「ザ・ワールド」と言うな! 二重の意味で時が止まる。
NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」が終了し、全47話の平均視聴率が8・2%と発表された(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。 「平清盛」(12年)、「花燃ゆ」(15年)の12・0%を大幅に下回り、平均1ケタという異次元の記録を大河56年の歴史に刻んだ。脚本家宮藤官九郎氏が初大河で近現代を描く挑戦自体は骨太であっただけに、こんな数字でいいはずがないとほろ苦さが残る。 ********** 近現代という、大河ファンにはなじみのない時代設定であったにせよ、この作品特有の「分かりにくさ」が客離れを招いたことは間違いない。オリンピックと落語の2層構造だから描けた“見たことのない大河”である一方、落語ありきで間口が狭く、人物の多さ、場所の飛び飛び、行き来する時間軸というややこしさで受け手を減らしたのは皮肉な話だ。 第1話の視聴率は15・5%。前作「西郷どん」の初回(15・4%)よりも多くの
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:トリックないアート > 個人サイト webやぎの目 たくさんの投稿が集まった。どんどん発表していこう。 そのとおり。ありがとう、猫。 冗談の中に愛情と自信を感じました。いい。 説明文を読んで魚の気持ちがわかりました。 そりゃうまいわけだ。 共感。寝かせるのも自分だし、寝るのも自分。 すべての栄養がここに凝縮されているのではないかと思うほど丈夫です。 お得感ある! なんでそんな余計なことを…。 留め具を使わず仕上げたところにこだわりを感じます。 「何も成し遂げてない」 というところが慧眼です。 1行目までプライベートブランドの説明みたいなのに、仏教用語。 たしかに記号ですね。
ネコチャンのかいぬし @beigeulbx ご飯が出てくるのをいい子にして待ってますみたいな顔してるけど、そもそもそこはあなたの席ではありません pic.twitter.com/o67uS6sBAq
来年度から始まる大学入学共通テストに導入予定だった国語と数学の記述式問題について、文部科学省は、英語の民間試験に続いて、導入を見送る方針を決めました。17日に詳しい理由などについて、会見で明らかにする予定です。 しかし、英語の民間試験は、経済格差や地域格差などの課題が払拭(ふっしょく)できないとして、先月急きょ、導入が延期されました。 さらに、記述式問題も、ベネッセの関連会社に委託された採点をめぐり、公正、公平に実施できるのかという疑問の声や、国立大学の2次試験に必要な自己採点が難しいといった声が相次ぎました。 これらを踏まえて、文部科学省は、英語の民間試験に続き、記述式問題についても来年度の導入を見送る方針を決めました。詳しい経緯や理由について、17日記者会見で明らかにする予定です。 来年度から始まる共通テストは、平成2年1月に始まった大学入試センター試験以来、30年ぶりとなる大学入試改
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く