タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Twitterとロシアに関するakitakakunのブックマーク (2)

  • ツイッター、RTとスプートニクの広告出稿を禁止 ロシア側は反発

    【10月27日 AFP】米ツイッター(Twitter)は26日、ロシア国営の国際テレビネットワークRTと通信社スプートニク(Sputnik)の広告出稿を禁止したと発表した。2016年の米大統領選をめぐり、2社が偽情報を流布しようとしていたと米情報当局が結論付けたことを受けたものという。 ロシア政府を後ろ盾とする企業などが、昨年の米大統領選の投票を前に世論を操作するため、米国民の間に不和を招き、誤った情報を拡散しようとしていたことが相次いで明らかになったことで、ツイッターをはじめとするインターネット企業に対して自社サービスの監視を求める圧力が高まっていた。 ツイッターは同社の規約により、RTとスプートニクは一般のユーザーとしてとどまることはできるとしている。 またツイッターは、2011年以降に2社から広告費として受け取った推定190万ドル(2億2000万円)を「市民参加や選挙におけるツイッタ

    ツイッター、RTとスプートニクの広告出稿を禁止 ロシア側は反発
    akitakakun
    akitakakun 2017/10/31
    スプートニクは日本で流れる海外ニュースのデマソースに(まとめサイトを介す場合も含め)なることが多い。
  • 怒りの激おこぷんぷんプーチンデマ - あざなえるなわのごとし

    www.afpbb.com ツイッターでロシアのプーチン大統領が、今回のテロに対して過激な発言をしたというツイートが話題になってた。 「テロリストを許すのは神様次第だが、 神様の元に彼らを送りつけるのは俺次第だ。」 pic.twitter.com/HKc2n4VUOA— エコーズ@レトリー (@echospherics) 2015, 11月 18 テロリストを許すのは神様次第だが、神様の元に彼らを送りつけるのは俺次第だ! (cv.小山力也) テレ東昼の映画枠で主演できそうな発言ですが、デマです。 さすがに「オレ次第」は言わない。 【スポンサーリンク】 www.straitstimes.com 元はRussia TodayのRemi Maaloufさんが拡散してしまったらしい。 しかしデマとわかってその後謝罪ツイート。 This is the danger of social media!

    怒りの激おこぷんぷんプーチンデマ - あざなえるなわのごとし
  • 1