タグ

hubotに関するakky_orangeのブックマーク (3)

  • チャットで勤怠管理する「みやもとさん」をリリースしました

    トレタで使っている、チャットで勤怠管理する「みやもとさん」をオープンソースでリリースしました。 https://github.com/masuidrive/miyamoto Slackの#timesheetsという部屋で、「おはようございます」と書き込みと出勤が記録され、「お疲れまでした」と書き込むことで退勤となります。「明日はお休みさせて頂きます」と書き込むと、休暇の届け出になります。 チャットで勤怠管理する最大のメリットは、オフィスに居なくても誰がいつ出勤・退勤したのか全員が分かることにあります。出退勤管理アプリは色々出ていますが、営業で直行直帰する人や、リモートワーカーなどは、帰った時間がリアルタイムでわかりにくいという欠点があります。 「みやもとさん」では、チャットでやりとりする事でみんなの見える形で出退勤が記録され「あ、帰る前にあれも!」など、ありがちなコミュニケーションがスムー

    チャットで勤怠管理する「みやもとさん」をリリースしました
  • Hubotをインストール、hipchatと連携し、foreverでデーモン化(CentOS6.4) - Qiita

    2017年に新たに書き直したのでこちらも参考にしてください [2017年版]HubotをSlackで利用 ローカル環境構築、デバッグ、およびHerokuへのデプロイ方法 ブログより転載 http://konyu.hatenablog.com/entry/2014/05/13/214812 hubotとは GitHub社が開発しMITライセンスで公開しているNode.jsでbotを作り動かすためのフレームワークです。 Hubotの大きな特徴に,様々なチャットツールに対応している点があります。たとえば,先ほど取り上げたikachanは,IRC用のbotを作るためのフレームワークであり,Twitterのbotを作る目的には使えません。一方でtwittbotはTwitter専用であり,IRC用のbotを作ることはできません。しかし,Hubotは,Hubotとチャットツールをつなぐモジュールである「

    Hubotをインストール、hipchatと連携し、foreverでデーモン化(CentOS6.4) - Qiita
  • 自前ホストのHubotとSlackを連携させる方法 | 踊る犬.net

    最近、チャットツールをHipChatからSlackに乗り換えました! Slackとは? いわゆるチャットツールです。技術者向け。 SlackはHipChatと違ってUIがリッチで分かりやすいです。オシャレ! HipChatと同じくAPIを備えており、GitHubやAsanaなど様々なサービスと連携させる事ができます。 そして、タイトルにもあるHubotとも連携させる事ができます。 Hubotとは? チャット上で使えるボットです。Node.jsで書かれています。GitHub社が開発しました。 ボットというとTwitterのボットを想像するかもしれませんが、基は同じです。 ボットに向けて、決まった書式でメッセージを送ると、そのメッセージに応じた処理を行います。 例えば、Jenkinsのビルドを実行したり、アプリケーションをデプロイしたり、ネコ画像を拾ってきたりします。 Hubotを導入するメ

    自前ホストのHubotとSlackを連携させる方法 | 踊る犬.net
  • 1