タグ

2011年11月14日のブックマーク (6件)

  • 無印良品で売ってる美味しい食べ物教えてくれ : GATUN

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/08(火) 00:49:19.83 ID:pMAfYj5z0 僕はバウムクーヘンがお気に入りです http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718500109 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/08(火) 00:50:35.60 ID:cdabGpEN0 キャラメルポップコーン http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247464238 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/08(火) 00:53:52.74 ID:pMAfYj5z0 >>2 ポップコーンも売ってたのか 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/08(火) 00:50:56.97

    無印良品で売ってる美味しい食べ物教えてくれ : GATUN
    akirafukuoka
    akirafukuoka 2011/11/14
    クラックプレッツェルはチョコレート味でしょ!鉄板。
  • ヘッドマウントディスプレイで仕事してみた - mixi engineer blog

    こんにちは、机の上が汚いといつも怒られている森@たんぽぽグループです そんなに言うなら!という訳でスッキリさせてみました。 ガジェット好きなみなさんならご存知だと思いますが、先日SonyよりHMZ-T1というヘッドマウントディスプレイ(以後HMD)が発売されました。今までもHMDが発売されてきましたが、残念ながら視野角・解像度の面で満足できるモノではありませんでした。しかし今度は違います。何と視野角45度、解像度1280x720と実用上まったく問題のないモノになっています。発表と同時に予約をしたおかげで無事発売日に入手することができたので、さっそく仕事で使って見ました。 ちまたのブログにもかかれているとおりHMZ-T1が綺麗に見えるスイートスポットはかなり狭く感じました。ピタッと決まるととてつもなく綺麗に見えますがちょっとずれるとたちまち画面端がぼやけたりします。このあたりは慣れが必要で

    ヘッドマウントディスプレイで仕事してみた - mixi engineer blog
    akirafukuoka
    akirafukuoka 2011/11/14
    こういう記事を待ってたんですよ僕は!!やっぱり無理か!!!!
  • http://life.muji.net/teaser/

    akirafukuoka
    akirafukuoka 2011/11/14
    MUJI LIFEティザー、かわ いいね!
  • App Store - SuperAlbum

    Description Don't you keep your important pictures in multiple storage locations? SuperAlbum allows you to view your pictures stored in different photo album services in one place. Not only the photos in iPhone's album but also pictures stored in Instagram, Facebook, Twitter or other services can be viewed and saved in this single application. Once you browse a picture, it will be stored within th

    akirafukuoka
    akirafukuoka 2011/11/14
    SUPER ALBUM使ってますけどInstagramもTumblrもすぐに見に行けて超便利です。自分の投稿の他サービスによってはパブリックなものからLikeをつけたものまで見れるので「あれどこで見たっけ」がすぐ解消できるという。
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 「失われたものの補完」を超えて

    写真は、開発中の女性用義足のモックアップです。現時点ではあくまでもイメージモデルであり、まだこれで歩くことはできませんが、これをトリガーとして開発を進めようとしています。開発に協力してくれている女性は、板バネの義足を使って走るアスリート。きれいな人なので、足を作るのも緊張します。 義足は紀元前の昔から作られてきました。ただの棒のような物も多く使われて来ましたが、一方で、常に物に似せるべく芸術品に近い物も製作されました。義足は失われた下肢を補完するものであり、その目的には、歩行機能の回復だけでなく外観の回復も含まれているのです。 作り方が近代化したのは第一次世界大戦直後。大量の傷病兵に対応しなければならなったヨーロッパで、それまではひとつ一つ手作りだった義足製作がシステム化されます。パーツはモジュール化され、金属パイプと量産の接続パーツを組み合わせて、低コストで大量に作られるようになりまし

    akirafukuoka
    akirafukuoka 2011/11/14
    山中先生の義足のお話、本当に大賛成。テクノロジーが人の行いを拡張するためにあるのだから、人の体自身もまたその対象になっていいはず。
  • Login • Instagram

    akirafukuoka
    akirafukuoka 2011/11/14
    漬け終わり。