タグ

田口元に関するakizukidのブックマーク (11)

  • ライフハックテンプレート:#002 バブルマップ型ToDo管理シート - ITmedia Biz.ID

    最強のライフハックは紙とペン──。自分で印刷して使えるツール、「ライフハックテンプレート」シリーズの第2弾です。印刷して使ってもらえることを想定して作っています。ペンを片手にご活用ください。 「ToDoが多すぎて何からやったらいいのかわからなくなる……」「ずいぶん作業をしたけれども仕事が片付いている気がしない……」 そうした悩みをお持ちの方にお勧めしたいのが、「バブルマップ型ToDo管理シート」です。日々のToDoをバブルで描いていく手法です。バブルの大きさはそのタスクから受けるストレスの大きさで表します。つまり、いや~な感じのするToDoは大きなバブル、すぐに片付けられそうなToDoは小さなバブルを描いていくわけです。 ToDoをバブルで表すことで、「どのToDoを片付ければすっきりするのか」が一目瞭然です。また大きなタスクの一部が完了したら、バブルの一部を塗りつぶすことにより、達成感を

    ライフハックテンプレート:#002 バブルマップ型ToDo管理シート - ITmedia Biz.ID
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    akizukid
    akizukid 2006/12/19
    このやり方をRPADでやります。
  • オンライン、オフライン (Calgoo.com) | 100SHIKI

    オンラインアプリは便利だが、どうにもカレンダーだけは移行できずにいる。オンラインでしか使えない、という不便さはカレンダーにとってだけは致命的だからだ。 そこで登場したのがオンラインカレンダーをオフラインでも使えるようにしたCalgooだ。このサイトではGoogleカレンダーを自分のPCでオフラインでも使えるようにしてくれる。これは便利だ。 さらにローカルアプリケーション化することによってフィルタリングやタグ付けも簡単にできるようになっているようだ。 オンラインの便利さをそのままオフラインに。逆説的なようだが結構なニーズがあるのかもしれない。

    akizukid
    akizukid 2006/08/25
    Google Calendarをオフラインで使える。これは使えるかもしれない。しばらく様子を見よう。
  • ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト

    GTDの実践に欠かすことのできない「週次レビュー」。百式主宰の田口元氏が自らのチェックリストを紹介する。 「週次レビューが実践されていなければ、GTDは実践されていない」という名言(?)があるぐらい、GTDにとって週次レビューは重要です(実際の週次レビューについてはこちら)。 実際の週次レビューでは、1)頭の中の気になっていることを全部書き出し、2)すべてのリストを見直す――というプロセスになりますが、いったんそれが習慣化してくると、だんだんと工夫して自分だけのチェック項目を加えていきたくなります。新しい習慣を作ることは難しいですが、既に実践している習慣になにかを付け足していくのはそれほど難しいことではないからです。 ここでは個人的に週次レビューにどういったチェック項目を付け足しているのかをご紹介します。あなたも自分にとって使い勝手の良いチェックリストを作ってみてください。 筆者が週次レビ

    ITmedia Biz.ID:“実践”GTD週次レビューチェックリスト
    akizukid
    akizukid 2006/08/09
    おっと1番乗り?
  • 404 Not Found

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • アイデアを書き留めるツールを持とう

    個人的にこの手法を気に入っているポイントは以下のとおりです。 必要なのは3つのクリアフォルダだけなのでコストは数百円 ノートではなく裏紙を使うので「ちょっと環境に優しい自分」が好きになれる ノートではなく裏紙なので好きな分量だけメモ用紙を入れておける(たくさん紙があるとたくさんアイディアが出てくるような気がします) 赤、黄、青の原色を使っているのはバッグの中で視認性が高まるため クリアフォルダはどこでも手に入りますし、低コストで実践できるので、もしよろしければ試してみてください。 携帯と連動したサービス 三色フォルダは個人的に便利に使っていますが、移動中にも使える、というわけではありません。そこで活躍するのが携帯電話です。メールの下書きでメモを取っている人も多いでしょうが、個人的によく使っているのはメールと連動したWeb上のサービスです。 例えば、ToDo管理ツール、check*padでは

    アイデアを書き留めるツールを持とう
    akizukid
    akizukid 2006/08/01
    check*pad使っています。ミドリの3ポケットクリアホルダー(A6サイズ)を使っています。
  • Biz.ID 図解GTDのイラストがおかしい気がする: LifeHackLife

    追記:7/25元記事を修正したと連絡ありました。対応早いですね。 ITmedia Biz.ID:図解GTD──5つのプロセスをイメージで捉えようは、GTD解説の決定版みたいな文章ですね。ブログなどの評判も非常に良く、検索してみるとすごい数のリンクが張られています。 先日、第10回 アカデメディア Life Hackers Conference 2006に参加してきましたが、そのときGTDの解説として田口さんが話された内容も、ほとんどこの内容と同じでした。ただBiz.IDの記事の方は、別の方がイラストを描いているようで、Life Hackers ConferenceのPowerPointよりも分かりにくくなっているようです。 模写で説明すると、「処理」プロセスと「整理」プロセスの図は、Biz.IDの記事ではこのようになっています。違いがよくわかりませんね。 「整理」プロセスの目的は、「処理」

  • ITmedia Biz.ID:図解GTD──5つのプロセスをイメージで捉えよう (1/4)

    GTDのフローチャートは分かったが、それぞれがどのような意味を持っているのか実感するのは難しいものです。今回は、“机”を例にGTDのプロセスをイメージしてみましょう。 何かの概念を学ぶときには、全体のイメージを最初につかむとその後の学習が容易になります。GTDも同様です。今回はGTDの全体像をつかむために図を用いながら、それぞれのプロセスが何をやっているか、なぜそれが必要か、を説明していきます。 GTDを始める前に、それぞれのステップではこういうことをやればいいのね──、とざっとイメージをつかむのにお役立てください。 GTDの5つのステップ さて、最初にGTDの基である5つのプロセスをおさらいしておきましょう。それぞれ次のとおりになります。前回の図も参照してください。 収集 処理 整理 レビュー 実行 ただこういわれても、なぜこれをこの順番で行わなくてはいけないのか、分かりにくいのも事実

    ITmedia Biz.ID:図解GTD──5つのプロセスをイメージで捉えよう (1/4)
  • Life Hackers Conference 2006に参加してきました。

    一定期間更新がないため広告を表示しています

  • Strict GTD: LifeHackLife

    最近できたBiz.ID良いですね。ここでも百式の田口さんが入門者用にやさしくGTDの解説をされています。分かりやすさでいけばLife Hacks PRESS以上かも知れません。日語のワークフロー図もあるし便利。 ただ、あまりにもやさしく書かれたせいか、このBiz.IDのGTD記事に関するブログのエントリーには、「このくらいなら前からやってた」というような反応が多かったのが意外でした。中にはGTDに匹敵する仕事術を自分であみだした凄い人もいるでしょうが、GTDについて「やるべきことを紙に書き出して定期的に見直す」くらいに誤解されているのだとしたらちょっと残念です。 先日、田口さん自身によるGTDの解説を聞く機会がありました。やはりワークフローの分かりづらさについて指摘されていて、はじめての人に教える場合はシンプルにキモの部分をまず伝えるようにしている、というようなことを言われていました。そ

  • [徳力] ストレスフリーの仕事術 (デビッド アレン(著),田口 元 (翻訳))

    ストレスフリーの仕事術を光栄にも献でいただきました。 「ストレスフリーの仕事術」は、GTDのデビッド・アレンさんのということでも注目なのに、日のGTDやLifeHacksの第一人者として有名な田口さんの監訳。豪華です。 自分も、10年近くの社会人人生の過程で、メールの受信箱は空にするとか、ToDoもメールで書いて自分に送ってメモするとか、自己流のGTD的な仕事術は実践してきたつもりではあったのですが、やはりこうやって系統だって作られたシステムにすると、その効果は一段と大きなものになると実感しています。 このストレスフリーの仕事術は、GTDを実践するための心構えという位置づけで、副題にあるように「仕事人生をコントロールする52の法則」が並んでいて、印象に残るフレーズがそこらじゅうに散りばめられています。 何しろ、原題が「Ready for Anything」。何でも来いという精神状態

    [徳力] ストレスフリーの仕事術 (デビッド アレン(著),田口 元 (翻訳))
  • 1