タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (12)

  • 新たな職種層、“ゴールドカラー”の登場

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2005年9月3日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 経営学者Robert Earl Kelleyの『The Gold-Collar Worker』(Addison-Wesley刊、1985年)というを読んだのはもう随分前ですが、そこに書いてあった「ゴールドカラー層が形成される」動きが最近現実になってきたようです。学者ってすごいですね。何十年も前に「世の中がこれからどうなっていくか」を学術的に推測できるのですから。 内容を簡単に説明しましょう。産業革命以降の、第1次産業から第2次・第3次産業への移行期にブ

    新たな職種層、“ゴールドカラー”の登場
  • ハッキング情報の提供を促す暴露サイト「HackerLeaks」が出現

    ハッキングによって入手した情報の暴露を支援するとうたったサイト「HackerLeaks」が開設された。 ハッカーが盗み出した情報の公開をハッカーが支援するとうたった「HackerLeaks」というWebサイトが開設された。米政府の機密文書を大量に暴露した内部告発サイトのWikiLeaksをモデルとし、ハッキングによって入手した情報の提供を促している。 同サイトのホームページには「YOU DOWNLOAD IT, WE'LL DISCLOSE IT FOR YOU」(あなたがダウンロードし、われわれが公開する)という一文が掲載され、「データベース、エクスプロイト(脆弱性の悪用)、セキュリティフロー、文書、電子メールスプール」の文字が並ぶ。 Webサイトに掲載された説明によると、このプロジェクトは「Peoples Liberation Front」(PLF)のメンバー間の話し合いによってスター

    ハッキング情報の提供を促す暴露サイト「HackerLeaks」が出現
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Google DocsのOCR変換機能が日本語に対応

    PDFファイルやスキャナで読み込んだ文書の画像ファイルをGoogle Docsにアップロードすると、編集可能なテキストファイルに変換できる機能が横書きの日語に対応した。 米Googleは2月28日(現地時間)、昨年6月にGoogle Docsに追加したOCR(光学式文字認識)機能を、新たに日語を含む29カ国語に対応させたと発表した。日語のPDFやスキャナやデジカメで取り込んだ文字を含む画像をGoogle Docsにアップロードすると、ファイルがテキストデータに変換される。 使い方は、Google Docsの「アップロード」の画面で変換オプションを以下のように設定し、「アップロードを開始」をクリックする。変換が可能なファイル容量の上限は2Mバイトだ。 実際にやってみたところ、PDFではほぼ問題なくテキストに変換されたが、デジカメで撮影した画像からの変換の精度はまだ高いとはいえないようだ

    Google DocsのOCR変換機能が日本語に対応
    akipponn3
    akipponn3 2011/03/02
    期待。ただ、「デジカメで撮影した画像からの変換の精度はまだ高いとはいえないようだ」とのこと。
  • なぜハンブルクは環境政策に熱心なのか

    環境への取り組みが評価され、EUから「2011年EU環境首都」に選ばれたドイツ・ハンブルク。ドイツの北部に位置するハンブルクは、なぜ環境政策に力を入れているのか。その背景には商工会議所などの存在が欠かせないようだ。 ハンブルク市は、2003年3月からハンブルク商工会議所をまとめ役として地元の環境優良企業と「環境パートナーシップ(Umweltpartnerschaft)」の協定を結んでいる。 このパートナーシップの目的は以下の通りだ。 ハンブルク市の環境向上 持続可能な省資源型経済成長の実現 エコ的な技術開発によるハンブルク経済の最適化 市と地元企業が連携し経済発展と環境保全の両立を目指すこのパートナーシップは、ハンブルクが2011年EU環境首都に選ばれた際にも高く評価された。ここでは、システムの要となる商工会議所の役割を通してハンブルク環境パートナーシップを読み解いてみたい。 →低炭素社会

    なぜハンブルクは環境政策に熱心なのか
  • 電子書籍 - ITmedia Mobile

    楽天グループのRakuten Koboは、カラー対応を含む新型電子書籍リーダー「Kobo Libra Colour」「Kobo Clara Colour」「Kobo Clara BW」の予約受付を開始。楽天Kobo電子書籍ストアなどで順次取り扱う。(2024/04/11)

  • Facebookは「特に影響ない」 ミクシィ通期営業益を上方修正

    ミクシィの笠原健治社長は、2月4日に開いた決算会見でFacebookとの競合について問われ、「特に大きな影響はないのでは」と話した。 映画「ソーシャルネットワーク」などをきっかけに日国内でもFacebookへの注目が高まっているが、笠原社長は「Facebookのアクティブユーザー数は200万超ぐらいでは。mixiのアクティブユーザー数は1500万近く。コミュニケーション投稿数(つぶやきや「イイネ!」の数など)も順調に増えている。Facebookは特に大きな影響はないのでは」と冷静に見ている。 Facebookの国内ユーザー数(Facebook内広告の配信数で調査)は、昨年10月13日時点で159万人、今年2月4日時点で218万人。5カ月で約50万人増えている。mixiが200万ユーザーを突破したのは2005年12月で、4カ月で100万人増えていた。 ミクシィは同日、2011年3月期通期の

    Facebookは「特に影響ない」 ミクシィ通期営業益を上方修正
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • GoogleとTwitter、エジプト向けに「ネットなしでツイートできる」サービス

    Googleは1月31日、ネット接続が遮断されているエジプトでも、音声回線を使ってTwitterに投稿できる「speak2tweet」を立ち上げた。 エジプトではインターネット接続がほぼ全面的に停止されているが、音声通話は可能だ。speak2tweetでは、所定の電話番号(+16504194196、+390662207294、+97316199855)に電話をかけてボイスメールを送ることで、#egyptのハッシュタグ付きでメッセージを投稿できる。投稿されたメッセージは、上記の電話番号に電話をかけるか、speak2tweetで聞くことができる。 このサービスはGoogleTwitter、先にGoogleが買収した音声プラットフォームSayNowの協力で開発された。 インターネット遮断の前は、アラブのネットメディアAl Jazeeraが、ソーシャルメディアへのアクセス遮断に対抗し、Skyp

    GoogleとTwitter、エジプト向けに「ネットなしでツイートできる」サービス
    akipponn3
    akipponn3 2011/02/02
  • なぜ韓国人は英語を話せるのか――フィリピン格安留学のススメ

    世界一周中のバックパッカー。1月18日現在、ペルー滞在中。1年半で40カ国以上の訪問を予定。若者の外向き志向の底上げのため、海外で働く日人を訪問したり、旅の中で気付いたことや発見したことをWeb中心に情報発信しながら旅をしている(サムライバックパッカープロジェクト)。学生時代に広告サービス「タダコピ」を立ち上げた元起業家でもあり、根っからの企画屋。Twitterアカウント「@mohideki」では旅の様子をリアルタイムに発信している。 →目指せ世界一周!「サムライバックパッカープロジェクト」とは? 楽天やユニクロの社内英語公用化が大きな話題となり、日でも格的に英語が必要なのではないかと注目度が高まっています。 そんな中、日での知名度は低いのですが、フィリピン英語留学というものが注目されつつあります。注目される理由は「価格」。学校にもよりますが、1日6時間のマンツーマンレッスンを受け

    なぜ韓国人は英語を話せるのか――フィリピン格安留学のススメ
  • 利用したことがある格安航空会社、トップは「ジェットスター」

    低価格で簡素化された航空輸送サービスを提供するLCC(ローコストキャリア、格安航空会社)。海外のLCCが続々日でも就航しているが、利用したいという人はどのくらいいるのだろうか。JTB調べ。 低価格で簡素化された航空輸送サービスを提供するLCC(ローコストキャリア、格安航空会社)。海外のLCCが続々日でも就航しており、2010年にはエアアジアXの羽田~クアラルンプール間の就航記念運賃が片道5000円というニュースが世間を騒がせた。低価格である一方、サービスや安全性が気になるLCCだが、利用したいという人はどのくらいいるのだろうか。 JTBの調査によると、JTB旅のアンケートで「海外で就航しているものを含め、LCCを利用したことはありますか?」と尋ねたところ、「はい」はわずか5%と少数派だった。 利用したことがある人に利用したLCCの会社名を聞くと、最も多かったのはオーストラリアの「ジェッ

    利用したことがある格安航空会社、トップは「ジェットスター」
  • 新商品を先行レビューできる「Amazon Vine」

    アマゾンジャパンは6月17日、Amazon.co.jpで質の高いレビューを投稿している「ベストレビュアー」に未発売商品や新商品のサンプルを提供し、先行レビューを投稿してもらう招待制プログラム「Amazon Vine 先取りプログラム」(アマゾン ヴァイン)を開始した。 一部のベストレビュアーに、同社が同プログラムへの登録を依頼。登録すると送られてくるメールマガジンから希望のサンプルを選び、利用後にレビューを投稿する。同プログラムを通じて投稿されたレビューには、「Vineバッジ」という識別アイコンを表示する。 同社は「ユーザーは発売前の商品のレビューを見ることでショッピングに役立てられる」という。またサンプルを提供する企業にとっては、いち早くカスタマーレビューが掲載されることでユーザーの反応を事前に把握し、マーケティングや販促に役立てられるとしている。 関連記事 Amazon.co.jp、発

    新商品を先行レビューできる「Amazon Vine」
    akipponn3
    akipponn3 2010/06/17
    やるな、巨人。amazon addictです
  • 1