タグ

2018年2月18日のブックマーク (5件)

  • 【家づくり】Z空調の桧屋住宅で平屋のコンパクトハウスづくり | Rinのシンプルライフ

    平屋を建てるハウスメーカー選び建築するまでにやった事。 今回は、ハウスメーカー選びについて書きたいと思います。 土地が決まる前から資料は取り寄せていました。 どの資料を見ても、ほとんどが二階建ての大きな家のプランでした。 その中から、小さな家を建ててくれそうなハウスメーカーを絞りました。 土地が決まってからは、格的にモデルルームの見学を始めました。 これは楽しかった♫ 「今は、ここまで標準設備で付いているのね!」 などと感心する事ばかり。 土地の値段が予定より高かった事もあり、どうしても建物の値段は抑えなければなりませんでした。 最終的に4つのハウスメーカーに絞り、間取りと見積もりをお願いしました。 私がどうしても譲れなかった事私がどうしても譲れなかったのが、暖かい家。 夫が血圧が高い事もあり、これから年齢を増すごとに心配だったのがヒートショック。 居室以外の洗面所やトイレも暖かい事が希

    【家づくり】Z空調の桧屋住宅で平屋のコンパクトハウスづくり | Rinのシンプルライフ
    akisan01
    akisan01 2018/02/18
    全館空調、コスト高かと思いきや、意外とそうでもないんですね。これからのことを考えると、やっぱりいいなー。
  • 無洗米を使って感じた3つのメリット。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。 先日の楽天マラソンの時にひとつだけお買い物したのが こちらの無洗米。 5kg×2で10kg 無洗米を使ったら今のところ私にとってはメリットしかありませんでした。 無洗米って、最強なんじゃないかしら。 使ってみて私が感じたメリットを3つお伝えしたいと思います。 手間と時間の節約 料理をするのは決して嫌いではないんですが、お米とぎって 「あ~、研がなくちゃ・・・」という気持ちになってしまう 私にとってはめんどくさい作業のひとつ。 その手間がなくなったのはけっこう嬉しいです。 今の時期だったら1時間くらい浸水させておけばいいだけ。 うっかり忘れてしまったとしても、そのまま炊くことができます。 (芯が残った炊き上が

    無洗米を使って感じた3つのメリット。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    akisan01
    akisan01 2018/02/18
    無洗米楽で良いですよね〜最近手荒れがひどいのは、米とぎのせいか…早く食べきって無洗米にしたい。
  • ビニール床の汚れを落とす方法。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    先日、トイレのクッションシート(ビニール床)をリメイクしました。 拭き掃除をしたらリメイクするまでもなく、きれいになりびっくり! 思ったこと。 他のビニール床も掃除しているつもりだけど、実は汚れているのでは(汗) そこで、気になった洗面所のビニール床をきれいにしました。(閲覧注意!⚠) ●洗面所のビニール床をきれいに うちの洗面所です! 床はビニール床(クッションフロア)。厚めで爪で押しても傷がつかないのを選びました。 *前のはネコの爪とぎにされ悲惨なことになったんです。。。 床です! 毎日、ダスキンモップをしています。 週1で拭き掃除(水拭き)をしています。 誰も、汚れているだなんて家族も私も思っていなかったけれど・・・ 3枚?きれいにしてみました♪ 周りの色と違っているのでわかると思うのですが・・・ ①超電水シュシュ+ダスター あっという間できれいになりました! (影がはいっていますが

    ビニール床の汚れを落とす方法。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    akisan01
    akisan01 2018/02/18
    電解水いいなー!ウチのビニールクロスもキレイになるかな。
  • 祝・38歳!ブログ開設、2周年を迎えました - Bygones !

    おはようございます。 4日ほど空いてしまいましたが、その間、わたくし、高熱を出して唸っておりました。 インフルエンザではなかったのですが、年のせいなのか治りも遅くて、まだまだ喉が痛い状態が続いてます (>_<) 皆様も風邪にはお気をつけくださいね☆ 祝・38歳、おめでとう私 日、私の38回目のバースデーなのです イエーイ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ この年になってくると、一年一年が当に早くてびっくりしますね。37歳では、息子を出産し、ブログは書いていたけれども、ところどころ記憶が・・・な期間もあり 笑、当にあっという間でした。 気付けば、もう2月も後半に差し掛かり、息子との蜜月も終わりが近づいてきています。4月までの残りわずかな期間をガッツリ堪能しなければ!! もうちょっと37歳を振り返ると、、、大きな出来事ってこれくらいかな? 3月半ば:産休に入る 4月20日:息子を帝

    祝・38歳!ブログ開設、2周年を迎えました - Bygones !
    akisan01
    akisan01 2018/02/18
    お誕生日&2周年おめでとうございます!めでたい(^^)そして、同じ歳だったー!
  • 大好きな福岡銘菓!「博多通りもん」はいつ食べても飽きない美味しさ♪ - こさとも情報局

    福岡のお土産の定番、明月堂の「博多通りもん」を購入しました! 目次 販売サイズが豊富 ずっしり!しっとり! 中には美味しい白あんがたっぷり 明月堂人気ナンバー1のお菓子「博多通りもん」。 モンドセレクション金賞を17年連続受賞した、柔らかい白あんの感がクセになるおまんじゅうです。 福岡に行った際には必ず購入しますが、今回は急にべたくなりネットでお取り寄せしました! 販売サイズが豊富 博多通りもんは販売サイズが豊富で、5個入、6個入、8個入、12個入、16個入、24個入、32個入、40個入、40個入(木箱)があります。 サイズが豊富なのは嬉しいですね! 私が今回購入したのは8個入りです。 個包装になっていて、賞味期限は約3~4週間と日持ちします。 ずっしり!しっとり! 博多通りもんは手の平よりやや小さいサイズ。 持ってみると意外と重さがあり、しっとり感が伝わってきます。 1個あたりのカロ

    大好きな福岡銘菓!「博多通りもん」はいつ食べても飽きない美味しさ♪ - こさとも情報局
    akisan01
    akisan01 2018/02/18
    通りもん、お土産にもらうとかなり嬉しいです(^^)