは違い、すでに自分(客)が持っているこの会社に送付しスキャンを代行してもらうというサービスだ。はスキャンのためにバラバラに裁断され、スキャンが終了すると廃棄されるとのこと。 をスキャンして作ったPDFファイルは『BOOKSCAN』が指定したインターネットのデータ倉庫からダウンロードして引き取るか、CD-Rに保存して配送するとのこと。のデータ自体を自分の手元に置けなかった『コルシカ』とはその点も違うといえよう。 スキャン費用も

    本をスキャンしてPDF化してくれるサービス開始! たったの100円|ガジェット通信 GetNews
  • 「この部屋にテレビはありません!」|ガジェット通信 GetNews

    すみません、同じような対応をした記憶があります。今回は竹熊健太郎さんのブログ『たけくまメモ』からご寄稿いただきました。 「この部屋にテレビはありません!」 昨日は日曜でしたけど、朝、インターホンが鳴るので出たら、NHKの人でした。 「あのーNHKですけど、引っ越されて来られましたよね。さっそくですが、受信料を……」 「この部屋にテレビはありません!」 「あ。はあ、そうですか。ではまた今度……」 「今度来てもありません! テレビはもうラーメン屋でしか見ないと決めているんです!」 と言って、追い返しました。なんと清々しい気分なんでしょう。俺(おれ)はNHKに受信料を払わなくなって15年になりますが、いつもNHKが集金に来ると、「私の信念として受信料は払いたくない。放送法に支払い義務の条文があると言っても、罰則規定のないザル法だろう。テレビがあるだけで無条件に料金をとるやり方には大いに疑問がある

    「この部屋にテレビはありません!」|ガジェット通信 GetNews
    akinalover
    akinalover 2010/04/14
    NHKネタですね。昔から良くある事です。公共放送であり国営放送ではないが、国営放送とされる事も多い。宙ぶらりんな存在。
  • 通販番組が視聴者を騙していた! 生放送でインチキがバレる|ガジェット通信 GetNews

    テレビの生放送通販番組で、視聴者を騙して商品を販売していたことが発覚し、その様子がムービーとしてインターネットサイトに掲載されている。問題となっている通販番組は、切れにくくなったハサミを研ぐ『万能ハサミ研ぎ』を売るというもの。使われているテロップの文字やドメインから察するに、どうやらこれはロシアの放送のようだ。 番組には男性と女性の進行役が登場。使いふるして紙を切るのも困難になったハサミを最初に見せ、実際に紙がなかなか切れないことを実演。そこで登場したのが『万能ハサミ研ぎ』。これでハサミを研げば、新品同様の切れ味に復活するという。 女性は古いハサミを『万能ハサミ研ぎ』で研いで男性に渡し、切れ味が復活したかどうか紙を切ってもらうとしたところ、何かがおかしい……。男性は受け取った古いはさみを使わず、あらかじめ別に用意しておいた新品と思われるハサミで紙を切り出したのだ! 動画ブログの『ひろぶろ』

    通販番組が視聴者を騙していた! 生放送でインチキがバレる|ガジェット通信 GetNews
  • 映画に出てくるハッカーにありがちなパターン「絶対マウス使わない」 - ガジェット通信

    最近の映画には、ハッカーが登場する機会が増えているように思える。インターネットが世界中に普及していっている事がその理由のひとつかもしれない。映画の中ではハッカーがカッコイイ存在として扱われている場合も多い。 しかし、現実のハッカーとはかけ離れた描写が多く、インターネットに詳しい人たちからすれば、「そんなハッカーいねーよ!」と思ってしまう描写もチラホラ。ということで、「映画やドラマに出てくるハッカーにありがちなパターン」をインターネット掲示板2ちゃんねる』から抜粋して紹介したいと思う。 ・絶対マウス使わないよな ・ハッキングしながら「OKそのままだ……よーしいい子だ」と言う。 ・なぜか緑文字のDOSぽいOSを使っている。 ・どうやって解析したか不明だが「カタカタカタ・・・・・ビンゴ!」 ・「うー、ビンゴ!」と言ってハッキング完了 ・パソコン画面が無駄にグラフィカルだったりする ・無駄にアニ

    映画に出てくるハッカーにありがちなパターン「絶対マウス使わない」 - ガジェット通信
  • 食べ物写真をアップロードするだけで『超!美味しく変換』|ガジェット通信 GetNews

    このところ市民権を得たと言えそうなのが、「デジカメやケータイでべ物の写真を撮る」行為。かつて記者がデジタルカメラを買いたての頃、手当たり次第にべ物の写真を撮っている姿は周りの人から見たら少々、奇異(きい)に映っていたそうな。 けれども、今や、ブログやTwitterなどのサービスで「これたべたよ!」とべ物写真をアップするのはむしろ当たり前。お店によっては店員さんも、写真を撮るお客さんのために気を配ってくれる場面すらみられるようになりました。 今日紹介するウェブサービス『超!美味しく変換』はその名の通り、べ物写真を「より美味しく」変換してくれるものです。 ためしに記者も、以前に撮ったべ物写真をアップロードしてみました。すると……確かに、前に撮ったときよりもずっと、美味しく見える!!これ、なんで? 一般に、「美味しく見えるべ物の写真」の条件としては ・一定量の明度を確保 ・正しいホワ

    食べ物写真をアップロードするだけで『超!美味しく変換』|ガジェット通信 GetNews
  • ロジテックからプレミアムブランド『凛』の外付けHDDとDVDスーパーマルチドライブ発売|ガジェット通信 GetNews

    ロジテックは、プレミアムシリーズ『凛』の第1弾製品として、外付けハードディスク(HDD)『LHD-EN1000U2HLW』と、DVDスーパーマルチドライブ『LDR-PME8U2LWシリーズ』を発売しました。『凛』は、高品質な素材を日の伝統と技術で製品化するコンセプトのプレミアムブランドという位置づけ。ロジテックのウェブサイトでのみ限定販売となります。 『LHD-EN1000U2HLW』は、静音にこだわった外付けHDD。ハードディスクの選定とファームウェアのチューニングにより、静音性と省電力を実現しています。パソコン周辺機器としてだけでなく、HDD対応テレビや『プレイステーション3』と組み合わせて、家庭のリビングで使われることも想定しています。容量は1TB。価格は1万1800円(税込み)です。 DVD-RAM±R/RWに対応するスーパーマルチドライブ『LDR-PME8U2LWシリーズ』には

    ロジテックからプレミアムブランド『凛』の外付けHDDとDVDスーパーマルチドライブ発売|ガジェット通信 GetNews
  • 手書きで描いたルパンのアニメーションが素晴らしいクオリティ!|ガジェット通信 GetNews

    『ニコニコ動画』で今ひっそりと話題になっているのがアニメ『ルパン三世』の手書きアニメーション動画。あまりのクオリティに2月25日に公開され既に6万再生を超える勢いだ。手書きといってもテレビアニメと比べても遜色のなく、作画のクオリティもかなりの腕前といえる。動画そのものは1分ちょっとと短いが、その短い間におなじみのキャラクター達がダンスを踊る。 この作者は2月12日にパイロット版動画(未完成版)を公開しておりモノクロラフながらもかなりのクオリティで公開を楽しみにされていた。そうして今回公開されたのがこの完成版の動画『【手書きルパン】 何系でもないルパン三世 【完成版】』である。 同作者は過去にも『糖分が切れておかしくなった虎の若子』というアニメーション(元ネタあり)を公開したりNUDAのCMをアニメーション化させていたりしている。そんな作者の最新作が『ルパン三世』のアニメーションだ。 制作日

    手書きで描いたルパンのアニメーションが素晴らしいクオリティ!|ガジェット通信 GetNews
  • 世界最小・最軽量・最薄、フルハイビジョン対応のデュアルカメラ『Xacti DMX-CS1』発売へ|ガジェット通信 GetNews

    三洋電機は、一台で動画と写真撮影が可能なデュアルカメラ『Xacti』シリーズの新機種として、より携帯性を追求したフルハイビジョン対応の『DMX-CS1』を2月19日より発売します。薄さわずか27mm、重さ約142gと、従来モデルより飛躍的にスリム化し、独自のエルゴノミクスデザインを採用しています。 『Xacti』シリーズは、気軽に持ち歩いて動画も写真もスナップ感覚で自由に撮影できる携帯性の高いデュアルカメラ。撮影したデータは、テレビでの観賞をはじめ、ウェブでの動画配信・共有サービスや、『iPod』など携帯端末で利用しやすいデータフォーマットを採用するなど、撮影後の楽しみ方まであわせて提案してきました。 今回発売される『Xacti DMX-CS1』は、世界最小・最軽量・最薄を実現しながら、フルハイビジョンムービー(1920×1080pixel)の撮影が可能なモデル。ムービーフォーマットにはM

    世界最小・最軽量・最薄、フルハイビジョン対応のデュアルカメラ『Xacti DMX-CS1』発売へ|ガジェット通信 GetNews
  • ジブリの曲を『ファイナルファンタジー』っぽくした動画が人気|ガジェット通信 GetNews

    ジブリのアニメーションに使われている曲を人気ゲーム『ファイナルファンタジー』のようなメロディーにアレンジした動画が人気だ。 視聴者の皆さんが動画を再生すると『ファイナルファンタジー』のような音楽が流れてくるため「なんだ『ファイナルファンタジー』そのまんまじゃん」と思うかもしれない。 しかしもう数秒待ってみてほしい。 『ファイナルファンタジー』の音楽と思いきやジブリでおなじみのメロディーになっているではないか! ジブリの名曲が『ファイナルファンタジー』的なメロディーにアレンジされ化学反応を起こし素晴らしい音楽に変身している。 ジブリやゲームファンならばきっと感動するはず。 ジブリとゲームの両方のファンならば鳥肌が立ったという人がいるかもしれない。それほど見事なアレンジがしてあるジブリの『ファイナルファンタジー』的な曲だ。

    ジブリの曲を『ファイナルファンタジー』っぽくした動画が人気|ガジェット通信 GetNews