タグ

rfcに関するakira1908jpのブックマーク (20)

  • 【PHP8.4】PHP8.4の新機能 - Qiita

    PHP8.4 / PHP8.3 / PHP8.2 / PHP8.1 / PHP8.0 2024/08/13、PHP8.4がフィーチャーフリーズしました。 言語機能に関わるような機能の追加・変更が締め切られたということです。 今後はデバッグを繰り返しながら完成度を高めていき、2024/11/21にPHP8.4.0がリリースされる予定です。 というわけでPHP8.4で実装されるRFCを見てみましょう。 RFC Property access hooks 賛成42反対2で受理。 プロパティフックです。 class HOGE{ public string $tel{ set{ if(!ctype_digit($value)){ throw new ValueError("電話番号は数値のみ"); } if(strlen($value) < 10){ throw new ValueError("電話

    【PHP8.4】PHP8.4の新機能 - Qiita
  • 迂闊にTLS/SSLをPHPで実装してみたら最高だった件 - Code Day's Night

    この記事はTLS/SSLを実装してみたいという人が増えるといいな!という気持ちで書いています。実装の詳細は別記事で書こうかと思います。 数年前からいつかTLS/SSLのプロトコルをPHPで実装したいと思い、まずはで知識を得ようかとラムダノートの「プロフェッショナルSSL/TLS」や 「徹底解剖TLS1.3」を買って読んでみましたが、なかなか頭に入らずに読んでは寝てしまうというパターンに。 やはり自分でTLSを実装してみないとなと思ってたところに、PHPカンファレンス福岡2024で hanhan1978 さんの「PHPでデータベースを作ってみた」を見て大いに刺激をもらい、ついにTLS実装に着手できました。 speakerdeck.com この資料は当によくて名言の宝庫です。たとえば、 「まじめに作ろうとすると大変な努力が必要になる。もっと迂闊につくりたい」 「不格好でもいいので、動く完成

    迂闊にTLS/SSLをPHPで実装してみたら最高だった件 - Code Day's Night
  • PHPコア開発者になって半年経ったので、php-srcでの活動を振り返る - Qiita

    こんにちは!PHPとCを主に書いています、Sakiです。日中はBASE株式会社さんでお仕事させていただいています。早朝と夜間にphp-srcでの活動をしています。PHP8.4のリリースマネージャーもやってます。 2024年からありがたいことにPHPコア開発者として採用していただき、半年とちょっとになりました。ちょうど一区切りということで、これまでの活動を簡単にまとめたいと思います。細かいものや、最終的に成果が出なかった(議論がまとまらなかったなど)ものは除外しています。 2023年、コア開発者になる前 実は私はphp-srcどころかOSSの経歴がかなり短いです。 はじめてのコントリビュート PHP8.1から、PDO MySQLmysqlndをドライバとして使用し、PDO::ATTR_EMULATE_PREPARESがtrueの場合、PHPのネイティブタイプで値が返される、というように仕様

    PHPコア開発者になって半年経ったので、php-srcでの活動を振り返る - Qiita
  • 【PHP8.4】ついにPHPにプロパティフックが導入される - Qiita

    class HOGE{ public string $tel{ set{ if(!ctype_digit($value)){ throw new ValueError("電話番号は数値のみ"); } if(strlen($value) < 10){ throw new ValueError("電話番号は10文字以上"); } $this->tel = $value; } get{ return '電話番号は' . $this->tel; } } } $hoge = new HOGE(); $hoge->tel = '123456789012'; // OK $hoge->tel = 'abcdefghijkl'; // Uncaught ValueError: 電話番号は数値のみ $hoge->tel = '123'; // Uncaught ValueError: 電話番号は10文字以上

    【PHP8.4】ついにPHPにプロパティフックが導入される - Qiita
  • 【PHP8.4】メソッド引数のデフォルトnullがついに禁止される - Qiita

    よく見たら不自然なんだけどこれまで普通に許されていた、この引数デフォルト値がついに禁止されます。 何がおかしいって型がintなのに引数を渡さないと$xがnullになるので矛盾してしまうわけですね。 これはPHPが昔からの仕様を残しておいたためであり、いわゆる歴史的経緯というやつです。 以下は該当のRFC、Deprecate implicitly nullable parameter typesの日語訳です。 PHP RFC: Deprecate implicitly nullable parameter types Introduction PHP7.1で?T構文、さらにPHP8.0でUnion型がサポートされたことにより、PHPはnull許容値型を正しく書くことができます。 歴史的にはPHP5.0でオブジェクト型、PHP5.1でarray、PHP5.4でcallable、PHP7.0で

    【PHP8.4】メソッド引数のデフォルトnullがついに禁止される - Qiita
  • httpとhttpsの違い

    TLSの有無 言うまでもないことですが、httpsでは通信路をTLSを使って保護することが想定されています。[1][2] デフォルポート httpは80、httpsは443です。[3][4] 権威性 以降の説明に入る前に前提を確認します。稿は「httpとhttpsの違い」と題されていますが、これはURLのスキーム部分のことを指しています。URLはリソースの所在を指すものであり、通信方法はそこから二次的に決まるものです。このことを前提に置きつつ権威性について説明します。 Webにおいて、所望のリソースにアクセスする方法はひとつではありません。このような方法のうち、リソースの所有者の制御下にある(第三者による加工などが行われていないと期待される)方法で取得することを権威的アクセスと呼びます。[5] どのようなアクセス方法が権威的とみなせるかについて100%客観的で統一的な指標があるわけではな

    httpとhttpsの違い
  • RFCの読み方

    こんにちは。技術開発室の伊藤です。 ハートビーツではメールサーバを自社で運用しています。そのメールサーバの移設を実施するにあたり、移設を対応するチームでさまざまなメールの仕様を理解しておく必要がありました。 メールプロトコルの仕様についてはRFC(Request For Comments)が発行されているため、メールに関するRFCを読んでまとめる勉強会を行いました。 その際にRFCを読むにあたって知っておくとよいことがいくつかあったので紹介します。 RFCとは RFCとはIETF(Internet Engineering Task Force)というインターネット技術の標準化を推進する団体やその他の団体が発行している、インターネット標準や技術提供の文書です。もともとは非公式な文書であることを明確にするため、Request For Comments(コメント募集)という名前にしていたようです

  • 【PHP8.2】PHP8.2の新機能 - Qiita

    PHP8.3 / PHP8.2 / PHP8.1 / PHP8.0 2022/07/19、PHP8.2がフィーチャーフリーズしました。 言語機能に関わるような機能の追加・変更が締め切られたということです。 今後はデバッグを繰り返しながら完成度を高めていき、2022/11/24にPHP8.2.0がリリースされる予定です。 というわけでPHP8.2で実装されるRFCを見てみましょう。 RFC Disjunctive Normal Form Types 賛成25、反対1で受理。 選言標準形です。 UNION型と交差型を同時に使えるようになります。 思う存分型パズルで遊べますね。 // A型、もしくはB型かつC型、もしくはint function hoge( A | (B & C) | int $param){}

    【PHP8.2】PHP8.2の新機能 - Qiita
  • IETFによるHTTP/3の標準化プロセスが完了、「RFC 9114」に

    IETFのQUICワーキンググループはHTTP/3の標準化プロセスを完了し、「RFC 9114」として発表しました。 HTTP/3 has been published as an RFC. https://t.co/jdsUHy9FKD — IETF QUIC WG (@quicwg) June 6, 2022 HTTPはWorld Wide Webを開発したティム・バーナーズ=リーによって1990年に最初のバージョンが作られました。 その後、1996年にHTTP/1.0がIETFによってRFC化され、1999年にHTTP/1.1へアップデート。2015年2月には初めてのメジャーバージョンアップとなるHTTP/2がRFCとなりました。HTTP/3は7年ぶりのメジャーアップデートと言えます。 HTTP/3では高速な通信を実現するために、HTTPのトランスポート層を従来のTCPからQUICに

    IETFによるHTTP/3の標準化プロセスが完了、「RFC 9114」に
  • PHP 8 Attribute シンタックスの変遷 - Shin x Blog

    PHP 8 の新機能の一つ、Attribute の形式が紆余曲折ありながら最終的に #[] となりました。実用上は #[] 形式だけ覚えておけば良いのですが、シンタックスの変遷は興味深いものだったので残しておこうと思います。 Attribute Attribute 仕様の変遷 8.0.0alpha1: <<>> 8.0.0alpha2 8.0.0beta1: @@ @@ の問題 8.0.0beta4: #[] #[] の注意点 さいごに Attribute PHP 8 の Attribute は、他のプログラミング言語によくあるアノテーションです。クラスやメソッド、プロパティ、関数に付与することで任意の処理を追加することができます。PHP では従来 Doc コメントでこれを指定する文化がありましたが、これを言語仕様として実装したものです。 <?php declare(strict_type

    PHP 8 Attribute シンタックスの変遷 - Shin x Blog
  • 【PHP8.0】PHP8.0の新機能 - Qiita

    PHP8.2 / PHP8.1 / PHP8.0 / PHP7.4 2020/11/26に リリースされました 。 2020/08/04にPHP8.0がフィーチャーフリーズしました。 言語機能に関わるような機能の追加・変更が締め切られたということです。 今後はデバッグを繰り返しながら完成度を高めていき、2020/11/26にPHP8.0がリリースされる予定です。 というわけでPHP8.0で対応することが決まったRFCを見てみましょう。 RFC JIT 賛成50反対2で受理。 PHP8の目玉、JITです。 PHPをネイティブコードにコンパイルし、さらにコンパイルした結果を次のリクエストに使い回すことができます。 速度はOpcacheがオンの状態から平均的に1.3-1.5倍程度、さらにCPUバウンドな処理なら3倍以上という劇的な高速化が見込めます。 Opcache無しからだと、1分かかっていた

    【PHP8.0】PHP8.0の新機能 - Qiita
  • SSL (TLS) 対応プロトコルのリスト - Qiita

    御社の常時SSL (TLS) への対応はお済みですか。というわけで稿ではRFCで標準化されているプロトコルのうち、SSL (TLS) に対応済みのものを列挙していきたいと思います。 用語の定義 稿では、以下の用語を使います。 Implicit TLS (暗黙のTLS) TCPコネクション開始と同時にTLSセッションがいきなり始まる方式です。httpsなどはこれです。平文通信用と暗号通信用に別々のポートを割り当てる必要がありますが、そのぶん低レイテンシーを実現できます。 Explicit TLS (明示的TLS) TCPコネクションが確立すると、最初は平文で通信が始まり、そこからTLSへ移行する方式です。STARTTLSとか、そんな感じのコマンドが用意されているのがこれです。特徴としては、平文通信と暗号通信を同じポートでカバーできます。平文で始まって暗号へ切り替わるという手順を踏む分、レ

    SSL (TLS) 対応プロトコルのリスト - Qiita
  • 【PHP8.0】PHPでアトリビュート/アノテーション/デコレータが書けるようになる - Qiita

    Attributes v2というRFCが投票中です。 投票期間は2020/05/04まで、投票者の2/3の賛成で受理されます。 2020/04/27時点では賛成48反対1で、ほぼ間違いなく可決されます。 Attributes v2 Introduction このRFCは、クラス/プロパティ/関数/メソッド/引数/定数の宣言に、構造化されたアトリビュートをメタデータとして記述できるようにする提案です。 アトリビュートは、コードの宣言に直接設定ディレクティブを埋め込むことで定義されます。 同じような概念としてJavaのAnnotation、C#/C++/Rust/HackにおけるAttribute、Python/JavascriptにおけるDecoratorが存在します。 これまで、PHPではこのようなメタデータとしては非構造的であるdoc-commentsしか存在しませんでした。 しかしdo

    【PHP8.0】PHPでアトリビュート/アノテーション/デコレータが書けるようになる - Qiita
  • PHP 7.4の新機能(推奨されなくなるもの、機能、スピード)

    PHP 7.4の新機能(推奨されなくなるもの、機能、スピード) PHP 7の次のマイナーリリースであるPHP 7.4は、2019年11月28日にリリースされました。そこで今日は、PHPをより速くより信頼性の高いものにした最もエキサイティングな新しい機能についてご説明します。 最新情報)現在、PHP 8.1(正式リリース)がすべてのプランでサポートされており、PHP 7.4のサポートは終了しています。KinstaがサポートするPHPバージョンは、8.1, 8.2 , 8.3です。 PHP 7.4がパフォーマンスとコードの読みやすさを大幅に向上させたとしても、JITの追加の提案はすでに承認されているため、PHPのパフォーマンスにとって重要なマイルストーンとなるのは明らかにPHP 8です。 とにかく、今日はPHP 7.4に期待している最も興味深い機能と変更点のいくつかをご紹介します。ちなみに、ス

    PHP 7.4の新機能(推奨されなくなるもの、機能、スピード)
  • PHP7.4の新機能その2 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    PHP7.4の新機能その2 - Qiita
  • 【PHP7.4】ついにPHPにプロパティ型指定がやってくる - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    【PHP7.4】ついにPHPにプロパティ型指定がやってくる - Qiita
  • PHP7.3.0α1の新機能 - Qiita

    PHP7.3.0 / PHP7.3.0α1 / PHP7.2 / PHP7.1 2018/06/07にPHP7.3.0 alpha1がリリースされました。 リリースノートはいつものようにFixed bugで埋まってますが、幾つかRFCで決定した新機能が取り込まれてるので見てみます。 RFC Flexible Heredoc and Nowdoc Syntaxes ヒアドキュメントとnowdocが微妙に使いづらかったのが改善されます。

    PHP7.3.0α1の新機能 - Qiita
  • PHP 7.1からデフォルトで有効になる「Zend Signals」とは何か - Qiita

    下記PHP Internals MLでの議論によれば、今後「Zend Signals」がデフォルトで有効になる予定です。少なくとも7.1.0beta2時点では有効になっており、特に問題が見つからなければこのままリリースされるはずです。 [PHP-DEV] Enable Zend Signals by Default で、Zend Signalsって何? 「Zend Signals」または「Zend Signal Handling」というのはZend Engineの内部的なシグナルハンドリングの仕組みです。PHP言語の世界に新たな関数を追加するようなものではありません。 この有効・無効はphpinfo()で確認することができます。 先ほど紹介したML上での議論によれば、ざっくり次のような話のようです(かなり端折ってます)。 Dmitry「Zend Signalsを有効にすればOPcacheの

    PHP 7.1からデフォルトで有効になる「Zend Signals」とは何か - Qiita
  • メールアドレスの正規表現

    更新日 2019/5/3 戻る Perlメモへ - メールアドレスの正規表現へ Perl正規表現雑技へ 更新履歴 2019/05/03 「制御文字を除去する」「参考文献」RFC5321日語訳のリンク修正 2009/08/13 $atextのバグ修正 2009/05/06 「正規表現を簡略化する」追記 2009/04/29 「旧形式を削除する」追記 2009/04/13 「IPアドレスを除去する」追記 目次 RFCに準拠したメールアドレスの正規表現 コメントと空白文字を除去する 制御文字を除去する IPアドレスを除去する 旧形式を除去する 正規表現を簡略化する 参考文献 RFCに準拠したメールアドレスの正規表現 メールアドレスについては RFC 5322 に addr-spec として書かれています. 下記は RFC 5322 に従って導き出した正規表現です. 14,277バイトあります.

  • RFC 6265 — HTTP State Management Mechanism (日本語訳)

    RFC6265 — HTTP State Management Mechanism (クッキー処理仕様)日語訳 このページは IETF による, 2011 年 12 月発行 PROPOSED STANDARD RFC 6265 (HTML 版) "HTTP State Management Mechanism" を日語に翻訳したものです。 この翻訳の正確性は保証されません。 この日語版は公式のものではありません。 文ダブルクリックで当該箇所の原文を表示(左下隅ボタンで原文の全表示切替)。 定義用語クリックで参照元へのリンクを表示。 ( CSS や DOM の対応が古いブラウザでは、これらの機能が一部働かないかもしれません。 HTML5 の section タグなども利用されています。) 更新:2012-09-20 ( 公開:2012-07-17, 更新日時点の URL ) 誤訳その

  • 1