ブックマーク / nishiokaninja.hatenablog.com (85)

  • スマホ決済へチャージ。ポイント付与無いチャージは価値あり? - セミリタイアライフのブログ(^^)

    固定資産税を納めるのに某スマホ決済アプリを使おうとしたら、支払う種類によって某スマホ決済アプリに紐付けしたチャージ元が限定されると・・・。 これを知ったのは、「チャージしたのに払えない?なぜ?」と、あたふたした後です(T^T) 僕は、前年おこなったのと同様に固定資産税に使う目的の金額をそのスマホ決済アプリと同系列のクレジットカードからチャージしました。 そしたら、そのチャージ元では今回から支払えないと、後で調べて知ったのでした。 頭が良い人だったらチャージ前に気づいたのかもしれません(^^) 詐欺じゃないのでチャージした金額が消え失せるわけじゃないですけど、翌月にカード会社からしっかり請求される額としては僕的に大きいので全然笑えないです(ーдー) 他の買い物同様に払えてればムカつきようがない当然の請求だというのは言うまでもありません。 今回の固定資産税ついでに深掘りしてみると、ポイントが当

    スマホ決済へチャージ。ポイント付与無いチャージは価値あり? - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • PayPay(ペイペイ)で令和5年度の固定資産税。僕のやり方では払えなかったよ - セミリタイアライフのブログ(^^)

    令和4年度の固定資産税は、納付書のバーコードをペイペイで読み取って普通に払えたのに、令和5年度はダメでした。 なぜダメだったかというと、僕がペイペイカードからチャージする方法しか使ってないから・・・。 銀行に紐付けしてたらOKだったみたいですが、僕はペイペイの利用を始めたときからペイペイカードのみの紐付けなので。 ペイペイカードからチャージした場合は対象外などなど、頭を使わないで済む方法を好む僕にとっては意味不明になってきました(T^T) ここ数年、お得なことはペイペイ以外においてもコロコロ変わって、注意事項をよく読まないと現金払いと変わらないなんていうのが結構多い気がします。 で、今回の固定資産税もそれと同じでした。 令和4年度まではペイペイで固定資産税を払えたのに、5年度は払えなかった ペイペイとの紐付けがペイペイカードのみの僕・・・。 ペイペイのホームページで確認して誤解が解けましま

    PayPay(ペイペイ)で令和5年度の固定資産税。僕のやり方では払えなかったよ - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 車の車検代金がペイペイで払えたが・・・ - セミリタイアライフのブログ(^^)

    車の「車検のお知らせ」のはがきが届いてたので、予約してディーラーへ行ってきました(^^) 朝10時に預けて夕方に車検完了。 代車は普通車の小さめをお願いして、どこにも寄らずに自宅へ直行です。 若かりし頃は代車が嬉しくてそのまま100~200kmくらい走ってガソリン満タンで返却したものですが、今は新型車であろうが何であろうが行きも帰りもそ~っと安全運転。 新型車やマイカー以外の車に興味無しというか、興味を持たない努力をしてます(^^) 車の使い方など 勤めてた会社をセミリタイア(早期退職)後、車の運転と言えばほぼほぼ買い物目的のみ。 1週間に10kmも走らない感じです。 なので、点検してもらっても、当に必要な交換はワイパーゴムの交換くらいなもの・・・。 厳密に言うと、車検時はエンジンオイルとブレーキフルードも交換してもらってますが、走行距離ではなく期間を考慮して交換してるだけ。 僕の場合、

    車の車検代金がペイペイで払えたが・・・ - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 2023年2月分の電気料金が判明。ありがとう「電気料金負担緩和策(値引き単価:7円/kWh)」 - セミリタイアライフのブログ(^^)

    電力会社から《電気ご使用量のお知らせ》の通知が来ました(^^) 2月分というくくりで、1月25日~2月21日の28日間のものです。 前回の1月分の請求額にびっくりし、《電気ご使用量のお知らせ》の詳細を初めてじっくり隅々まで見ました。 そのとき、お知らせの注意書きに「2023年2月分以降の燃料費調整単価には国による電気料金負担緩和策(値引き単価:7円/kWh)が含まれています。※原則、2月のご請求分からの適用となります。」というのを見つけたのですが、それを視野に今回の2月分を見たら、まあまあ見れる金額でした(^^) そこで気になったのが、この「国による電気料金負担緩和策(値引き単価:7円/kWh)」というのがいつまで続くのか?です。 国による電気料金負担緩和策(値引き単価:7円/kWh)はいつまで? 経済産業省のホームページで見てみました。 【電気(低圧)の場合】 適用期間: ■令和5年1月

    2023年2月分の電気料金が判明。ありがとう「電気料金負担緩和策(値引き単価:7円/kWh)」 - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 身近な節約。3mも違って値段が変わらなかった生活必需品の消耗品 - セミリタイアライフのブログ(^^)

    物価高騰で、節約に関わる身近な変化。 僕の場合、利用頻度が高いスーパーで、税抜98円だったバナナの値段がいつの間にか税抜108円になってた。 以来、ずっと税抜108円から下がらない(T^T) 他には、いつも買ってる数入りのスティック状のパンが、値段は据え置きだけど1少なくなってた・・・。 「値段据え置きで中身が減ってる」とか、「値段上げて中身そのまま」とかが多い。 でも、「値段を上げて中身も少なくなってる」というのもありました。 まぁ、いろんな企業努力?が見てとれますね。 僕の場合、セミリタイア(早期退職)して元々の出不精に拍車がかかり、さらに年齢が50代になってからというもの、ダイエットの結果が出づらくなってます。 なので、お菓子に関しては「値段据え置きで中身減ってる」というパターンのべきりお菓子は今のところ大歓迎です。 \(^-^)/ これ以上減らされたら困りますけど(^^) 3

    身近な節約。3mも違って値段が変わらなかった生活必需品の消耗品 - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 50代、視力やメガネのこと。遠近両用のことなど - セミリタイアライフのブログ(^^)

    老眼の始まりがいつだったかを振り返ると、僕の場合、30代後半からだったと思います(^^) 僕が現在のようにセミリタイア(早期退職)をする前に勤めてた会社の仕事は、何かにつけて目を酷使するものでした。 「老眼かな?」という、予備軍的な老眼を意識し始めたときは、当時持ってたガラケーの小さい画面の文字がたまに見えにくく感じるくらい・・・。 いつも通りにガラケーの画面を見たら、目のピントが合わないときがたまにあり、意識してまばたきをしたらピントが合ったとか、いったん遠くを見たあとに手元を見たらピントが合ったとかで、意識し始めた当時は生活に支障が無いレベルでした。 ちなみに、僕は、中学生のときに近眼になって以来、ずーっとメガネをしてます。 そして、40代前半まではこれまで通りのメガネをしたまま仕事ができました。 「これまで通りのメガネ」とは、度数が合わなくなったと感じたらメガネ屋に行って、そのときの

    50代、視力やメガネのこと。遠近両用のことなど - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 電気料金高騰が理由で「リクルートカード」を作った - セミリタイアライフのブログ(^^)

    気にしないようにしてた電気料金(^^) 僕が契約してる電力会社は口座振替だと「55円00銭(税込)割引き」とのことで、我が家のひと月の電気料金が5000円くらいだった時期があり、ずーっと口座振替にしたまま放置してました。 それが、現在の電気料金は余裕で万単位のお金が引き落とされてます。 ちなみに、僕が契約してるのは中部電力です。 僕が現在持ってるクレジットカードのどれかでカード払いの手続きをすれば良かったのですが、リクルートカードを作ってみることにしました。 セミリタイア(早期退職)後の無職がリクルートカードを作ってみた 最近、フリマアプリの《メルカリ》で誕生したメルカードをポイント欲しさに作りました。 しかし、メルカードは電気料金のカード払いに対応してないので、今回リクルートカードを作ってみました。 他にもクレジットカードを持ってますが、還元率が0.5%や1%なので、年会費無料で還元率も

    電気料金高騰が理由で「リクルートカード」を作った - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 久しぶりに読書。『スマホ脳』『ジュラシック・パーク』など - セミリタイアライフのブログ(^^)

    アンデシュ・ハンセンさんの『スマホ脳』。 地元の図書館にネット予約して、順番になったとの連絡が来たので取りに行きました(^^) 『スマホ脳』を借りるのは今回で2回目です。 常に「予約あり」のなので、今回もしっかり読みたいと思います。 この『スマホ脳』をもう一度読みたいと思った理由は、ストレスやうつ病などのことも書かれてるから。 サラリーマン時代にうつ病こそ免れた(気でいる)僕ですが、当時の僕に起こった体の不調を解りやすく説明してたので、何度でも読み返したいなのです。 勤めてた会社をセミリタイア(早期退職)して以降は、節約のために屋で手に取って買うようなことが全然無くなりました。 メルカリで値段が合うのが出品されたら買うかもです(^^) ジュラシック・パークも読み始めた 久しぶりに紙を集中して読んでると、を持つ手、肩や首や背や腰も疲れる感じ。 立ち姿勢で読んでも座って読んでも似たり

    久しぶりに読書。『スマホ脳』『ジュラシック・パーク』など - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • iPhone SE(第3世代)の付属ケーブルのタイプ-Cがやっと使えた - セミリタイアサバイバーのブログ

    我が家にとっての初iPhoneは、auの子供携帯から乗り換えたものです。 SE(第3世代)の128GBで、確か1万円くらいの支払いでした(^^) 我が家の子供は、学校のiPadですっかりアップル信者になってたので、支払いが0円で済むAndroidの機種に全く無関心。 「絶対にiPhone!」と言い切ってました。 そんなわけで、iPhone SEを買ったのですが・・・。 かねてよりアップルの製品は共通性が悪いようなことを聞いてた通り、我が家に初めて来たiPhone SEの付属ケーブルは、スマホ側のライトニングの反対側がタイプ-Cというくせ者でした(T^T) iPhone SE(第3世代)に付属のくせ者ケーブル。タイプ-Cを使わず過ごしたけど・・・ 子供が学校で使ってるiPadを充電器と一緒に持って帰ってくることがあったので、これ幸いと思って充電器は買わずにいました。 しかし、今年(2023

    iPhone SE(第3世代)の付属ケーブルのタイプ-Cがやっと使えた - セミリタイアサバイバーのブログ
  • セミリタイアしたので「終の棲家」となった太陽光設備の家。OMソーラーについて書いたブログを加筆などして電子書籍で本にしてみた - セミリタイアライフのブログ(^^)

    僕の2023年の抱負は、サラリーマン時代から温めてるネタを元に小説を完成させることです(^^) 勤めてた会社を50歳を目前にセミリタイア(早期退職)した僕ですが、サラリーマンをやめた後に小説を一心不乱に書き上げるかと思いきや、なかなか上手くいってないのが現状です。 理由は、ネタがあってもストーリーの展開力がいまいちだから(T^T) 小説を書こうとパソコンに向かってみても、ストーリー展開が全然思い浮かばないときが多々あるので、そんなときは命の小説とは全然関係ない文章をポチポチとタイピングして何かが出来上がったりします。 そんな「何か」的な文章を電子書籍として出版して、今回で13冊目になりました(^^) 僕の電子書籍はどこから出版してるのかというと・・・ 僕がお世話になってる電子書籍出版はAmazonのキンドルです。 《Kindle ダイレクト・パブリッシング》、略してKDP。 Kindle

    セミリタイアしたので「終の棲家」となった太陽光設備の家。OMソーラーについて書いたブログを加筆などして電子書籍で本にしてみた - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 50歳代。曲げると痛かった膝(ひざ)の痛みが半年以上経って良くなった感じ - セミリタイアライフのブログ(^^)

    昨年(2022年)、自転車をこいで右足の膝(ひざ)を痛めました(^^) ブログをさかのぼってチェックしてみたら、何と5月のこと。 セミリタイア(早期退職)後の運動不足は数年前から自覚してました。 でも、自転車で坂道をちょっと力強くこいだだけで、筋肉痛以外の痛みが長く続くなんて思ってもみなかったです。 50代の現在、いつまでも若くないということは、体が教えてくれる今日この頃(T^T) 膝痛の症状は、立ったり座ったりするだけで右膝の辺りがチクッとする痛さでした。 ちなみに、このチクッとする痛さは、それを感じるたびに手の指で位置を探りましたが、どこが原因で痛いのかいまいちわからない感じで、ちゃんと特定できたことはありません。 痛いところが特定できないこともあってか、そのうち治るだろうと思って医者に行かず、荒療治(あらりょうじ)的にスクワットなどをしたりしたときもありました。 動かせば治る的な荒療

    50歳代。曲げると痛かった膝(ひざ)の痛みが半年以上経って良くなった感じ - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 2023年1月の電気料金はアップし過ぎ。今月と前年同月と比較してみた  - セミリタイアライフのブログ(^^)

    「日々の節約は電気料金のためにしてる」と言っても過言ではない?(^^) スーパーで品を安くで買えたと喜んでると、スマホ決済をする際に『電気料金確定のお知らせ』のメールが来てることに気づきました。 家に帰ってからそのメールを見てびっくり! 我が家の電気料金。今月と前年同月を比較 今月の電気料金のあまりの高さに驚き、前年同月はどうだったのか気になって、簡単に比較してみました。 先ずは前年同月から。 前年同月というのは、2021年12月22日~2022年1月24日です。 2022年の1月分というくくりで、使用日数は34日間。 その34日間で約12000円でした。 そして、今月、すなわち2022年12月22日~2023年1月24日は、前年1月分と使用期間が全く同じ34日間でしたので、比較しやすかったです。 今月の1月分は、何と約20500円。 まさかの2万円オーバー(T^T) 今月は、前年同月と

    2023年1月の電気料金はアップし過ぎ。今月と前年同月と比較してみた  - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • メルカリのカード《メルカード》をAmazonで使って、Switchソフトの『スマブラSP』を購入 - セミリタイアサバイバーのブログ

    メルカリから「メルカードのお支払い5,000円(税込)ごとに1,000ポイント、最大3,000ポイントプレゼント キャンペーンのお知らせ」という通知が来たので、久しぶりにネット通販のAmazonで買い物をしました(^^) このキャンペーンの期間は「2023/1/17 (火) 09:00~2023/2/13 (月) 23:59(日時間)」とのことです。 *我が家でメルカードを持ってるのは僕だけですが、家族のメルカリには通知が来てないそうなので、このキャンペーンはメルカードを持ってる人限定かも? このキャンペーンは、Amazon.co.jpのキャンペーンページにてエントリーが必要だったので、エントリー後にNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)ソフトの『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』をポチりました。 このゲームは、「友だちが持ってるから自分も欲しい」と子供が言ってて

    メルカリのカード《メルカード》をAmazonで使って、Switchソフトの『スマブラSP』を購入 - セミリタイアサバイバーのブログ
  • ワードプレスのブログ。いつまで経っても初心者頭が進化しないのでやめる - セミリタイアサバイバーのブログ

    2023年1月12日13日(昨日と一昨日)、ワードプレスで公開してたブログ記事の全てを《はてなブログ》に引っ越しました(^^) いつもお読みいただく読者様には、時系列がおかしくてすいませんでした。 m(_ _)m ワードプレスのブログをやめる理由。2年以上続けても初心者頭が進化せず 2年以上続けてるワードプレスのブログは、維持費節約のため昨年にやめると決めて、ドメインもサーバーも継続しない手続きを既に完了してます。 先日まで4つくらいの記事を残して放置してました。 そしたら、サーバーやドメインの利用契約してる会社から年始早々に以下の内容のメールが来たのでした。 ご利用のサーバーにおきまして、外部からのDDoS攻撃が発生した このメール文には「問題解決済み」ということを伝える文章が続いてましたが、このメールでワードプレスをやめるもう1つの理由を思い出しました。 その理由とは、ドメインやサーバ

    ワードプレスのブログ。いつまで経っても初心者頭が進化しないのでやめる - セミリタイアサバイバーのブログ
  • 片付けられないけど片付けた。片付けのコツみたいなこと - セミリタイアサバイバーのブログ

    片付けで先ず思い浮かべるのが「衣類」という人は多いのではないかと思います(^^) 僕の場合、衣類の片付けで思い出すのは福袋です。 量は大したことないですが、衣類の福袋を知人からタダでもらったことがあるのです。 知人は、買ってはみたものの、似合わないとかサイズが合わないとかで、知人と僕の体格が何となく似てるという理由で福袋の中身のほぼほぼ全てを僕にくれたのでした。 福袋はミスドの福袋以外買ったことがない僕としては、お金を出さず並ぶこともなく手に入れたので、ラッキーと言えばラッキー。 でも、その福袋をもらうときにそれらの衣類が似合うかどうかを気にせず、サイズ的に着れるかどうかも見ずにもらいましたので、結局は早々に処分対象となりました。 元々がタダだから捨てやすかったです(^^) *ちなみに、福袋をもらった話は《メルカリ》などのフリマアプリが存在してないときのことです。 もし《メルカリ》があった

    片付けられないけど片付けた。片付けのコツみたいなこと - セミリタイアサバイバーのブログ
  • リュックサックをひたすら吟味した後にたどり着いたおすすめ - セミリタイアサバイバーのブログ

    リュックサックを買いに行ってきました(^^) 誰のものかと言うと、塾通いをする子供用で、希望を聞くと「塾の教材を入れたり、友だちと遊びに行くのに使ったり・・・」とのこと。 派手めのものを買いたいと思ってないのはわかるのですが、ネット通販で調べて画像を見せてもいまいちな様子。 なので、実際にいろいろ見て触れるだろうと、生活圏内にあるイオンのショッピングモールに行きました。 服屋や雑貨店も含めてリュックサックを売ってそうな店舗をひたすら見て周りました。 購入するかしないかは、値段が納得できるかできないか。 そして、ブランドイメージや堅牢な作りだからと1万円を超えるなどは論外。 僕的な音で言うと、普段使いで雑に扱うカバンにも流行りがあるはず。 今回は背負いタイプのリュックサックが欲しいと言ってますが、来年には肩掛けのカバンが欲しいと言いかねないです。 子供の流行りや扱いは、「去年買ったばっかり

    リュックサックをひたすら吟味した後にたどり着いたおすすめ - セミリタイアサバイバーのブログ
  • 2022年の年末と2023年の年始。やめたこと - セミリタイアサバイバーのブログ

    お金が関わってくることは結構避けてると思ってたのに、「恒例」となると案外そうじゃなかったようで、節約を心がけてる我が家でも年末年始の「恒例」は意外にたくさんありました(^^) 葉書の年賀状を完全にやめた 年賀状は、出費が嫌だと思う気持ちが1割くらい、買いに行ったりポスト投函したりが面倒という気持ちが9割くらいの「恒例」でした。 葉書の年賀状を出すのをやめた人は結構いるんじゃないかと思います。 僕が葉書の年賀状を出さずLINEにすることを知り合いに連絡したのは2021年のことで、連絡出来なかった人にはこちらから年賀状を出さず、翌年(2022年)の年始に届いた年賀状の住所にやめる旨を書いた年賀状を送りました。 今回の2023年の年始に届いた年賀状は、送ってくれた人には申し訳ないですが、一枚も書きませんでした。 家族は、2022年末は年賀状を数枚書いてましたが、葉書の年賀状を出さない人へは202

    2022年の年末と2023年の年始。やめたこと - セミリタイアサバイバーのブログ
  • 今年(2022年)の振り返り&人生の振り返り? - セミリタイアサバイバーのブログ

    40代の終わりにセミリタイア(早期退職)して、現在50代・・・。 今は波風の無い人生(余生?)を目指してます(^^) その昔、《人生はいろんな人と接することで魂が磨かれる》というようなことを聞いた気がしますが、僕はブラック企業に勤めてたおかげで、短期間に磨かれまくったと思います。 なので、セミリタイアした今は、自分の内面を見つめる日々。 自分が意識できるその内面が「魂」だというなら、他人と接しない方法でピカピカに磨く方法を模索中というわけです(^^) 音を言うと、できることなら60歳くらいまで他人と混じって、ゆっくり少しずつ磨いて、仕事の大団円は笑顔で円満退社したかったですが、僕の人生はそうじゃなかったということ(^^) 今は、年功序列が崩壊してるらしいので、60歳くらいで円満退社というのは既得権益を死守した人が成しえることかもしれませんね。 能力が劣る既得権益死守人が平凡にサラリーマン

    今年(2022年)の振り返り&人生の振り返り? - セミリタイアサバイバーのブログ
  • 太陽光発電が落雷で停止したときのこと。我が家がおこなった復旧方法など - セミリタイアライフのブログ(^^)

    我が家の屋根には太陽光発電のパネルを設置してあります(^^) 当時、セミリタイア(早期退職)をすることを念頭に設置したわけじゃなかったのですが、現在のそれによるわずかながらの売電収入は無いよりは良い感じです。 「無いよりは良い」と付く理由は、売電収入としての金額はさておき、太陽光発電で得た収入を心の中では不労所得と思ってるのに、実際は設備投資や設置費用を発電でまだ回収してないから・・・。 太陽光発電の初トラブル 今回は太陽光発電のトラブルについて書こうと思います。 そのトラブルとは、2021年7月12日のことで、15時くらいに太陽光発電が落雷で停止したことです。 そのときの状況は、家でコーヒーを飲みながらを読んでいると、外が急に暗くなり滝のような雨になりました。 雷の音が鳴りだしたと思ったら、集中して10秒おきくらいな間隔でこれまで体験したことがない雷の音と雷の光・・・。 雷は、「光の後

    太陽光発電が落雷で停止したときのこと。我が家がおこなった復旧方法など - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 「電気料金に関するお知らせ」が届いた - セミリタイアライフのブログ(^^)

    今回の「電気料金に関するお知らせ」は、『燃料費調整額の算定に用いる平均燃料価格の上限の廃止』のお知らせでした。 前回のお知らせの際は、現在契約してるプランのままがお得というものだった気がします。 でも、今回は、文面からして、「このままのプランではお得と言えない」又は、「自己判断で別プランへ変更するのが良いかも」というユーザーの判断に任せる感じがひしひしと伝わってきました。 今回のことがどれだけ影響するかをホームページ内で試算できるとのことだったので、今日は試算してました。 我が家の場合、電気料金が今後どれくらい変わる? お知らせでは12月分から早くも影響が出るとのことでした。 12月(2022年12月)は『燃料費調整額の算定に用いる平均燃料価格の上限の廃止』の前と廃止後の差は数十円のアップという試算。 でも、来年も現在のプランのままだと、2023年1月(から?)はひと月あたり500円弱もア

    「電気料金に関するお知らせ」が届いた - セミリタイアライフのブログ(^^)