タグ

BtoBに関するakira_maruのブックマーク (6)

  • 成功法則が詰まったBtoBサイトの標準ワイヤーフレームを無料配布します | knowledge / baigie

    約1年前、BtoB企業における顧客獲得型サイトの勝ちパターンをまとめた『BtoBサイト・チェックリスト』を、ベイジ、才流さん、WACULさんの3社連名で発表し、大きな反響をいただきました。 このチェックリストはブログで公開しただけではなく、私たちのウェブ制作の現場でもフル活用されています。この1年間に手掛けた多くのBtoBサイトが、このチェックリストを満たすように設計され、多くのBtoBサイトでコンバージョン数/率やフォーム誘導数/率の向上など、ポジティブな変化が生まれました。 このような活動の中から、『BtoBサイト・チェックリスト』の内容を満たした『BtoBサイト・ワイヤーフレーム』なるものが誕生しました。これを今回、皆さんにご提供します。リード情報なども一切取らず、そのまま丸ごとお渡しします。 BtoBサイト標準ワイヤーフレームXD版(770KB) BtoBサイト標準ワイヤーフレーム

    成功法則が詰まったBtoBサイトの標準ワイヤーフレームを無料配布します | knowledge / baigie
  • BtoB向けの検索連動型広告で成果を出すために注意したい3つのポイント|アナグラム株式会社

    お客様からお問い合わせが来て、対応した際にこのような言葉を言われたらとても嬉しいですよね。何よりも営業活動がスムーズに進みます。 CEB Marketing leadership Councilの調査によれば、法人の購買プロセスのうち57%までが、営業担当者に会う前の事前調査で終わっていると言われています。その中でも「検索」は法人の情報収集の中で利用頻度の高い手法の一つではないでしょうか。 その「検索」のタイミングで見込み客にアプローチできるのが検索連動型広告ですが、BtoBマーケティングで利用する際にはどのようにしたらいいのか?と悩まれている方も多いと感じています。今回の記事ではBtoBマーケティングで検索連動型広告を有効活用する上での3つのポイントを紹介します。 なぜBtoBの検索連動型広告が上手くいかないのか 検索連動型広告はニーズの顕在化したユーザーへ広告を配信できることから、Bt

    BtoB向けの検索連動型広告で成果を出すために注意したい3つのポイント|アナグラム株式会社
  • BtoBサイトのアクセス解析で最初に確認すべき8つのポイント | knowledge / baigie

    SaaS市場の盛り上がりもあり、企業のマーケティング活動をサポートする便利なツールが続々と登場しています。マーケティングやセールスに従事する方々にとっても、複数のツールを使い分けながら仕事をすることは、当たり前のことになっているはずです。 そういったツールの中でも、Google Analyticsに代表されるアクセル解析ツールは、古くから使われている比較的ポピュラーな存在でしょう。 しかしながら、アクセス解析を専業としていない方にとっては、少々難しいツールであるようにも思います。クライアントの社内資料でも、全体の直帰率で良し悪しを判断していたり、ページビューをKPIにしていたりすることは珍しくありませんが、これはアクセス解析の正しい使い方や見方があまり浸透していないことを物語っています。 このようになってしまう一つの要因は、ツール上で閲覧できるデータの種類と量が膨大だからでしょう。 例えば

    BtoBサイトのアクセス解析で最初に確認すべき8つのポイント | knowledge / baigie
  • はじめてのBtoBマーケティング

    スライドは、2019年6月15日に開催された『ウェブ解析士会議2019』に登壇した際に使ったスライドを、参加者でなくても分かるよう加筆修正したものです。 BtoBマーケティングといえば、エンタープライズ企業や資金力のあるベンチャー向けの情報が多いですが、スライドは主に、月に数十万~数百万もツールや…

    はじめてのBtoBマーケティング
  • BtoBのサービス改善に携わるようになって考えてること|とりみずの|note

    この記事はトレタ Advent Calendar 2017の19日目の記事です。 HiGH&LOWにハマってから着実にLDH沼に沈みつつある、デザイナーのとりみずの(torimizuno)です。 ちなみにLDHは「💖Love 🌈Dream ✨Happiness」の略称とのことです。 これだけでも覚えて頂けると嬉しいです。 はじめに今年からトレタに入社し、もうすぐ1年になります。 昨年まで受託の会社でデザイナーをしていた私が、事業会社でBtoBサービスの改善に関わるようになりました。 その上で意識が変わった点や、考えていることを振り返りにまとめていきます。 ①ユーザーの性質を理解するトレタは対飲店のサービスを提供しています。 飲店の場合、常に働き手が足りなかったり、人事移動もあり、トレタの予約台帳アプリを操作する人が一刻一刻変わります。 そこで大事なのが、”担当者が変わっても理解でき

    BtoBのサービス改善に携わるようになって考えてること|とりみずの|note
  • 株式会社ガイアックスの公式サイト › ガイアックスオフィシャルサイト

    GAIAX IS A STARTUP STUDIO DETERMINED TO SOLVE SOCIAL ISSUES ガイアックスは、人と人をつなげるため、 ソーシャルメディアとシェアリングエコノミー領域、 web3・DAOを用いた事業に注力する 起業家輩出のスタートアップスタジオです。

    株式会社ガイアックスの公式サイト › ガイアックスオフィシャルサイト
  • 1