はじめに 他のフレームワークと比べて React の学習コストは相当高いと思います。 初心者が独学でネットを頼りに React を学ぼうとすると多くのハマリどころにぶち当たるはずです。僕自身の経験から言うと、特に ES2015 と ES5 の違いでつまづきやすいんじゃないかな、という気がします。 それに、環境を構築するのにたくさんのパッケージを導入しなければならないので、それだけで結構時間がかかるのも不便です。 ただ、その開発環境の構築については、先日公開された Facebook 謹製の雛形生成ツール Create React App の登場によってだいぶ楽になりました。 (※ Create React App については、↓ の記事に詳しく紹介されていますので、こちらもご参照されるとよいでしょう) http://qiita.com/chibicode/items/8533dd72f1eb
