ブックマーク / taikenki.zexybaby.zexy.net (7)

  • 七五三のスタジオ撮影は想定外の連続…今となっては泣き顔も可愛い思い出に♪ byグラハム子

    うちの子どもたちは現在5歳と3歳。昨年の秋は2人揃って七五三でした。 せっかく2人ともの七五三なので、ここはちゃんとしたスタジオで写真を撮りたい!! そう意気込んでいた私。 >前回エピソード:夫婦ふたりで妊娠中からずっと悩んでいた子どもの名付け…義母の何気ないひと言にピリッ! by グラハム子 過去の経験から、人気のスタジオは休日だと混むので、平日に予約することにしました。 数ヶ月前から夫にもそれを伝え、有給休暇を取ってもらうことに。平日なので子ども達も幼稚園がありますが、それも事前に先生に伝えてお休みさせてもらう徹底ぶりでした。 無事予約が完了し、スタジオのカタログを見ていると・・・ もともとお姫様や女の子っぽいモノが好きな娘は、ドレスを着るのを楽しみにしている様子。そんな娘の姿を見て、私も子ども達の可愛い晴れ姿を撮ってもらえるのを心待ちにしていました。 そしていよいよ当日。 到着したら

    七五三のスタジオ撮影は想定外の連続…今となっては泣き顔も可愛い思い出に♪ byグラハム子
  • 泣き止まない次女に寄り添う長女が教えてくれた「泣いている子とお話するコツ」 by とけいまわり - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記

    去年の夏に、子ども達を連れて海に二泊三日することになった。場所が不便な所だったからか、泊まり客は我々家族しかいなかった。 前回の記事:「パパ、嫌」と8年間言われ続けた夫が、それでも育児を人任せにしなかったワケ by とけいまわり 最後の晩に、次女が「最後はお父さんと一緒に男湯の方に入ろうか」と言い出した。長女が「いや、私はお母さんの方に入るから…」と答えたところで、次女が泣き出して止まらない。 お風呂場でもずっと泣いており、長女は次女に泣いている理由を聞いた。 「私が男湯に行かなかったから泣いてるの?」 「男湯がどんなのが見たかったの?」 「たまにはお父さんと入りたかったの?」と、1つ1つ理由を確かめていたが、次女は全部に首を振った。 長女はしばらく湯船に浸かったり体を洗ったりしてから、先ほどと同じような質問を繰り返した。次女はずっと首を横に振り続けた。長女は「そっか~ちがうのか~・・・」

    泣き止まない次女に寄り添う長女が教えてくれた「泣いている子とお話するコツ」 by とけいまわり - ゼクシィBaby 妊娠・出産・育児 みんなの体験記
    akinco3
    akinco3 2019/03/29
  • 『幼稚園行きたくない』延長保育を嫌がる、その後ろにあった息子の本当の気持ち byグラハム子

    『幼稚園行きたくない』。 先日、年中の息子から出た言葉。まさかわが子からこんな言葉を聞くなんて思っていませんでした。私の目には、毎日楽しそうに通っていると映っていたからです。 うちの幼稚園は、通常の保育時間(2時まで)の後に延長保育があり、働いているママ達はそれを利用しています。 どうやら息子はその延長保育が嫌なようでした。 これを聞くと、息子は延長保育でする活動が嫌というより、延長保育そのものが嫌なようです。 泣き出してしまいました。 仕事といっても、私は漫画家で在宅なので、頑張れば通常の時間にお迎えに行くこともできます。でもそれを1度してしまうと、毎回ねだられてしまうのも困る・・・と思い躊躇していました。以前にも息子に 「2時にお迎えがいい」と言われたことは何度かありました。でも「お母さん仕事なのよ、ごめんね。」と、流してしまっていたのです。 しかし今回は流せるレベルではない気の泣き

    『幼稚園行きたくない』延長保育を嫌がる、その後ろにあった息子の本当の気持ち byグラハム子
    akinco3
    akinco3 2019/03/29
  • 上の子1歳での妊娠、そして出血。お腹の妹を守るため、みんなで乗り越えた断乳の夜 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    お腹の妹を守るため、誕生日に 断乳してくれたお兄ちゃん ひどい吐き気は風邪だろう。と内科を受診しようとしました。 しかし、まさかと検査してみたところ… 予想外だった年子になる第二子の妊娠(とつわりのスタート)がわかりました。 産婦人科への初受診は、くしくも長男の1歳の誕生日でした。 すると検尿の際に出血していることに気づき、そのことを申告すると看護師さんの顔色が変わっていくのがわかりました。 診察に呼ばれるとすでに出血のことは先生に知られており、赤ちゃんが危ないことを説明されました。 「授乳してるの?だめだめ、すぐやめて」 頭の中は、おっぱい大好きボーイのことでいっぱいです。 「先生、昼間は大丈夫なんですが夜だけは無理かもしれません…。」 当時、息子はしっかりご飯もべており、日中や寝かしつけの際はおっぱいを飲んでいませんでした。しかし、夜中に起きた際はおっぱいがなければ絶対に再入眠してく

    上の子1歳での妊娠、そして出血。お腹の妹を守るため、みんなで乗り越えた断乳の夜 - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    akinco3
    akinco3 2017/06/05
  • 「赤ちゃん返り」や「かまってサイン」に効く、魔法のフレーズと燃料チャージ作戦 by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは。Tomekkoです。 前回に続き、長男の赤ちゃん返り続報です。というか今絶賛継続中の様子を実況致します。 前回エピソード:だっておっぱいは赤ちゃんのものだもんね…。涙目で呟いた長男の言葉に、心が撃ち抜かれた日 by tomekko まず実行したのは先輩ママから聞いた『魔法のフレーズとサイン』。 長男と二人きりにしてもらい、 「実はね…誰にも言ってないけど、長男くんにだけは話しておきたい秘密があるの。 今は赤ちゃんのお世話が大変でなかなか長男くんと一緒に遊んであげられないけど、当はね、お母さんは赤ちゃんよりも、お父さんよりも、世界で一番長男君のことが好きなんだよ」 あからさまに嬉しそうな顔で驚く長男。 そこに畳みかけるように 「あっでもお父さんも次男くんもヤキモチ焼いちゃうから、これはお母さんと長男くんだけの秘密だよ?誰にも言わないって約束できる?」 「お母さんがウインクしたら

    「赤ちゃん返り」や「かまってサイン」に効く、魔法のフレーズと燃料チャージ作戦 by tomekko - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    akinco3
    akinco3 2017/06/05
    かわいい、
  • 何度も弟を噛む兄に母の怒りは爆発。泣きじゃくる兄をみて、初めて気づいたこと by ぴよととなつき - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    長男1歳9カ月、次男を出産し1ヶ月検診も終えて東京の自宅に帰ることになりました。 今まで実家に頼り切っていた状態から抜け出し、生活リズムを整えたい!! 里帰り期間中ずっと外続きだった夫に健康的な事をしてほしい!! と、育児と家事の両立に意気込んでいました。 しかしそんな思いも空回り…。現実はそう甘くありませんでした。 一番手こずったのは、家事でもなく次男の世話でもなく長男の次男に対する攻撃でした。 長男が次男を泣かせるたびに家事を中断して叱る。 毎日同じことの繰り返しでイライラしていました。。 ある日、何度言っても次男を噛む長男に私の怒りは爆発!長男をウォークインクローゼットに閉じ込めました。 大泣きする長男に少し冷静になり、里帰り中のことを思い返しました。 実家にいる間は次男に対して噛んだり叩いたりしてなかったな…と、相手をしてくれる大人が私だけなのに次男の世話ばかりしていて面白くな

    何度も弟を噛む兄に母の怒りは爆発。泣きじゃくる兄をみて、初めて気づいたこと by ぴよととなつき - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
  • 〇〇をやめたら上の子が一瞬で寝るようになった!兄弟育児の寝かしつけ問題 by ぴよととなつき - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    次男妊娠中に心配していたこと。 2人同時に入れるお風呂と、もうひとつは寝かしつけでした。 前回エピソード:2歳&0歳児とのヘルプなしの3人風呂。苦労を痛感した夫からのサプライズとは? by ぴよととなつき というのも、私はずっと長男の寝かしつけにとても苦労させられていたのです。 寝かしつけに1時間…2時間かかる日もありました。 長男だけでも寝かしつけが大変なのに、授乳中の赤ちゃんと一緒に寝かしつけってどうしたらいいの?!次男に夜中何度も起こされるのに、長男の寝かしつけにも付き合ってあげられるのだろうか?と妊娠中はずっとケータイ片手に先輩ママの経験談を読み漁っていました。 添い乳で次男と布団に入ると長男が背中側になります。 それまで腕枕でとんとんしながら寝ていた長男はきっと不満に思うはず…!! 私の両側に顔と腕があればいいのに…!と思っていました。 最初は次男を授乳で寝かせて、その後長男を寝

    〇〇をやめたら上の子が一瞬で寝るようになった!兄弟育児の寝かしつけ問題 by ぴよととなつき - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    akinco3
    akinco3 2017/06/05
    寝かしつけるのも一仕事。
  • 1