Adobe DreamweaverがCC 2017版から、正式にGitをサポートするようになったというニュースを読んで、さっそく設定してみました。これまでSourceTreeで管理していたため、Dreamweaverの使い勝手になれるまで、すこし時間がかかりそうですが、ちゃんと既存のリポジトリと統合することもできて、思っていたよりも、活用できそうです。同じ環境のMacで、導入に迷っている方の参考になれば、幸いです。 Mac環境:iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)/macOS Sierra 10.12.5 Dreamweaver:CC 2017 Macに付属のGitを確認する MacOsXの場合、最初からインストールされていると思います。ターミナルで確認してみましょう。ターミナルを立ち上げて、「 git –version 」と入力すると、バージョンが表示
