ブックマーク / www.kankitsukeip.com (865)

  • 【黄梅】オウバイとオウバイモドキ(ウンナンオウバイ)の違いは? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【企画開始】写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか? - アタマの中は花畑 先月末に開始した「写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか?」企画の関連で、花の写真を撮影する機会がさらに増えました。先週末も、近所でオウバイ(黄梅)らしき花を見かけたのでカメラを向けたのですが…よくよく調べたらオウバイモドキ(ウンナンオウバイ)と呼ばれる植物だったようです。 正直なところ、オウバイとオウバイモドキの違いについてはあまりよく知らなかったので、記事で少し整理してみることにしました。 オウバイの概要 オウバイモドキの概要 オウバイとオウバイモドキの違いは? オウバイの概要 科・属名:モクセイ科ソケイ属(ジャスミン属) 種別:落葉低木 花色:黄 花期:2〜4月 原産:中国 別名:迎春花(ゲイシュンカ)、ウィンター・ジャスミンなど 花言葉:期待、控えめ

    【黄梅】オウバイとオウバイモドキ(ウンナンオウバイ)の違いは? - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/04/11
  • 【ソメイヨシノ】樹齢を重ねた老木ほど、開花日が早いと言われるのはなぜ? - アタマの中は花畑

    今年の3月は気温の低い日が多く、東京では桜(ソメイヨシノ)の開花が何と12年ぶりの遅さになったのだそうです。我が家の近所でもソメイヨシノの開花が大きく遅れた結果、満開の花の中で長男の入学式を迎えることができました。さすがに今朝の雨を境に見頃を過ぎたような気はしますが。。。 ソメイヨシノの開花時期が気温に大きく左右されることは有名な話ですが、実は樹齢によっても多少変化するのだそうです。そこで今回は、ソメイヨシノの樹齢と開花時期の関係についてご紹介したいと思います。 ソメイヨシノの概要 気温と開花時期の関係について 樹齢と開花時期の関係について ソメイヨシノの概要 科・属名:バラ科サクラ属 種別:落葉高木 花色:薄桃 花期:3〜4月 原産:日 別名:吉野桜(ヨシノザクラ)、桜(※通称として)など 花言葉:純潔、優れた美人など ◎特徴: 江戸彼岸桜と大島桜の雑種の交配によって生まれた日産のサ

    【ソメイヨシノ】樹齢を重ねた老木ほど、開花日が早いと言われるのはなぜ? - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/04/09
  • 【ぽろしり②】栽培開始から2カ月弱経過〜目出し処理から発芽まで〜 - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ぽろしり①】カルビーポテトチップスでもお馴染みのジャガイモを育ててみよう! - アタマの中は花畑 今シーズンは、カルビーポテトチップスの原材料としても調べるぽろしり(ジャガイモの1品種)を育てています。種芋を購入し、芽だし処理を始めたのが2月だったため、大体2カ月弱が経過したことになります。そこで今回は、芽だし処理以降の近況についてご報告できればと思います。 2月28日撮影 3月31日撮影 4月7日撮影 2月28日撮影 芽だし処理を開始してから半月ほどが経過しました。あまり大きな変化は見られませんが、冒頭に掲載した写真(前回記事時点)と比較すると、芽が一回り大きくなったような気がします。また色合いは黒っぽくなりましたが、今のところ問題なく成長しているようです。 この日はよく晴れていたため、テレワーク中の昼休みを活用して家庭菜園へと植え付けました。種芋のサイズが元々小

    【ぽろしり②】栽培開始から2カ月弱経過〜目出し処理から発芽まで〜 - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/04/07
  • 【胡蝶蘭】お祝い事の際にコチョウランを贈るのはなぜ? - アタマの中は花畑

    年度が変わり、今月から新しい生活に入った方も多いのではないでしょうか。オープンしたてのお店や事務所もよく見かけますが、そんな場面でよく見かけるのがこちらのコチョウラン(胡蝶蘭)です。 コチョウランと言えばお祝い事の際によく贈られる印象ですが、数ある植物の中でコチョウランが選ばれているのは一体なぜなのでしょうか? コチョウラン(胡蝶蘭)の概要 お祝い事の際にコチョウランを贈るのはなぜ? 青いコチョウランは実在するの? コチョウラン(胡蝶蘭)の概要 科・属名:ラン科コチョウラン属 種別:多年草 花色:白、ピンク、黄など 花期:4〜5月 原産:東南アジア 別名:ファレノプシスなど 花言葉:幸福が飛んでくるなど ◎特徴: ラン科コチョウラン属に属する多年草の総称ですが、他属のランも含めて「洋ランの1カテゴリ」として扱われることもあります。台湾〜インドネシアを中心とした東南アジアを原産とし、森林の木

    【胡蝶蘭】お祝い事の際にコチョウランを贈るのはなぜ? - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/04/06
  • 【企画開始】写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか? - アタマの中は花畑

    ブログでは主に植物関連の話題を投稿しており、その際には極力写真も取り上げるようにしています。自身で撮影した写真が手元にあれば、それをそのまま掲載すれば良いのですが…撮影出来なかったものに関しては商用フリーの写真を活用させていただいています。その際にお世話になっているのが「写真AC」様です。 写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK これまでは写真をダウンロードする側(いわゆるダウンロードユーザー)としてしか利用していなかったのですが、今回より新たに写真をアップロードする側(いわゆるクリエイター)にも登録してみることにしました。仮に写真がダウンロードされた場合は報酬もいただけるようなので、「どのくらい稼げるのか?」という長期企画にしてみたいと思います。 ※いかにもお金に目が眩んでいそうなタイトルですが、ご容赦いただければと思います。。。 企画のルール まずはクリエイター会員

    【企画開始】写真ACに植物の写真をアップロードしたらいくら稼げるのか? - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/04/03
  • 【4月1日】「ウソ」に関連した名前が付く植物をご紹介します - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【1000記事達成記念】名前にセン(千)が付く植物をご紹介します - アタマの中は花畑 【X'mas】名前に「クリスマス」が付く植物をご紹介します - アタマの中は花畑 今日から新年度に入りました。我が家では長男が小1となり、初日から学童対応で早速てんやわんやしています。新生活に切り替わり、まだまだ慣れないことも多いですが…少しずつ適応していければと思っています。 さて、そんな新生活の始まりでもある4月1日ですが、世の中では「エイプリルフール」という日としても知られています。そこでブログでは、嘘に関連した名前を持つ植物をいくつかご紹介したいと思います。 「ウソ」から始まる植物はほとんど存在しない!? 名前に「ニセ」が付く植物 名前に「ダマシ」が付く植物 名前に「モドキ」が付く植物 「ウソ」から始まる植物はほとんど存在しない!? まず、「ウ」から始まる植物としてはウコン

    【4月1日】「ウソ」に関連した名前が付く植物をご紹介します - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/04/02
  • 【プリムラ】夏越しジュリアンのその後〜2年連続の開花に成功!〜 - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【プリムラ】ジュリアンの夏越し結果〜次の目標は2年連続の開花!〜 - アタマの中は花畑 昨年12月に投稿した記事の中で、プリムラ・ジュリアンの夏越しに何とか成功したことをご報告しました。ということで、当該記事の末尾で触れていた通り、12月以降は元の花壇スペースに植え替えた上で様子を見守っていました。 無事夏越しに成功したので、次は「2年連続の開花」を目標にしたいと思います。今回確認できた2株に関してはまだ蕾すら顔を出していない状態ですが…再び元の花壇スペースへ植え替えたうえで、またしばらく様子を見守りたいと思います。 その後はしばらく動きが見られなかったのですが…最近になり状況が大きく変わったため、今回は夏越しプリムラ・ジュリアンの近況についてお知らせできればと思います。 2月28日撮影 3月17日撮影 3月21日撮影 3月27日撮影 2月28日撮影 プリムラ・ジュリア

    【プリムラ】夏越しジュリアンのその後〜2年連続の開花に成功!〜 - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/30
  • 【春蘭】シュンランの別名はジジババ(爺婆)!?名前の由来について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【クイズ】第3回・この蕾は何の花? - アタマの中は花畑 前回の記事にて、ハーフマラソンの会場だった公園(千葉県立柏の葉公園)にて撮影した植物を何枚かご紹介しました。今回も前回に引き続き、当日撮影した写真の中から1つ取り上げてみたいと思います。ということで、今回ご紹介するのはシュンラン(春蘭)です。 母方の祖母が好んで庭に植えていたこともあり、私にとっても小さい頃から馴染みの深い植物の1つです。今となっては全て枯れてしまったのですが、シュンランの花を見かけると当時の記憶を思い出します(※保育園時代なのでもう30年ほど前の話ですが…)。そんなシュンランですが、私の祖母とは関係なしに「ジジババ」という別名を持っています。一体どんな経緯で「ジジババ」と呼ばれるようになったのでしょうか? シュンランの概要 地域によって呼び名が違う!? シュンランの別名について シュンランの概

    【春蘭】シュンランの別名はジジババ(爺婆)!?名前の由来について - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/28
  • 【クイズ】第3回・この蕾は何の花? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【参加報告】第9回 柏の葉 春らんRunマラソン withクールノットに参加してきました! - アタマの中は花畑 前回の記事にて、ハーフマラソンの大会に参加したことを報告させていただきました。大目的はもちろん大会に参加することでしたが…会場が公園だったこともあり、当日見かけた花の写真も何枚か撮影していました。 そこで今回は、約2年ぶりとなる「この蕾は何の花?シリーズ(※)」を投稿したいと思います。 ※普段あまり見られることのない蕾に注目することで、花の姿を想像しつつ開花の時を楽しみに待ちましょう!という自己満極まりないシリーズのことを指します。 ◎過去のシリーズはこちら 【クイズ】この蕾は何の花?〜春咲きの樹木はいつから蕾を準備するの?〜 - アタマの中は花畑 【クイズ】第2回・この蕾は何の花? - アタマの中は花畑 この蕾は何の花? 正解発表!この後どんな花が咲くの?

    【クイズ】第3回・この蕾は何の花? - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/26
  • 【参加報告】第9回 柏の葉 春らんRunマラソン withクールノットに参加してきました! - アタマの中は花畑

    ◎昨年の参加報告はこちら(柏の葉 春らんRun マラソン) 【参加報告】第8回 柏の葉 春らんRunマラソン withクールノットに参加してきました! - アタマの中は花畑 ◎前回の参加報告はこちら(勝田全国マラソン) 【参加報告】4年ぶりのフル!第71回勝田全国マラソンに参加してきました! - アタマの中は花畑 1カ月半ほど前、4年ぶりとなるフルマラソン(勝田全国マラソン)に参加しました。それなりに練習も積んだ気になり意気揚々と臨んだのですが…目標タイムはおろか、自己ベストすらも10分以上下回る悔しい結果に終わりました。 元々、今シーズンは勝田全国マラソンを最後にしようと思っていたのですが…悔しいイメージで終わりたくなかったため、急遽もう1つ大会に申し込むことにしました。ということで、1年ぶりに千葉県立柏の葉公園にやって来ました。 今回はこちらで開催された「第9回 柏の葉 春らんRunマ

    【参加報告】第9回 柏の葉 春らんRunマラソン withクールノットに参加してきました! - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/26
  • 【雑談】花を咲かせない植物は実在するの? - アタマの中は花畑

    昨年投稿した記事の中で、最も花弁(花びら)の枚数が多い花、少ない花についてそれぞれご紹介しました。大抵の花は1〜数枚程度の花弁を持ちますが、花弁が0枚の植物も意外と多く存在することがわかりました(イネ科の植物、裸子植物、花弁に似た別の器官を持つ植物など)。 品種によって花の見た目や花弁の枚数はまちまちですが…私自身、どんな植物であれ何かしらの花は咲かせるような印象を持っています。例えば花のイメージがない笹や竹でさえ、60〜120年に一度の周期で開花することが知られています。ということは「花を咲かせない植物は実在しない」ということになるのでしょうか? ◎関連記事はこちら 【雑談】花弁(花びら)の枚数が最も多い花・少ない花は? - アタマの中は花畑 【雑談】笹と竹の違いについて〜両者は異なる植物?同じ植物?〜 - アタマの中は花畑 世界には何種類の花が存在するの? 植物が花を咲かせる理由は?

    【雑談】花を咲かせない植物は実在するの? - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/20
  • 【都道府県の花#23】愛知県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#22静岡県) 【都道府県の花#22】静岡県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第23回となる今回は、愛知県の木と花について取り上げたいと思います。 愛知県の木について 愛知県の花について 愛知県の木・花の由来は? 愛知県の木について 愛知県の木は「ハナノキ」です。ここでは、ハナノキの概要についてもご紹介します。 科・属名:ムクロジ科カエデ属 種別:落葉高木 花色:赤 花期:3〜4月 原産:日 別名:ハナカエデなど 花言葉:信仰 ◎特徴: 日原産の落葉高木で、野生個体は愛知県・岐阜県・長野県のごく一部の地域に自生しています。湿地帯を好む性質がありますが、近年は土地開発などにより個体数を減らしており、絶滅危惧種にも指定されています。 葉が芽吹く前の早春に花を

    【都道府県の花#23】愛知県の木・花について - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/17
  • 【香菜】パクチーの香り成分について〜コリアンダーとの違いは?〜 - アタマの中は花畑

    (※記事ではカメムシの写真を掲載しています。ご容赦のほど、よろしくお願いいたします。) 今回は、ブログでは初登場となるパクチーについてご紹介したいと思います。パクチーと言えば好き嫌いがはっきりした野菜のイメージがあり、飲み会等でタイ料理店を予約する際には、いつも参加者のパクチー嫌いを確認するようにしています。かくいう私も元々パクチーは苦手で、数年前にようやく克服したばかりだったりします。 パクチーの好き嫌いが分かれてしまうのは独特の風味(香り)によるところが大きいと思うのですが、この香り成分の正体は一体何者なのでしょうか? パクチーの概要 パクチーはカメムシのニオイ!? パクチーとコリアンダーの違いは? パクチーの概要 科・属名:セリ科コエンドロ属 種別:一年草 花色:白 花期:5〜6月 収穫期:3〜6月 原産:地中海沿岸 別名:コリアンダー、シャンツァイ、コエンドロなど 花言葉:隠れ

    【香菜】パクチーの香り成分について〜コリアンダーとの違いは?〜 - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/15
  • 【都道府県の花#22】静岡県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#21岐阜県) 【都道府県の花#21】岐阜県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第22回となる今回は、静岡県の木と花について取り上げたいと思います。 静岡県の木について 静岡県の花について 静岡県の木・花の由来は? 静岡県の木について 静岡県の木は「モクセイ」です。モクセイはモクセイ科モクセイ属に属する樹木の総称ですが、静岡県の木に関しては実質的にキンモクセイのことを指しています。ここでは、キンモクセイの概要についてご紹介します。 科・属名:モクセイ科モクセイ属 種別:常緑小高木 花色:橙 花期:9〜10月 原産:中国 別名:ケイカ(桂花)など 花言葉:謙虚、気高い人など ◎特徴: 秋にオレンジ色の花を咲かせることから、「キン」モクセイと呼ばれます。別名にケイ

    【都道府県の花#22】静岡県の木・花について - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/11
  • 【雑談】ニンニクを食べるとスタミナがつくのはなぜ? - アタマの中は花畑

    店に立ち寄った際、その店のメニュー表に「スタミナ料理」が名を連ねていることがあります。いわゆるスタミナ丼、スタミナ定のような類の料理を指すのですが、その多くにニンニクが使われている印象です。 ニンニクと言えば「べるとスタミナがつく」イメージがありますが、数ある野菜の中でここまで言われるのはニンニクくらいのような気もします。そもそも、ニンニク=スタミナのイメージが付いているのは一体なぜなのでしょうか? ニンニクの概要 「スタミナ料理」の定義について 「スタミナがつく」と言われるのはなぜ? ニンニクの概要 科・属名:ヒガンバナ科ネギ属 種別:多年草 花色:─(花弁なし) 花期:4〜5月 収穫期:6〜9月 原産:中央アジア 別名:オオヒル(大蒜)、ヒル(蒜)など 花言葉:勇気と力、息災など ◎特徴: 中央アジア原産の多年草で、紀元前3200年からには古代エジプトで既に栽培・利用が始まって

    【雑談】ニンニクを食べるとスタミナがつくのはなぜ? - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/10
  • 【赤芽】刺身のつまに使われる「赤紫色の芽」の正体は? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【雑談】「刺身のつま」に使われているのは大根だけなのか? - アタマの中は花畑 先日投稿した記事の中で、「刺身のつま」として使われる野菜についてご紹介しました。代表的なものとして大根、大葉、ニンジン、パセリなどを挙げましたが…実は敢えて触れなかったものが1つ存在します。それがこちらの「赤芽」と呼ばれる野菜です。 その名の通り、赤い双葉を持つ小さな芽のようにも見えますが…その正体については(私も含め)あまりよく知らない方が多いのではないでしょうか。そこで今回は、この赤芽の正体について少し調べてみることにしました。 赤芽とは? 「蓼う虫も好き好き」との関係性 ヤナギタデ(柳蓼)の概要 赤芽とは? 赤芽(あかめ)とはヤナギタデの変種であるベニタデ(紅蓼)の芽のことで、芽蓼(めたで)と呼ばれることもあります。葉が顔を出す前の新芽の摘み取ったもので、タデオナールと呼ばれる辛味

    【赤芽】刺身のつまに使われる「赤紫色の芽」の正体は? - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/08
  • 【都道府県の花#21】岐阜県の木・花について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら(#20長野県) 【都道府県の花#20】長野県の木・花について - アタマの中は花畑 2023年7月より「都道府県の木・花シリーズ」と題して、各都道府県を代表する植物についてご紹介しています。第21回となる今回は、岐阜県の木と花について取り上げたいと思います。 岐阜県の木について 岐阜県の花について 岐阜県の木・花の由来は? 岐阜県の木について 岐阜県の木は「イチイ」です。ここでは、イチイの概要についてもご紹介します。 科・属名:イチイ科イチイ属 種別:常緑高木 花色:─(花弁なし) 花期:4〜5月 原産:日 別名:シャクノキ、アララギ、キャラボクなど 花言葉:高尚、哀しみ、慰めなど ◎特徴: イチイ科イチイ属の常緑高木(あるいはイチイ科に属する樹木の総称)で、北海道〜沖縄にかけて日全国で見かけることができます。かつてイチイの木で作った笏(しゃく)を仁徳天皇に献上し

    【都道府県の花#21】岐阜県の木・花について - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/05
  • 【雑談】「刺身のつま」に使われているのは大根だけなのか? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【青大根】種まきから5カ月経過…ようやくビタミン大根を収穫! - アタマの中は花畑 前回の記事で青大根(ビタミン大根)の収穫についてご紹介しましたが、とう立ちが迫っていることから残りの株も早めに収穫してしまう必要があります。そこで大根の使い道について色々考えてみたところ、その中の1つとして「刺身のつま」が挙がりました。 刺身のつまと言えば細切りにした大根のイメージがあるのですが、彩りが目的だとしたら何となく地味な気もしてしまいます。そもそも、刺身のつまは何の目的で添えられているのでしょうか? 刺身のつまとは? 名前の由来は? 刺身のつまと言えば大根? 刺身のつまとは? つま(、褄)とは刺身のそばに添えられるものの総称で、あしらいと呼ばれることもあります。日では古くから生魚をべる文化がありましたが、当初は煎り酒と呼ばれる調味料でべることが一般的でした。その後江戸

    【雑談】「刺身のつま」に使われているのは大根だけなのか? - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/03
  • 【青大根】種まきから5カ月経過…ようやくビタミン大根を収穫! - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【青大根】種まきから2カ月半経過…ビタミン大根の収穫時期は? - アタマの中は花畑 早いもので、前回の記事から3カ月近くが経過しました。前回投稿したのは昨年12月で、その際は青大根(ビタミン大根)の成長が思わしくないことから以下のように言及していました。 さすがに収穫するには小さ過ぎるため、一旦年明け頃まで様子を見てみることにしました。それでも成長が見込めない場合は、小さくても収穫に踏み切ってしまおうと思います。 その後、年が明けてもほとんど状態は変わらず…気が付いたらここまでズルズル来ていました。さすがにこれ以上放置していると「とう立ち」が始まってしまいそうなので、そろそろ収穫に踏み切ることにしました。 ◎とう立ちについてはこちら 【白菜】一度べたらやみつき!?意外と美味しいとう立ち菜! - アタマの中は花畑 収穫前のビタミン大根 2月下旬の収穫 早速べてみまし

    【青大根】種まきから5カ月経過…ようやくビタミン大根を収穫! - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/03/01
  • 【雑談】ポン酢の原料にはどんな果物が使われているの? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【砂糖楓】メープルシロップの原料について〜普通の「カエデ」からも作れるの?〜 - アタマの中は花畑 前回のメープルシロップに続き、今回もキッチンで見かける調味料について取り上げてみたいと思います。今回取り上げるのは、和には欠かせないこちらのポン酢です。 何となく「酸っぱい醤油」のようなイメージを持ってしまうのですが、実は果物の果汁が原料として用いられています。数ある果物のうち、ポン酢に入っているのはどんな果物なのでしょうか? ポン酢とは? ポン酢にはどんな果物が使われているの? ユコウ(柚香)の概要 ポン酢とは? ポン酢とは、柑橘類の果汁に酢を加えた調味料のことを指します。柑橘類の果汁だけでも十分に酸味が強いのですが、保存性を高める目的で酢も加えています。オランダで嗜まれていた前酒のポンス(pons、蒸留酒に柑橘類の果汁を加えたカクテルの一種)が起源だとされ、17

    【雑談】ポン酢の原料にはどんな果物が使われているの? - アタマの中は花畑
    akokura
    akokura 2024/02/28