こんにちは。現在のロールはフロントエンドエンジニアですが、PM や UX も大好きなヌノカワです。 プロダクトロードマップを作る際に、施策の優先度をどうやって決めていくか?という課題にぶつかることがあると思います。 私が関わっているプロジェクトでも、MVP を目指すフェーズであったことや、人的リソースの関係から Wagile (Waterfall + Agileの造語) 的なアプローチで進むことが多かったです。ただし、これからはプランニング (デザイン) パートもプロトタイピングのフローを取り入れて、多くのアイデア (施策) を実験するサイクルを回さないといけない段階にいます。 プランニングパートでもアジャイルするとは?的な話は、この記事を読むと一気に理解が進むので超オススメです。 どうやって施策の優先度を決めるのか?プロダクトロードマップを作ろうとなった矢先に、この記事を読んで目からウロ
![Trello で施策の優先度決めを超高速でやる|ヌーさん | NOT A HOTEL](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/cf317a9deb2430e0bda912fbb21ef25d74c238f5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F6953814%2Frectangle_large_type_2_1bb7e28445f0df2040288fe15791c6ce.jpg%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)