相変わらずのんびりゆっくり綴ってきたこのブログも、なんと読者数50人を突破しました! どうやら、おススメブログの新着に今日書いた記事乗ったようで様々な方に読者登録して頂きました。 同時にPV数にも変化が出てきました。 下の画像をご覧下さい。 驚く事に、今日だけで100PVを達成してしまいました。 今まで1ヶ月で10PVだったことを考えると、感慨深いものがあります。 最後に、私はこのブログをこれからも皆さまの箸休めになるようなゆるい内容で運営していきますので、これからも末永く宜しくお願いします。

日曜はHさんに誘われて、北関東のお山へ メンバーは8人で、私以外はみなこのお山の常連さん。 朝8時に出発。 と、皆さんかなりのハイペースで、1本目の登りで早くも私が最後尾.... この日はフルサスのロッキーを持ち込んだが、カーボンで軽いと思ったら、タイヤが太いので漕いでも漕いでも前に進まない。 それでも1本目のくだりはフルサスの本領発揮。 跳ね回るハードテイルと違ってラインも気にせず、どこでも下っていける。 そして下ったと思ったら、すぐまた登り。 この長いのぼりがきつくて、途中でヒザのウラがつり始めた。 やっとのことで頂上へ。 休む間もなくまた一気に下り。 登りが地獄のぶん、くだりは本当に天国で楽しい やっと里に下りたと思ったら、またすぐ別の道をのぼりはじめる。 (この人たちは「休む」ということを知らないのか?) この時点でまだ10時前 スタートから2時間しかたっていないのに、もう1日走っ
関ジャム完全燃SHOWより 「世間が選ぶ椎名林檎の大好きな曲ベスト10」 第三位『歌舞伎町の女王』 Artist:椎名林檎/Sheena Ringo Title:歌舞伎町の女王/Kabuki-Cho no Joou(Queen of Kabuki-cho) 1998.9.9 Release 2nd Single 椎名林檎 より 2019年11月17日放送 「椎名林檎」特集!曲作りのヒミツを本人インタビューで解き明かす! デビューから20年以上もの間、数々の名曲を生み出してきた椎名林檎。「世間が選ぶ椎名林檎の大好きな曲ベスト10」を発表しながら、ヒャダイン・岩崎太整、二人の作曲家をゲストに迎え、禁断の本人インタビュー!果たして彼女の口から何が語られるのか?曲作りのヒミツ、影響を受けた音楽とは…プロも唸る驚異の音楽性が明らかに!
【2017.11.26の記事】 こちらの記事の続きです。 stars-road.hatenablog.com 今回は、どうやったら宇宙観や宇宙意識を持てるのか? 具体的な方法について。 天(大宇宙)とわたしたち(小宇宙)がつながっている感覚を体験するには 2つの方法がある。 1つは、瞑想 目に見えないものを意識する時間を持ち、感覚をトレーニングすると だんだんと見えない何かとのつながりを感じるようになる。 マインドフルネスブームもあって探せば色々な方法が出てくるけど、 個人的にはどれがいいとかなくて・・ 自分が一番心地よい方法を選んだらいいと思うんですよね。 (形式ばった瞑想はしたことないけど、現にわたし覚醒体験したしw) ただ、体と心をリラックスした状態になることが、すごく大事なポイントだから どうやったら自分がリラックスできるかは、こだわった方がいい。 わたしの場合は、瞑想するのはだい
咳が長引く風邪が流行っているようですがみなさんは大丈夫ですか? 私は今日喉と体が痛いです。 こんな時は生姜がおすすめ。 白だしスープにネギの千切りとすりおろし生姜をたっぷり入れて、喉ビリビリ体ポカポカ。 風邪を撃退します。 今日は私が飲み続けている健康の秘訣、しょうがココアについてお話します。 **目次** 体が弱かった私 私は元々アレルギーと喘息持ちで数年前まで基礎体力も低く、年の3分の1は体調が優れない日といった感じで、よく熱を出したり何とか仕事は行けても家ではぐったり、日々をこなすことが精いっぱいといった調子でした。 疲れたり、ちょっと寒くなったり熱くなったり寒暖差があるだけで鼻炎や蕁麻疹や喘息が出たりして、常にアレルギーと倦怠感との闘い。 ティッシュの消費量はすごかったですね。 私は体が弱いのだから仕方がないと思っていました。 現在の私 それが今や、ちょっと風邪の菌が入ってもすぐに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く