タグ

コミュニケーションとプロジェクトに関するakira1908jpのブックマーク (3)

  • だれかの進捗をうまく把握できないときのフレーズ集 - Qiita

    ほとんどの人はだれかと恊働しています。マネージャーやリーダーであるなら、この割合はより大きくなります。 筆者は、仕事の重要な要素のひとつを「進捗を出すこと」と定義しています。そして進捗を出すには、進捗をただしく把握することも重要になってきます。 しかし「進捗を把握する」と言っても、想像以上に難しいと感じる場面が多々ありました。たとえば、 進捗はどうですか? → 進行中です/〜をやっています なにか問題はありますか? → とくにないです 〜までに終わりそうですか? → たぶん大丈夫だと思います というようなやりとりは一般的なコミュニケーションだと思いますが、あまり有用な情報は得られていません。 この記事では、自身の経験則をもとに、進捗にまつわる良い情報をゲットするための具体的な質問を考えてみました。 なぜ進捗を把握すべきなのか 話の前に、なぜ進捗を把握すべきなのでしょうか。 それは良い計画づ

    だれかの進捗をうまく把握できないときのフレーズ集 - Qiita
  • プリザンターによる進捗管理とコミュニケーション - Qiita

    この記事は、コミュニケーション Advent Calendar 2016の12日目の記事です。 はじめに 進捗管理とコミュニケーションについて書こうと思います。 プライベートでプロジェクト管理等を効率化するツール(ASP.NET C#)を開発しています。プリザンターといいます。このツールを使って、進捗を管理するやり方をご紹介します。 プリザンター - GitHub 進捗管理について 進捗管理について普段考えている事を書きます。進捗管理は言葉のとおり「進捗を管理する」ことなので、進捗状況を把握するだけでなく、状況に応じて様々な対策を打つ事が求められます。例えば、進捗が悪い時、以下のような対策を行います。 ひたすらがんばる 助っ人を追加する 計画を見直して仕事を先送りする 自動化などの工夫をして仕事量を減らす どの対策もメリット、デメリットがあるので、状況に併せて判断する必要があります。そして

    プリザンターによる進捗管理とコミュニケーション - Qiita
    akira1908jp
    akira1908jp 2016/12/12
    参考にさせていただきます
  • プロジェクト・コミュニケーションのベーシック 〜 情報のトレーサビリティを確立する | タイム・コンサルタントの日誌から

    英語のCommunication と、日語の「コミュニケーション」という言葉には、微妙なニュアンスの違いがある。わたし達が会話で「コミュニケーションが良くなった」などと語る場合、ふつうは双方向の意思疎通を意味している。「前の課長は向こうが一方的に命令してくるだけだったが、今度の課長はちゃんとコミュニケーションができるよな」という風に。もっと柔らかい言い方をすれば、『ふれあい』みたいな、感情面での同調というニュアンスを含む。 ところが英語のCommunicationは、原則として情報の伝達を意味している。それは、たとえ一方向でも成立する。だから、TV局が電波で大勢に向けて一方的に情報を発信する様な仕組みを、英語ではMass Communicationとよぶ。これは日語でマス・コミュニケーションとなり、いつものように発音しやすい4文字言葉化して「マスコミ」になった(口頭では、コミュニケーシ

    プロジェクト・コミュニケーションのベーシック 〜 情報のトレーサビリティを確立する | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 1