タグ

2020年11月12日のブックマーク (6件)

  • 食洗機対応の木製お椀を買いました - Bygones !

    こんばんは。 めっきり寒くなりましたね。我が家は幸いにも元気に過ごせてます☆でも、寒さで肩こりが・・・・温泉行きたい ...( = =) トオイメ目 久しぶりの器購入 一昨年かな、持っている器を整理しました。 alstroemeria.hatenadiary.jp それから約2年、誘惑にまけ、マグカップを買ってしまい、使い難かったパスタ皿を買い替える以外は、新たに器を買うことなく過ごしてきました。基食洗機が洗うから、全然割れないんですよね 笑 が、先日、カップボードの拭き掃除をしていて、お椀のみすぼらしさにゲンナリしたので、ひっさびさに器を買い替えることにしました。 新しく購入したのは、食洗機対応の木製のお椀です。 それがこちら♡ 形が3種類あって、わたしはかぐや型を選びました。 食洗機対応なのに、普通に木です。手触りもこれで大丈夫かな?と不安ではあるんですけど、食洗機対応と謳っ

    食洗機対応の木製お椀を買いました - Bygones !
    akisan01
    akisan01 2020/11/12
    高台が低いっていうのはいいな〜。うちは手洗いだけど、高台に水が溜まってるのがいつも気になってます。
  • その受け取り方に深みはあるか - ママンの書斎から

    ここ最近、感染者がグッと増えて嫌な感じですが、私自身の生活はこれ以上どうにもこうにも変えられないので、不安を振り払うように、粛々と冬の準備を進めています。 インフルエンザワクチンに続いて、私の車のタイヤ交換も終わりました。 タイヤ交換を予定していた前日に初雪が降って、若干焦りました(;゚Д゚)。 お歳暮も、半分終了したところです(;´Д`)。 今日のBGMは「A Thousand Miles」 『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』 その受け取り方に深みはあるか 今日のBGMは「A Thousand Miles」 朝から小さくイラっとすることが幾つか重なり、なんとなく気分の乗らない今日のBGMは、「A Thousand Miles」です。 Vanessa Carlton - A Thousand Miles (Official Video) このMV、なぜこんなにもピアノが爆走してい

    その受け取り方に深みはあるか - ママンの書斎から
    akisan01
    akisan01 2020/11/12
    若林って聞くより、春日じゃない方と聞く方がピンときてしまいます(笑)私も10個受け取れるようになりたいものです。、
  • 【無印良品】あったか!ニット帽デビュー!チクチクをおさえた「ワッチ」 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 今冬はニット帽が欲しいな! 無印良品で見つけました♪ 【無印良品】ニット帽デビュー!チクチクをおさえた「ワッチ」無印良品・ワッチ 無印良品のニット帽を買ってきました♪ その名は、チクチクをおさえたリブ編み「ワッチ」。 BEANIE(ビーニー)でつばのない帽子の意味があるそう。 お色はベージュです。 税込み1990円! *ビーニーは折り返しのない、ワッチは折り返しがある、という意味もあるようです* 額の周辺に綿を使用。チクチクを抑えました。 洗濯機で洗えます。 綿はオーガニックコットンです。(ラベルに記載) 厚みはしっかりあるけれどリブ編なのでボリュームは多すぎず。 素材はウール100%で、額部分は綿

    【無印良品】あったか!ニット帽デビュー!チクチクをおさえた「ワッチ」 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    akisan01
    akisan01 2020/11/12
    ニット帽姿かわいい😍犬の散歩してる姿を想像しちゃいました
  • 【実家の断捨離】ビフォーアフター!居間のキャビネット編 | Rinのシンプルライフ

    部屋をスッキリさせて新年を迎えよう!片づけを成功させる最大の近道は? 物を全部出して整理するメリットは? 先日、お友達の家のキッチンを片付けました。 https://rinsimpl.com/archives/22220183.html 片付けでありがちなのが、不要な物だ... 捨てた物いつ使ったか? 誰の物か? 色々出てきました。 分からないサポーター。 水分が無くなったパサパサのウエットティッシュに、消費期限がとっくに過ぎて固くなった使い捨てカイロ。 そして、眼科でもらった目薬の袋。 何のために取っておいたのか? 義母に聞いても、笑うばかりで不明(笑) 貰ってきた物たぶん甥っ子達が使っていた鉛筆削り。 実は、購入しようかと考えていた私がもらってきました。 最近、シャーペンより鉛筆を使う事が多くなったので・・・。 掃除したら綺麗になりました。 断捨離アフター不要な物を処分して、入れてある

    【実家の断捨離】ビフォーアフター!居間のキャビネット編 | Rinのシンプルライフ
    akisan01
    akisan01 2020/11/12
    病気は良いことではないけれど、お片付けのきっかけになったのは良かったですね😊
  • 【断捨離】リサイクルショップに持ち込んだモノ&査定額は? : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています ・ ・ ・ 今冬は、灯油を買う手間を最小限にするために 1日中点けていたファンヒーターの代わりに 「着る電気毛布」と「ブルーノの遠赤外線ヒーター」を買いました♪ どちらも満足な使い心地! 「エアコン」と「こたつ」もあるし、更年期だし、もうしばらくは大丈夫そう。 ・・・というわけで! 石油ファンヒーターを処分した! うちのファンヒーターは大×1+小×2=3台持ち。 子供2人は巣立ったので帰省してくることと 真冬に耐えられなくなった時のことを考えて 石油ファンヒーターの小1台を処分することにしました♪ 最近買ったから・・・と思っていたら2012年製だった! 少し凹みはあるものの1番きれい。 ダメもとで持

    【断捨離】リサイクルショップに持ち込んだモノ&査定額は? : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    akisan01
    akisan01 2020/11/12
    ファンヒーター、意外な高値がつきましたね!
  • クイジナートの電気フライヤー で普段の食卓も揚げ物パーティーも楽しく【寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんが有名人に? うおおおお!すごいっす! どうしたの、ベアくん? 僕がこのブログ以外のHPに登場してるっす! 僕も有名人になったっすよ! あ、それね。 実はとあるブログさんに寄稿を させてもらったんだよ。 「読む為にずむ」?なんだか面白そうなサイトだね! そうなの。 いろんなブロガーさんが持ち味を生かして 記事を書かれていてね。 このブログの読者さんも何人かお見かけしたよ。 旅とかグルメとか暮らしに役立ちそうな記事がいっぱいっすね! 嫁氏には何について書いたの? 今回はうちのキッチンのイケメンについて書いたよ。 え?僕はいつもキッチンにいないっすよ! ベアくんのことじゃないよ! MS家のキッチンで活躍する クイジナートの電気フライヤーくんのことだよ。 揚げ物の負担をなくすイケメン フライヤー?なんで?椅子オタクだからてっきり家具の記事かと… いい質問だ! それは嫁氏がブログを書いてる

    クイジナートの電気フライヤー で普段の食卓も揚げ物パーティーも楽しく【寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    akisan01
    akisan01 2020/11/12
    お手入れが簡単なのはいいですね。