タグ

2009年8月3日のブックマーク (9件)

  • 『ヘッダ発行によるブラウザキャッシュの挙動の違い調査』

    OpenPNEの開発内容のメモを書いてます。 ・機能拡張、追加 ・バグ修正 ・環境構築と調査 のなどが主になります。 一般に使われているInternet ExploreやFirefoxなどのWebブラウザには、取得したページや画像をキャッシュする機能があります。 これはアクセスするたびに同じページや画像を取得すると時間がかかり、サーバにも負荷がかかってしまうことから、それを防ぐためにある機能です。 これのおかげで、一度見たページなどは比較的早く閲覧ができるわけですが、OpenPNEやその他SNSのような更新が頻繁にあるようなページではキャッシュされると困ることがあります。 例えば ・フレンドが日記を書いて日記一覧が更新された ・コミュニティの掲示板に書き込みがあった のように更新されているはずのページをアクセスせずに過去に取得したキャッシュを表示してしまうと、更新情報が表示されず、新しい情

    『ヘッダ発行によるブラウザキャッシュの挙動の違い調査』
  • NEWs保存道場 ある芸術家が「犬の餓死」という芸術を発表した

    169 :水先案名無い人 :2008/12/15(月) 22:32:23 ID:3uzGOvHl0 ある芸術家が餓死寸前の犬を展示して「犬の餓死」という芸術を発表した。 しかもこれはまだ最初の布石に過ぎず、私が表現しようとする芸術の準備段階だと宣言した。 「犬の餓死」だけでも非人道的なのに、それが準備段階に過ぎないと宣言したことで、様々な人から非難が集中した。 ネットでは芸術家のブログは炎上し、自宅には反対するグループが押し寄せ、それらをマスコミが取り上げ更に盛り上がり、収拾がつかない程に社会問題化した。 それを受けて芸術家は新たなコメントをした。次の展示に使う犬は保健所で処分される予定の犬を使用することにします。 助けたい人がいらしたらどうぞご自由に。次の展示が行われる日、展示される美術館では初めて開館前に行列ができていた。 鉢巻をして襷をかけたいかにも抗議団体ですという集団や、興味

  • 高密度小池 / 謙虚な態度は Web では損

    謙虚な態度は Web では損 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Wslash/statuses/3080238989/ はてなブックマーク - Twitter / 横田真俊: 技術者でないと技術を語ってはいけないらしい。 これとか、「 OSS とかのコミュニティはみんなやさしいからいろいろ質問するといいよ」とか「最適な勉強法はどんどんアウトプットすることだ」みたいな論調とかを見て思うんだけど。 Web で蠢く人間は人間性が歪んだのが多いので、そういうのは半ば嘘です。 でもアウトプットするのはいいことだと思うんです。じゃあアウトプットする時にどういう態度で臨めばいいのか、そこが問題です。 1.謙虚な態度というアプローチ その分野について詳しくないならば、それについての批判は表現は穏やかにするべき。つまり自分が間違ってるかも、という謙

  • ルータの2段動作のための設定

    ブリッジ ブリッジは、簡単に言うと針金と等価であり、全てのパケットがトランスペアレントに通過する。具体的な機器としてはSW-HUB(BBRのLAN側も同じ)がある。(厳密には、バカHUBは針金と等価であるが、SW-HUBはMACアドレス学習機能があるため、ブロードキャストパケット以外はターゲットとなる端末にしか流れない。)ここでいうADSLモデムのブリッジモードも来のブリッジとは異なるが、PPPoEパケットをトランスペアレントにLAN側間に中継するので、こう呼ばれている。 ブリッジで接続される範囲をサブネットといい、192.168.1.0/24等のアドレス空間をひとまとめにしたものである。異なるアドレス空間の端末どうしは、例え、同じHUB配下に接続しても通信はできない。身近な例としては、ルータの設定をしようとパソコンをつないだが、ルータがアドレスが192.168.1.1/24でパソコンが

  • ルータ2段構成 - 記

    今まで、家族の中で私しかネットをしなかったため、ADSLモデム(ルータ)とPCを直結していた。しかし、この春から家人もネットをしたいというので、間に別のルータをかませることで、簡単ではあるがネットワークを構築することにした。 とは言うものの、ぶっつけ番でやっても上手くいきそうになかったので、試しにルータ2段構成をやってみることにした。変更前と変更後の構成は下図の通り。 初段ルータの設定 初段ルータは今まで通り、NATルータとして動作させる。そのため、LAN側IPアドレス以外には特に変更点はない。しかし、IPフィルタの設定がごちゃごちゃになってしまっているので、一から設定しなおすことにした。 基設定 基設定に関しては、以下の値以外はデフォルトのままにしておいた。 項目 値 動作モード NATルータ LAN側IPアドレス 192.168.0.1/24 DHCPサーバ 使用しない 接続先の

    ルータ2段構成 - 記
  • mod_rewrite を利用したリバースプロキシ環境の作り方 - livedoor Blog(ブログ)

    こんにちは、 最近愛用のMacbookが外観も中身もボロボロになってきて悲しいkyannyです。 ライブドアでは、画像やCSSファイルやjavascriptファイルなどの静的なコンテンツを配信するウェブサーバとウェブアプリケーション体が稼働するアプリケーションサーバを別々のホストで運用する、いわゆるリバースプロキシ環境を構築しています。今回は、このリバースプロキシ環境の作り方を解説します。 リバースプロキシとは リバースプロキシとはプロキシサーバの一種で、クライアントに対してファイアウォールの中にあり外部のネットワークから直接アクセスできないサーバへのアクセスを提供する機能です。これ以外にも、複数のバックエンドサーバを用意して負荷分散をしたり、プロキシサーバでキャッシュを併用することでバックエンドサーバへのリクエストを減らしたりと、様々なシーンで活用できるため、大規模なウェブサイトを構築

  • CSSの実装状況で変わるボックスのデザイン方法

    Web制作において、対応しなくてはいけないブラウザの中には、未だしぶとくIE6が残っています。IE6が2001年に登場したことを考えると、もう8年もその時代の「縛り」を(健気に)守りながら作っていることになるんですね。 いま良く使われているCSSのテクニックも、ほとんどはこの「縛り」の範囲内で有効な手法なわけですから、突然2001年にタイムスリップしてサイトを作る事になったとしても、今も昔も変わらない1つの古文書に従えばいいので、きっと活躍できます。 しかしたまらん、流石に疲れた。 ボックスひとつができること CSSでは、文書を構成する各要素は、ボックスという矩形領域に置きかえられ、それらの持つプロパティを操作して装飾します。つまり、ボックスはページデザインを構成する最小単位と言えるわけですね。 そこで今回は、最小単位となる1つのボックスに対して、どのような装飾手法が有効かという点を、CS

  • http://www.machu.jp/posts/20090801/p01/

  • MobstarWorldのOAuth利用スパムについて - r-weblife

    最近、エンジニアとして調子悪いので、他人のブログエントリから復帰のタイミングを探っていきます。 今日はまちゅさんのこのエントリに注目!! OAuthを悪用したTwitter DMスパムが登場 - まちゅダイアリー(2009-08-01) ■ まず、言っておきたいこと この件は、OAuthのセキュリティ脆弱性の件とは異なる twitterUIが問題だと思っているので、これでOAuth使ってるとこ全体が悪者扱いされたら会社辞める ■ 整理 「自分のフォロワーにDM送信」する機能がtwitterAPIで実装されている twitterはユーザーに対して、「MobsterWorld」に自分のアカウントに対して「access and update(←これがScope)」させてもいいか聞いてる ユーザーがallowしちゃうと、「access and update」の機能の一つであるDM送信の機能を「

    MobstarWorldのOAuth利用スパムについて - r-weblife