タグ

2013年4月1日のブックマーク (3件)

  • PEAR::HTTP_Requestを使う

    わりとよく使うがHELPが見づらかったりサンプルがなかったりするのでメモ。毎回過去の自分のコードを引っ張り出してくるのも効率が悪いし。 導入$ pear install --alldeps HTTP_Request–alldepsで用意されると思うが、Netパッケージに依存しているので以下のファイルが必要になる。 Net/Socket.phpNet/URL.php的な使い方コンストラクタにリクエスト先URLを指定してインスタンス生成拡張ヘッダ、クエリ文字列、POSTパラメータなどを突っ込むリクエストしてエラーチェックレスポンスを取得して煮るなり焼くなり<?php require_once 'HTTP/Request.php' ; // クエリ文字列がついたURLでリクエスト $request = new HTTP_Request("http://example.jp/check_req

  • 一行でも書け、倒れるときは前のめり(または書かないで済ませる話) - uzullaがブログ

    先週金曜日にPerlCasual #5(http://atnd.org/events/37158)が開催されました。 どう考えても発表者の中で俺だけレベルが浮いて(沈んで)いますが、まあ発表してきました(LT軍は、半数が「なんで俺がPerlの会で発表してるの?」と言っていたことを付け加えておきます)。 感想として、とてもたのしかったので、詳細は他の人のブログとか見ましょう。 スライドはこちら Perlcasual #5 発表資料 from Junichi Ishida ※1,2ページ目は当日のネタなのですが、素材を活かす為に削除しないでおきます(めんどくさい) すみませんでした 今は @uzulla による、からみ酒トーク #perlcasual— nipotan (谷口公一) (@nipotan) 2013年3月29日 ものすごい酔いどれ発表だったと思います。テンパっていたというわけでは

    一行でも書け、倒れるときは前のめり(または書かないで済ませる話) - uzullaがブログ
  • Hachioji.pm

    Hachioji.pm とは?主に東京西部、神奈川西部のエンジニアの交流を目的とした地域勉強会です。 普段エンジニア交流会は都心部、平日に多くおこなわれており、それらの補完を目指しています。 pmとついている様に、Perlユーザーが多くいますが、話題はPerlに限定されているわけではありませんし、主催を始め、PHPGoJava、JS、HTML等をPerlよりも使っている人多くいます。 エンジニアであれば、お気軽に参加いただければと思います。 参加するには?不定期にATND(イベント参加ページ)が立ちます 主催のATND #hachiojipm ハッシュタグでTwitterを確認してもよいでしょう。 Hachioji.pmSlackが一番間違いなく情報を入手できます。 「サイト消えたの?」(過去ログをまったく更新できていなかったので…)