2019年11月28日のブックマーク (4件)

  • 枝垂れの散り敷く - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 数日冷たい雨が降りまして、枝垂れもみじが 急に鮮やかさを増しました。そばから、北風が吹いて しきりに散り始めます。 石灯篭は 義父が前栽に据えたもの。まだ青い苔に枝垂れもみじの落ち葉を眺めます。 🌿🌿 バスを乗り継いで、大阪駅 中之島 国立国際美術館へ「ウィーン・モダン展 ー クリムト、シーレ 世紀末への道」12月8日(日)まで  を観に参りました。 大阪シティバスの運転士さんは、ふんわりとした声でアナウンスされます。心遣いの行き届いた落ち着きのある運転に、同性として見倣いたく思いました。 グスタフ・クリムトの こちらの「エミーリエ・フレーゲの肖像」は写真撮影をさせてもらえました。 連続する青い繊細な模様は、頭を囲む花のような模様からコーヒー豆の連なるような意匠へ、そして  ドットが散らされた四角や渦巻きの 愛らしさも感じられる幾何学へと形を変えて、ドレスのうねりに沿って

    枝垂れの散り敷く - 野の書ギャラリー
    akokura
    akokura 2019/11/28
    ウイーンモダン展、国立新美術館で開催されていたとき見そびれました。素敵な展覧会だったようですね。惜しいことしました^^;
  • 宅配ピザの温め直し方法と保存方法。ピザはいつでも美味しく食べられる! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 ピザって美味しいですよね。 最近では色々な味のピザなど出てきており、実はこの色々種類や具だくさんは日だけなようです。 さらに最近の宅配ピザ屋さんはクーポンにより 半額になったり持ち帰りなら1枚無料、1000円を切るピザなど 最近の宅配ピザ業界は高いピザのイメージからリーズナブルなものになってきてます。 宅配ピザの難点は高いという点がありましたが、最近はクリアしつつあります。 ただ宅配ピザだと 冷めてしまってから温め直しや保存方法 この辺が問題になってきます。 ただその問題点が解決したらどうでしょうか? 宅配ピザを小分けして後でべれれば、かなり安くなりますし 何かあった場合はすぐにべれます。 そこで今回は 宅配ピザの温め直し方法と保存方法。ピザはいつでも美味しくべられる! を書いていきます。 コンビニやスーパーでは手に入らない絶品チーズ

    宅配ピザの温め直し方法と保存方法。ピザはいつでも美味しく食べられる! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    akokura
    akokura 2019/11/28
    宅配ピザを冷凍って考えたことありませんでした。なるほど、温め直しの方法も分かれば余っても安心です♪
  • モンサンクレールの栗と紅玉りんごのパイ・モンブランケーキ【自由が丘】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    モンサンクレール モンサンクレールの栗 紅玉のパイトルテ 美味しいべ方 利平栗のモンブラン 利平栗とは? ブロンテ ケーク オ レボリューション モンサンクレール  情報 最後に モンサンクレール 自由が丘にあります、パティシェ辻口博啓さんのお店であり、ひよ夫婦の一番お気に入りのケーキ屋さんです。 今回、久しぶりにモンサンクレールに伺うと、秋らしいケーキやパイが並んでいました。 今まで、ケーキを購入するばかりで、焼き菓子・パイを購入するのは初めてで、秋らしい焼き菓子とモンブランの味はどんな感じなのでしょうね。 モンサンクレールの栗 粒の渋皮栗をまるごと1粒入っています。 特製のアーモンドクリームと一緒に包み込み焼き上げたボリームいっぱいのマロンパイです。 モンサンクレールの秋冬限定の、この時期にしか味わうことのできない逸品です。 1個450円 賞味期限 4日 高温多湿、直射日光を避け、2

    モンサンクレールの栗と紅玉りんごのパイ・モンブランケーキ【自由が丘】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    akokura
    akokura 2019/11/28
    どれもヤバいです(笑)まるごと栗のお菓子ならモンサンクレールの栗ですね。
  • 一軒家に庭はいらない時代 - 山田ガーデン

    今週の関東地方では太陽に会えないみたい。先週末からぐずぐずと雨ばかりです。美しい町の紅葉が雨雲の下で終わりを迎えてしまうのは勿体無いね。 山田ガーデンのご近所さんは、昔からこの地域に住み続けている方と、家庭を持ち、新たに家を建てた方とが半々の割合です。元々田畑だったこの地域が住宅地に変わり始めて15年くらいでしょうか。我が家の目の前にはアパートが建ち、ブログ記事用に庭の写真を撮ると必ず建物や駐車場の車が写り込んでしまうようになりました。 一軒家にはあたりまえのように庭があり、庭木を植えるというスタイルが変わりつつあるんだな、と感じるのは、新しく建てた若い方の家には土が見えないことから判ります。きれいにコンクリートを流してあったり、タイルが隙間なく貼ってあったり、生きたものを置かないことで生活感を消した無機質なスタイルが好まれているようです。 山田ガーデンが子供の頃は共働き夫婦は少なく、家に

    一軒家に庭はいらない時代 - 山田ガーデン
    akokura
    akokura 2019/11/28
    畑もやっているいとこは、年とともに庭仕事が辛くなってきて、もう庭はいらないと言っています。