タグ

ブックマーク / www.pref.shimane.lg.jp (2)

  • 島根県:地域ぐるみで鳥獣対策シンポジウム(トップ / 県政・統計 / 地域振興・交通 / 関係機関 / 中山間地域研究センター / 研究報告会・シンポジウム・イベント等)

    平成27年12月17日(木)、『地域ぐるみで鳥獣対策シンポジウム〜地図活用で情報共有を図る〜』(第14回GISシンポジウム)を開催しました。 おかげをもちまして、盛況のうちに無事終えることができました。ご参加いただきました皆さま、ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。 島根県中山間地域研究センターでは、研究各部門において地域課題に対応した個別研究を進めるとともに、分野・機関・地域・住民を横断した総合的な研究を推進しています。 近年、県の中山間地域においては、鳥獣による農作物への被害が深刻な問題となっています。 そこで、地図を活用した鳥獣の生息情報の収集や地域ぐるみで行っている被害対策の事例を発表して情報を共有することで、各地域の活性化の一助となるよう開催いたします。 日時:2015年12月17日(木)13:00〜16:00(受付12:30〜) 場所:島根県立大学交流センター

    島根県:地域ぐるみで鳥獣対策シンポジウム(トップ / 県政・統計 / 地域振興・交通 / 関係機関 / 中山間地域研究センター / 研究報告会・シンポジウム・イベント等)
  • 島根県 : 韓国が知らない10の独島の虚偽 第1回

    韓国が知らない10の独島の虚偽  第1回 「日は古くから竹島の存在を認識していました。」(日外務省)の正当性 この4月、韓国の東北アジア歴史財団は「日が知らない10の独島の真実」と題した小論をネット上に公開し、韓国側の竹島研究の一斑を示した。結論から言えば、「韓国が知らない10の独島の虚偽」とすべき内容で、歴史的根拠がないまま竹島の不法占拠を続ける韓国側の実態を露呈するものとなった。 今回、東北アジア歴史財団が「日が知らない10の独島の真実」を発表した背景には、2008年2月、日の外務省が刊行した小冊子「竹島問題を理解するための10のポイント」の存在がある。韓国側ではすでに2008年4月、東北アジア歴史財団と韓国海洋水産研究院等が反論を試みたが、いずれも成功していない。 外務省の「竹島問題を理解するための10のポイント」の「1.日は古くから竹島の存在を認識していました。」(1)

    akira28
    akira28 2014/07/29
  • 1