2018年8月6日のブックマーク (2件)

  • 人生で全く役に立たない豆知識!日常と漫画の2部作となっております、気楽に見てね。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 今回は 人生で全く役に立たない豆知識を紹介します。 パートで分かれています。 ・日常の現実社会の役に立たない豆知識 ・漫画、アニメ、ゲームの役に立たない豆知識 と2つに分けられております。 ちなみに根拠はありません! 来は当か調べて書きますが 時間が無いので省略(笑) 楽しみながらお読みください。 日常の現実社会の豆知識 セロハンテープの「セロハン」は木からつくられる かき氷のシロップは、着色料と香料のぞけば全て同じ。 浦島太郎は浦島 太郎(ウラシマ  タロウ)ではなく 浦 島太郎(ウラ  シマタロウ) タラバガニはカニじゃない からあげクンのパッケージに描かれているのはニワトリではなく、ニワトリみたいな妖精 わさびが刺身とシャリの間に入っているのは 昔わさびは庶民がべられるようなものではなかった為 庶民が刺身とシャリの間に隠してべて

    人生で全く役に立たない豆知識!日常と漫画の2部作となっております、気楽に見てね。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    akokura
    akokura 2018/08/06
    ふ~ん、そうなんだー、と感心しながら見てしまいました。面白かった!
  • 「自家製もち米酵母のパン」と「ぴい子さんとペンギンさん」 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    前回に引き続きお米関係の酵母。 今回は粉砕したもち米でおこした酵母で シンプルなパンを焼いてみた。 (前回は粉砕した玄米利用) 酵母の画像。 当たり前だけど酵母の色、パンの色共に 玄米酵母より白い。 べやすくて癖のない味。 比べると玄米酵母の方が、焼きあがった パンの香りは私好みかなぁ(*^-^*) どちらも感はもちもちしていて 日人好みの美味しさです。 mkonohazuku.hatenablog.com ***ぴい子さんとペンギンさん*** ぴい子さんがペンギンさんに キスしている画像♡ たまに鷲掴みにして「おしり」まで やってしまうぴい子さん♡ mkonohazuku.hatenablog.com ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    「自家製もち米酵母のパン」と「ぴい子さんとペンギンさん」 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    akokura
    akokura 2018/08/06
    もち米酵母だとパンももっちりするのかしら? 気のせいかペンギンさんが凄く耐えてる顔に見えます^^