ブックマーク / akira-writer.hatenablog.com (217)

  • 再びブログを引っ越します - WebライターAKIRAのブログ

    格的に、映画&ドラマブログを始動するために、再びブログを引っ越す事にしました。 新しいブログは、下のリンクから行けます。現在の『WebライターAKIRAのブログ』は、今週中に消去する予定ですので、出来れば新しいブログでも読者登録と、遊びに来てくれるように是非お願いしますm(_ _)m akira-movies-drama.hatenablog.com

    再びブログを引っ越します - WebライターAKIRAのブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/04/21
    maxa55さん、ありがとうございます(´>ω<`) ウッ…
  • クレーム対応の本『マンガでやさしくわかる傾聴』を紹介! - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    サービス業で働いていたら、クレームの対応に頭を悩ませる事が多いでしょう。ところが『マンガでやさしくわかる傾聴』を読めば、クレームに対応しやすくなるので詳しく紹介しましょう。 聴くと聞くの違い オウム返の使い方に注意 水のように受け流す姿勢が重要 『マンガでやさしくわかる傾聴』のまとめ 聴くと聞くの違い 『マンガでやさしくわかる傾聴』では、窓口対応の女性『二階堂いずみ』がルールの説明ばかりして、市民を怒らせてしまいます。ところが、市長が変わったとたん、市民は満面の笑みで納得して帰っていきました。 女性は何が何やら分からず、市長に秘訣を教えてもらおうと思ったら「話を聴いただけだよ」と言われました。ここで重要なのが『聞く』と『聴く』の違いです。 女性は、相手の話を聞くだけ聞いてルールを押し付けようとしました。それに引き換え、市長は市民の言葉をよく聞いてうなずき、相手の気持ちを尊重していたのです。

    クレーム対応の本『マンガでやさしくわかる傾聴』を紹介! - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/04/19
    AKBホラーナイトリンカーン第1話に文章をリライトしました(´・Д・)」
  • 埼玉がバカにされる理由7つを解説『翔んで埼玉』 - WebライターAKIRAのブログ

    この記事は、下のブログに移動しました。 akira-movies-drama.hatenablog.com

    埼玉がバカにされる理由7つを解説『翔んで埼玉』 - WebライターAKIRAのブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/04/18
    『翔んで埼玉』は面白かったなぁ、壇ノ浦百美(演:二階堂ふみ)の「埼玉県人には、そこら辺に生えている草でも食わせておけ!」は衝撃的だった((((;゚Д゚)))))))
  • 2020年3月の収支結果!映画&ドラマを復活 - WebライターAKIRAのブログ

    2020年3月も思ったように節約ができない上に、ブログ収入を増やす事もできませんでした。そこで、今までの結果を紹介しながら、今後ブログの収入を増やす方法などを解説していくので参考にしてみて下さい。 2020年3月の収支結果 2020年3月のブログ運営状況 2020年3月の収支結果のまとめ 2020年3月の収支結果 筋トレしようと思って、栄養のある材を調達しようとしたら、ついに費が5万円を突破してしまいました。今後は、いかにして費を節約するのか真剣に考えないと赤字が続きそうです。 2020年3月のブログ運営状況 2020年3月は、ゲームに夢中になってしまって、わずか2記事しか掲載できませんでした。会社の通勤が1時間5分もかかる所から、徒歩4分の所へ引っ越しても、これでは意味がありません。 4月からは、しっかりと毎日更新できるようにがんばりたいと思います。今ではゲーム機を処分して、これか

    2020年3月の収支結果!映画&ドラマを復活 - WebライターAKIRAのブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/04/18
    食費5万円はまずいけど、これからは本格的にブログを更新していくので、これからは大丈夫なハズ(多分)
  • 映画『インビジブル』透明人間のメリットとデメリットを紹介 - WebライターAKIRAのブログ

    この記事は、下のリンクにあるブログへ引っ越しました。 akira-movies-drama.hatenablog.com

    映画『インビジブル』透明人間のメリットとデメリットを紹介 - WebライターAKIRAのブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/04/14
    やはり、自分には転職関連の記事は難しいので、動画配信の記事を掲載する事により毎日更新できるようにします(´・ω・`)
  • 2020年2月の収支結果!ブログへ方向転換 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    1月はイラスト制作にあけくれていましたが、2月から再び方向転換する事になったので、詳しく紹介します。 2020年2月の収支結果 2020年2月のブログ運営状況 2020年2月の収支結果のまとめ 2020年2月の収支結果 独り暮らしで、特にお金を貯める必要性がないので、ついつい費にお金を使ってしまう日々でした。しかし、今は何が起きるか分からない時代なので、いい加減に費を節約して、お金を貯めたいものです。 2020年2月のブログ運営状況 2010年1月のブログは2929PVでしたが、2月は4069PVになりました。しかし、報酬は0円だったので、何の進展もないなぁという感じです。 これからは、アクセスを増やすだけではなく収入も増やしていきたいので、4月ぐらいにはイラスト漫画などをブログに取り入れて、パワーアップさせたい所ですね。 そうすれば、アクセスだけではなく、収入も増えていくかなと密か

    2020年2月の収支結果!ブログへ方向転換 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/03/28
    やばΣ(゚ロ゚;) 明日投稿しようと思っていたら、間違えて今日投稿してしまった。
  • ゲームには恐ろしい魔物が潜んでいる?ブログ投稿は難しい - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    ゲームをしながらブログの記事を投稿していこうかなと思っていたのですが、ゲームには思わぬ魔物が潜んでいたので詳しく紹介します。 ゲームを辞められない日々 目の疲労が気力を奪う 時間の経過の早さ ゲームを辞められない日々 ゲームをして気分をリフレッシュしてから、ブログの記事を投稿しようと思っていたら、ゲームをやり始めたら途中でやめられなくなってしまいました。 ドラクエⅪをしていたら、レベルが上がったらブログの投稿をしようと思っていたのに、レベルが上がったから次のダンジョンへ行ってしまおうと思ってしまう自分がいたのです。 そのため、ゲームを辞められなくなってしまって、これはもうゲームを辞めないとブログを投稿できないなと確信してしまいました。 目の疲労が気力を奪う ゲームばかりをしていたら、目に疲労がたまってしまって、ブログの投稿やFPの勉強をする気力がなくなってしまいました。 「まぁ、次の日にブ

    ゲームには恐ろしい魔物が潜んでいる?ブログ投稿は難しい - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/03/16
    半月ぶりにブログの世界へ戻ってこれました(´・Д・)」
  • 41歳のおっちゃんがPS4とドラクエⅪを購入(ドラクエⅪの画像と動画を紹介) - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    大人になってから、しばらくゲームをしていなかったのですが、思う所あって『PS4』と『ドラクエⅪ』を購入しました。なぜ、今頃になって購入したのか説明しながら、ドラクエⅪの画像・動画などを紹介しましょう。 近所のブックオフ新潟駅南口店でPS4を購入 ドラクエⅪの画像 ドラクエⅪの動画(オープニングから旅立ちまで) 41歳のおっちゃんがゲームを購入するまとめ 近所のブックオフ新潟駅南口店でPS4を購入 自宅から徒歩4分の所にあるブックオフ新潟駅南口店で、PS4とドラクエⅪを購入してきました。約3万円近くかかりましたが、有意義な買い物だったと思います。 なぜなら、会社と自宅の往来(片道は徒歩4分)の毎日で飽き飽きして、さらに自宅では気分をリフレッシュできないでブログ投稿やFPの勉強に身が入らなかったからです。 そこで、ゲームをしてリフレッシュしながら、ブログ投稿やFPの勉強を頑張ろうと思った訳です

    41歳のおっちゃんがPS4とドラクエⅪを購入(ドラクエⅪの画像と動画を紹介) - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/03/01
    やはり、ドラクエは良いですなぁ(*´ω`*) ウットリ
  • 雑談力が続かない方には『超一流の雑談力』がおすすめ - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    サービス業で働いている方は、雑談が続かないと商品は売れませんし、対応が悪いという評価を受ける事もあります。そのような方たちのために、雑談力が上がる『超一流の雑談力』を紹介しましょう。 対人関係は鏡 漫画で分かりやすい やる気を起こしやすい内容 おすすめのフレーズ集 対人関係は鏡 サービス業で働いている時は、お客だけではなく、同僚や上司とも話をよくしないといけないので、対人関係に悩むケースは多いはずです。 そんな時に、相性の良い人とは話が弾むのに、相性の悪い方とは話どころか関係さえもギクシャクしてしまいます。 それは『この人が苦手だ』とか『この人は嫌いだ』と思っていたら、それは相手にも伝わってしまうからです。それとは逆に『この人は優しいから好きだ』と思っていたら、それも相手に伝わります。 『超一流の雑談力』には、対人関係が悪くなる原因や対策法などがしっかりと書かれているので、対人関係に悩んで

    雑談力が続かない方には『超一流の雑談力』がおすすめ - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/02/23
    未だにコールセンター の仕事は慣れない事があるから、この本でスキルアップしておきたい所(´・Д・)」
  • 『COWIN E7 ANC(コードレスヘッドフォン)』の使用感 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    ダブルワークをしていたら、ついに念願のコードレスヘッドフォン『COWIN E7 ANC』を購入できました。しかし、この製品を使った事がない方は多いと思うので、どのような使用感や仕様になっているのか紹介しましょう。 『COWIN E7 ANC』の外観 『COWIN E7 ANC』の充電 『COWIN E7 ANC』のサイズ 『COWIN E7 ANC』の音量調整と使用感 『COWIN E7 ANC』の外観 Amazonで注文した『COWIN E7 ANC』は、箱を開けてみると、体・充電コード(USB)・普通のコード・袋・説明書などが入っていました。 『COWIN E7 ANC』の充電 充電コードをさす所は、体のブラックと同じカラーなので、あまり目立たない外観になっています。1回の充電、最大30時間まで音楽を聴く事ができるので、バッテリーの持ちもバッチリですね! 耳を包み込む素材は、ソフト

    『COWIN E7 ANC(コードレスヘッドフォン)』の使用感 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/02/19
    ついに、コードレスヘッドフォンを購入できたので、これで作業に集中できそう(*´ω`*) ウットリ
  • イラストレーターとWebライターのメリットやデメリット - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    しばらくイラスト制作をしていましたが、イラストを続けるべきか、Webライターに戻るべきか考え始めました。そこで、2つにはどのようなメリットやデメリットがあるのか分かったので、同じ悩みを抱く方のために、紹介するので参考にしてみて下さい。 イラストレーターのメリットやデメリット Webライターのメリットやデメリット ライティングとイラストレーターのまとめ イラストレーターのメリットやデメリット イラストを制作する事が好きな方は多いかと思いますが、いかんせんイラストを制作するには時間をかけてしまいますし、稼ぐ事は簡単ではありません。 私も久しぶりにイラストを制作していましたが、やはり稼ぐ事は簡単ではないなと痛感し始めました。 しかし、デメリットばかりではなくて、メリットもあります。それは、好きな事を趣味にできるという事です。やはり好きな事であれば、続けやすくなるので、これは大きなメリットと言える

    イラストレーターとWebライターのメリットやデメリット - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/02/14
    3ヶ月だけWebライターの副業をやってみて、どのぐらい稼げるのか試してみよう(´・Д・)」
  • イラスト『悲しげなパグ』線の移動が重要 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    今月になって、ようやく初めてのイラスト『悲しげなパグ』が完成しました。そこで、イラストの制作の経緯なども含めて、この作品について詳しく紹介します。 『悲しげなパグ』の下描き Illustratorで『ダイレクト選択ツール』で微調整 『悲しげなパグ』が完成 『悲しげなパグ』の下描き Photoshopで、いつものようにペンタブで、せっせと下書き。最初は『上目遣いのパグ』を連想して、描いていました。しかし、いつのまにか悲しげな表情になってしまったので、途中から『悲しげなパグ』というタイトルに変更。 Illustratorで『ダイレクト選択ツール』で微調整 Illustratorで、オブジェクト作成して線と色を塗っていったら、少しずれている所が出てしまいました。そこで『ダイレクト選択ツール』で微調整する事にします。 ダイレクト選択ツールで、目のオブジェクトの一番下を選択したので、ここの四角だけが

    イラスト『悲しげなパグ』線の移動が重要 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/02/13
    動物病院に連れて行かれるのを嫌がるパグを表現できたので、まずまず(´・Д・)」
  • 2020年1月の収支結果!イラストの初収入 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    1月はイラストACに1枚しか投稿していませんでしたが、わずかながら収入が発生したので詳しく紹介しましょう。 『可憐なタンポポ』が1ダウンロード 2020年1月の収支結果 2月に向けての目標 『可憐なタンポポ』が1ダウンロード akira-writer.hatenablog.com イラストACで、画像が1回ダウンロードされたら、3.56円の収入が発生します。1月は『可憐なタンポポ』というイラストだけを投稿したら、1回だけダウンロードされたので、約3.6円発生しました。 わずかな収入ですが、イラストとしては初収入なので嬉しい限りです。 2020年1月の収支結果 車を売却したお陰で、多くの貯金が発生したので、ローンと刺し違える覚悟で、国民健康保険の未納分10万6100円・パソコンのローン7万567円を払い終えました。 これで、残す負債は、国民年金・車の保険・車検のローン・借り入れのみとなった訳

    2020年1月の収支結果!イラストの初収入 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/02/01
    1月は、惜しい事に3000PVいかなかったんですよね(´・Д・)」2月こそ3000PVを達成しなくては(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • 『可憐なタンポポ』のイラストを公開! - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    使い慣れていないIllustratorを操作しながら、途中でインフルA型の猛威に襲われてしまって、イラストの投稿が大幅に遅れてしまいました。それでも、何とか投稿できたので、その制作経緯や完成作品を紹介します。 『可憐なタンポポ』をPhotoshopで下書き Illustratorでイラストを完成 『可憐なタンポポ』をPhotoshopで下書き まずは、プリンター用紙に軽くラフ画をササァ〜と描きあげてみました。まぁ、こんな感じかなという所ですね。 Photoshop CS6で、ラフ画を参考に、せっせとペンタブで下書きを終えた所です。タンポポの花の部分を円盤のようにアレンジして描き終えた所です。 葉っぱがあまりよろしくないなぁという感じでしたが、まぁそれを言ってはキリがないので、これでよしとしました。 Illustratorでイラストを完成 Illustratorで、ペンツールで、せっせと線と

    『可憐なタンポポ』のイラストを公開! - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/01/30
    はてしなく・・・うぅ〜むという感じですが、最初のIllustratorの作品なので、まぁ良しとしましょう(´・Д・)」
  • 2019年12月の収支結果!雌伏の1年間 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    2019年も終わり2020年になりましたが、私の2019年は、まさに雌伏の1年間という時期でした。そこで、どのような1年間だったのか紹介しましょう。 2019年12月の収支結果 Webライターの限界!ダブルワークを開始 通勤時間&通勤費をカット! 在宅ワーカーへ復帰するために虎視眈々 2019年12月の収支結果 ブログの収入とありますが、これは厳密に言えば、愛車を売却した金額になります。そんなに貰えたの?・・・と思われるかもしれませんが、ある方法を行ったら、結構な金額を貰えました。 その方法は、下の記事にあるので興味がある方はクリックしてみて下さい。 akira-writer.hatenablog.com Webライターの限界!ダブルワークを開始 Webライターとブロガーを頑張ってきましたが、1ヶ月の収入が10万円もいかず四苦八苦の生活が続いていました。 そこで、ダブルワークを続けたほうが

    2019年12月の収支結果!雌伏の1年間 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/01/11
    久しぶりに記事を投稿できました(´・Д・)」これからは、毎日投稿したい所ですが、イラスト投稿を重視してスケジュールを組みたい所ですねぇ(*´ω`*) ウットリ
  • 筋トレの際はビタミンも重要!おすすめの摂取法 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    筋トレをする際は、タンパク質ばかりに注目しがちですがビタミンも重要になります。その中でも日人が不足しがちなのはビタミンCなので、おすすめの摂取法について紹介します。 ビタミンCが重要な理由 ビタミンCを摂取する方法 野菜や果物から摂取 サプリメントから摂取 プロテインから摂取 筋トレをする際の注意点とまとめ ビタミンCが重要な理由 タンパク質を摂取しないで、筋トレしてしまえば、エネルギー不足で筋肉が分解されてしまいます。そのような事になれば、消費カロリーが低下してしまって、太りやすくなってしまうのです。 ところが、タンパク質を摂取したとしても、ビタミンCが不足してしまえば、筋トレを継続する事が難しくなってしまいます。 なぜなら、ビタミンCが不足してしまえば、コラーゲンの合成が難しくなってしまうので、体が疲れやすくなってしまう上に関節痛になる恐れもあるからです。 club.panasoni

    筋トレの際はビタミンも重要!おすすめの摂取法 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/01/05
    今は、サプリ・食材(明太子)・プロテインの中のうち、どれからビタミンCを摂取すべきか悩み中です(´・Д・)」
  • ダイエットは適度な筋トレと食事が重要!その理由を紹介 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    かなり事制限をしたら、1日で体重1.6kgも減りましたが弊害もあったので、その理由や原因などを紹介します。 1日の体重の変化 タンパク質の量が関節痛に直結 自分が行おうとする筋トレと生活 1日の体重の変化 昨日は、正月太りもあって体重が75.35kgまでリバウンドして、これはマズイと思って一気に事制限にとりかかりました。 そうしたら、1日で体重が1.6kgも減りました。自分は身長178cm・体重73kgなので、1日の消費カロリーは約1700Kcal近く、それで1日の摂取カロリーは980Kcalに抑えたので体重が減るのは当然と言えます。 タンパク質の量が関節痛に直結 摂取カロリーを減らす事によって、1日のタンパク質が46gになっていました。これは、体重の半分ちょっとしかないので、タンパク質が少なすぎます。そうしたら、睡眠中に手の指の関節が痛み出してしまいました。 これは事制限をしてい

    ダイエットは適度な筋トレと食事が重要!その理由を紹介 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/01/03
    まさか、1日で指の関節痛に襲われるとは((((;゚Д゚)))))))
  • ネズミのイラスト制作に失敗 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    子年という事もあり、ネズミのイラスト制作をしようと思いましたが、あまり上手くいかず、タンポポのイラスト制作に切り替えたので、その経緯について紹介しましょう。 ネズミのイラスト タンポポのイラスト制作を開始 ネズミのイラスト制作のまとめ ネズミのイラスト 横顔のネズミを描くまでは良かったのですが、正面から見えるネズミを描く所から上手く行きませんでした。やはり、イラストを制作するには、入念な準備が必要だったんだなぁと思い知りましたね。 タンポポのイラスト制作を開始 タンポポのイラストを制作する際には、入念な準備を始めた上で、どのように描いていくべきか考えてから制作を始めました。 おおよその構想は出来上がっているので、今日の夜には完成させたい所です。 ネズミのイラスト制作のまとめ ネズミのイラスト制作から、タンポポのイラスト制作に切り替えたので、昨日では作品が完成しませんでした。しかし、イラスト

    ネズミのイラスト制作に失敗 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2020/01/02
    今日は、1月2日だけど会社の仕事があるけど、それが終わってから、タンポポのイラスト制作を再開だなぁ(´・ω・`)ゞ
  • 新年の抱負!イラストの月収2万円 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    akira2013web
    akira2013web 2020/01/01
    危うく、1日目から投稿できない所だった。あぶなかった23時50分の投稿だった つ´Д`)つダリー
  • Illustratorで複数の図形を動かす方法と解除の仕方 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ

    Illustratorでは、複数の図形を同時に動かしたり、個別に動かしたりできます。そこで、どのような方法で行えるのか紹介するので、興味のある方はご覧になってみて下さい。 選択ツールをクリック ドラッグして移動させたい図形を選ぶ 選択した図形をグループ化して移動 個別に移動したくなった場合は解除 複数の図形を動かす方法と解除のまとめ 選択ツールをクリック まずは、移動させたい図形を選択する必要があるので、赤い矢印で示されている『選択ツール』をクリックします。 ドラッグして移動させたい図形を選ぶ 今回は『目』と『口』の図形を移動させたいので、この3つの図形が配置されている範囲を指定するようにドラッグしていきます。 そうすれば、選択ツールをクリックしているので、3つの図形が選択されます。 選択した図形をグループ化して移動 図形を選択した後は、ショートカットキーで『command(ctrl)』キ

    Illustratorで複数の図形を動かす方法と解除の仕方 - WebライターAKIRAの副業&転職ブログ
    akira2013web
    akira2013web 2019/12/31
    Illustratorのグループ化は重宝していきたいですねぇ(*´ω`*) ウットリ