タグ

2008年3月9日のブックマーク (8件)

  • 「舞踏会へ向かう三人の農夫」/リチャード・パワーズ - 空中キャンプ

    小説家、リチャード・パワーズのデビュー作。「どうせ誰も読まないんだから、俺の知っていることをかたっぱしからぜんぶ書く」というコンセプト通り、テキストは2段組み400ページ以上という膨大なものになっている。パワーズを読むのははじめてでしたが、ここまで雑多な要素を注ぎ込みながら、歴史戦争/記憶についての巨大なクロニクルとしての強烈な魅力を放っているのにはほんとうにびっくりした。しかし、24歳でここまで書いちゃうのってすごい。しかもデビュー作にしてこのクオリティ。テキストぜんたいから、なにかに取り憑かれたような情熱を感じた。これ、30代じゃ書けないよなあ、たぶん。読み終えるのにも時間がかかりましたが(なにしろ登場人物が多く、彼らがみな複雑に関係しており、その相関をつかむだけでもメモを取る必要がある)、とても刺激的で充実した読書でした。 物語は、1914年と1984年というふたつの時代をくりか

    「舞踏会へ向かう三人の農夫」/リチャード・パワーズ - 空中キャンプ
    akizukid
    akizukid 2008/03/09
    読みたいかも
  • 男どもの書いた手帳術、仕事術は私には役に立たない屑だ - シリアルポップな日々:serialpop days

    ネガティブなことはブログには書かない。 しゃらくせえ、そんなのツマラナイ。 毎日21時過ぎに帰宅して、土日も出勤で家事、育児も、、、、できません。 今、子がいなくて家に帰っても暗くて寒いだけだし、おまけにダニに汚染されているし、夜遅いから掃除機かけられないし、掃除機は古いし、明日も仕事だし、、、って子がいないからネガティブになるのか。 ▼ だから、現代の家事にも育児にも参加を求められる若いパパたちが参考にするべきは、渡邉美樹でも松大でも熊谷なんとかでもなくて、「日経ウーマン」であり佐々木かをりであり川裕子であり、そして勝間和代です。 ▼ 今日はどうしても出社する必要がありました。 帰宅した今、調子はよくないです。声がしゃがれています。鼻水が黄色で鼻腔が疼きます。これは副鼻腔炎の初期症状かも。咳もでます。幸い熱はありません。 そんなんで思考もネガティブになるのかもしれません。 でも今

    男どもの書いた手帳術、仕事術は私には役に立たない屑だ - シリアルポップな日々:serialpop days
  • 創造とは価値を生み出す行為 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    はてブのコメントに反応するかは迷うのですが・・・*1、今回は思うところがあって反応。 id:RPMさんがアウトプット - インプット = 創造したもの - 今日とは違う明日のエントリに 小難しくて長いインプットを簡素にしてわかりやすくするのは創造にならないのかなぁ。 というコメントをはてブに残しています。 私はそれも「創造」だと思っています。 で、改めて考えてみると、「アウトプット - インプット = 創造」とは「価値」を軸におかなければならないのだな、と。つまり、アウトプットの価値とインプットの価値の差分が、創造したものであると言えるのではないかと思うのです。 その良い例が身近にありました。 まずはこちらを。 ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp Lifehacking.jpさんの秀逸なエントリーです。Doingリストとい

    創造とは価値を生み出す行為 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
  • 2007-08-14

    結果は、…… 「平野啓一郎さんは綿矢りさです!」 だそうです。 そうだったのか…。言われてみれば、そんな気がしてました、前から(←うそ) 平野啓一郎 公式ブログ というシュールな一文に笑い、作家占い(日近代現代文学)をやってみました。 三国志占いでは司馬懿だった私はよしもとばななでした。 誰かに会う約束など、人が絡むイベントは必ずMacのスケジューラ「iCal」にメモするが、それ以外は基的にメモを取らない。大切な予定を忘れてしまうリスクがあるようにも思えるが、逆に自分の“忘却力”に信頼を置いている。大事なことだったら忘れるはずがないし、どうでもいいことであれば忘れる。いわば、脳の力でふるいにかけるのだ。「今のところ、忘却力に勝る情報整理ツールはない(苦笑)」 達人の仕事術:“忘却力”で仕事する──404 Blog Not Foundの小飼さん - 誠 Biz.ID という小飼氏のや

    2007-08-14
  • シリアル・ポップな日々 - [手帳][トラベラーズノート]私もアナログツールを整理してみた。

    佐賀北の甲子園、高校野球初優勝。めでたい。 佐賀北の勝因はもちろん逆転満塁ホームラン。 広陵の敗因を一つ、9回表の走塁をあげたい。送りバントで2塁に進んだランナーが3塁を狙ってタッチアウトになったプレー。2塁のままでよかった。同点のランナーを背負ってアウトを2つとらなきゃいけないプレッシャーを佐賀北にかけることができた。 今朝の読売新聞ではアウトになった選手をフォローする意見が目立つが、まだ2年生ということで私はあれが敗因の一つと厳しく伝え、その悔しさを来年に活かしてもらいたいと思うのだがどうだろうか。 朝青龍の問題はスポーツニュース以外の枠でやってもらいたい。時間がもったいない。 ミドリ トラベラーズノート 13714 黒 出版社/メーカー: ミドリメディア: 付属品 クリック: 5回この商品を含むブログ (14件) を見る棚卸し結果からアナログツールを整理してみた。 - ”TEAM H

    シリアル・ポップな日々 - [手帳][トラベラーズノート]私もアナログツールを整理してみた。
  • Bookboard.jpハックス - シリアルポップな日々:serialpop days

    http://www.bookboard.jp/ 最近Bookborad.jpをよく利用しています。 すばらしいのはそのシンプルさでそれゆえにザウルスSL-C1000のNetFrontでも一通りの操作ができます。 また、鹿児島市立図書館のサイトもNetFrontで蔵書検索や予約ができるのでそれらを組み合わせて利用しています。 気になるがあったら「まだ買ってない」に登録します 市立図書館の蔵書検索でヒットしたら「買ったけど読んでない」に移します。タグに「市図」をつけ、予約ができたらコメントに「予約中」といれておきます。 図書館からメールが来てを借りたら「いま読み途中の」へ。 読んでしまったら「読み終わった」へ。 図書館にあったら買ったとみなすのがポイントで図書館を自分の棚とみなすことができます。それを私は鹿児島市民に解放してやっているわけ。図書の整理術も職員にしてもらっている

    Bookboard.jpハックス - シリアルポップな日々:serialpop days
  • OutlookでGTD - シリアルポップな日々:serialpop days

    GTDは私にとってかかせない方法ですが、ポイントはどんなツールを使うかですね。 仕事ではアウトルックOutlookを使用してGTDしています。 ほとんどの作業がデスクワーク webツールは使えない 異動してもOutlookはだいたいパソコンに入っている もちろんソフトウェアの使いやすさ などの理由です。 GTDの「プロジェクト」はアウトルックの「仕事」に入れます。情報は全て「仕事」のメモ欄に記入。チェックボックス、□■などですね、を使って細かい「次の物理的なアクション」(NextAction)に分けます。 「次の物理的なアクション」は、直接「スケジュール」に入れることもあります。 「プロジェクト」については、アラームを使ってほとんど全てを一日一回はレビューするようにしています。 今、30ほどの「プロジェクト」を抱えていますが、ここ=アウトルックに全て入っていると思えば、簡単に忘れておくこと

    OutlookでGTD - シリアルポップな日々:serialpop days
  • ゆっくりと動きながら高速でこなす、を私なりに解釈してみた - シリアルポップな日々:serialpop days

    ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp いや、このブログで最も私が楽しみにしている記事は、こういった具体的な達人たちの紹介をしてくれる記事で今回のこの↑記事も読んで即実践することにした。 ▼ 実践のため、誤読しているかもしれないが、整理してみると、 ToDoリストは上から順番にやる 現在の場所や状況でできなければ次のToDoへ移る 途中で飛び込んできたToDoはリストの一番下へ書いて今のToDoへ戻る 以上の作業をゆっくり確実にやる ということでしょうか。 ▼思いつきを補足 途中で飛び込んできたToDoはリストの一番下へ書いて今のToDoへ戻る 飛び込んでくるToDoは、電話や上司からの依頼だけではなく、自分の頭が突然思いついたToDoもそうでしょう。私はつい、思いついたToDoがホットなためそちらに移ってしまいますが、そのT

    ゆっくりと動きながら高速でこなす、を私なりに解釈してみた - シリアルポップな日々:serialpop days
    akizukid
    akizukid 2008/03/09
    自分でブックマーク