ブックマーク / ochi-cochi.hatenablog.com (177)

  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sukima_sou - 遠近 ochi-cochi

    今日も今日とて隙間草。 ココらあたりはインフルエンザ・・キテます!  小学校が学級閉鎖です。 なんだか鼻もムズムズ・・目もかゆい・・ 秋のイネ科のなにかが飛飛んでるね・・手も顔も土偶みたいだよ。 昼間は暑いけど、明け方は肌寒く・・各地で最低気温が下がっています。 風邪ひかないように気をつけなきゃね。 皆さまも風邪などお召しにならぬよう・・おきばりやす。

    sukima_sou - 遠近 ochi-cochi
  • sukima_sou - 遠近 ochi-cochi

    台風一過・・爽やかに晴れた空を久しぶりに見た気がする。 洗濯するからあとは頼んだぜ!お天道さま!

    sukima_sou - 遠近 ochi-cochi
  • homer's Recipe #32 - 遠近 ochi-cochi

    二夜連続!今日も今日とてホマレシピ。 気温の高い日が続きますが、市場はめっきり秋めいてきました。 常備菜を拵えようと、買い物に出かける前に、 ホマレ姉さんのブログを訪ねる。 って言うか・・もう決めていた、ホマレ姉さん家の卯の花。 で、なぜ卯の花を選んだかというと・・ ホマレ姉さん家の卯の花は、かつおだしの素に、 鶏がらスープの素を合わせているところ。 干し椎茸の戻し汁や、鶏ひき肉、竹輪からもシッカリ出汁が出る。 なのにそこへ更に鶏がらスープの素で追い出汁なんですもの・・ 調理して、べてみたら、なるほど・・『こく』だ。 来、濃い味付けをするものではないけれど、 卯の花ってどこか味にシマリがないべ物というイメージだった。 円味を感じるこくの存在感が全体をまとめている。 美味。美味。冷酒。冷酒 ♬ 作って、写真を撮る段になって気づいた・・ あ・・コンニャク入れちゃってるよ。そう言うところだ

    homer's Recipe #32 - 遠近 ochi-cochi
  • homarecipe #31 - 遠近 ochi-cochi

    早速つくってべました。キュウリとミントのサンドイッチ。 タマゴやハムとなら・・キュウリだけのサンドイッチは初めて。 しかもキュウリサンドなのにマヨなし・・ ほぼレシピどおりに作ったのだけど、 つくり出してから練りからしがないことに気づく・・ 冷蔵庫を覗くとコンビニおでんを買った時の小さなからしが一袋。 ちょっと足りないので、粒マスタードも追加。そして・・ いざ・・いただきます! あむ・・ん?・・ふむ・・ポリポリ・・うん・・美味しい ^^ でも・・わかった!やっぱり練りからしがもっと欲しい! 粒マスタードもそれなりに美味しいけど・・ このキュウリとミントのサンドイッチにはマスタードの酸味はいらない。 シッカリ辛い、からしバターが良いようだ。そうに違いない。 それでもミントの爽やかな香りが絶妙に良い。 ホマレ姉さんの言うことにゃ・・以前、お友達が・・ べやすいキュウリのサンドイッチは細切に

    homarecipe #31 - 遠近 ochi-cochi
    akouroushix
    akouroushix 2016/10/03
    こりゃあよさそうじゃ!
  • sukima_sou - 遠近 ochi-cochi

    sukima_sou - 遠近 ochi-cochi
    akouroushix
    akouroushix 2016/09/27
    いつも彩が目に入る。
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • お知らせ - 遠近 ochi-cochi

    いつも遠近 ochi-cohi をご高覧いただき有難う御座います。 ここ数日、読者になっておりますブログの『はてなスター』の表示が、 機能しておらず、★星をつけることができません。 多くは『はてなPRO』でブログ運営されている方や、 画像の多い方、画像の画質や解像度が高くデータが重い方です。 4、5回リロードすると『はてなスター』の機能が回復し、 表示されることもありますが、ほとんどの場合表示されません。 読者になっているブログは日曜日以外は、毎日拝見させていただいています。 ★星がなくても、いつも楽しく拝見させていただいています。 星を持っていく緑の芋虫アンゼリカもお仕事できなくて寂しそうです。 そしてこの現象は、以前にも時々起こっています。 どう回復されるのかわかりません・・いつ回復されるのかも・・ ボクのPCに問題があるのか、Hatena Blog のシステムに問題があるのか・・ ご

    お知らせ - 遠近 ochi-cochi
    akouroushix
    akouroushix 2016/09/20
    星の不具合は昔からの事で当たり前のことのように思っておりました。
  • sukima_sou - 遠近 ochi-cochi

    *誤字訂正しました・・内容の変更はございません。 春が来た・・夏が来た・・秋が来た・・冬が来た・・。 でも、終わるっていうのは夏だけ?・・夏が終わる・・。 だからちょっと切ない気持ちになるのかな。 大型の台風16号が過ぎ去ったら秋分。 無事に過ぎてくれることを祈るばかりです。 お知らせ= ここ数日はてなスターが表示されず★星がつけられません。 特に画像の解像度が高くデータの重いブログ。 それからはてなPROでブログ運営されていらっしゃる方です。 星が付いてなくても拝読させていただいていますので・・ よろしくです ^^

    sukima_sou - 遠近 ochi-cochi
  • shinobi - 遠近 ochi-cochi

    御主! 何奴? どどん♬

    shinobi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • wakuraba - 遠近 ochi-cochi

    まだ慣れないな・・病葉 wakuraba・・難しいな。 もっと抽象的な表現の方がいいのかな・・。 悩ましい今日この頃・・カメラの調子も悪い。 ボクもカメラもピントがあってない。 夏バテはしていないけど・・この天気はつらいな。 昨夜は眠れないので、久しぶりに眠れる錠剤に頼った。 そういえば・・そういう薬が効いているときの眠りは、 強い深い眠りでべったりと脳をぬりつぶすような・・・、 と表現したブロガーさんがいる。 この表現には、まったく・・深くうなづける。 体温が上がらない・・今朝32度だった。 筋肉も弛緩している。よだれ垂れそうだ。 体も思考も血流も緩慢で、頭は鈍痛。 こんな日はゆっくり立ち上がらないと。 何かにつかまらないと・・めまいが・・ 夏バテはしなかったけど・・ pipipipi♬ んっと・・体温戻った!33度3分! わ〜い333だ〜! パチンコしないけど、なんとなく嬉しい。 季節

    wakuraba - 遠近 ochi-cochi
  • Rakuchu rakugai zu - 遠近 ochi-cochi

    京都  相国寺  萬年山相國承天禅寺 2月に訪れた相国寺は見越しの百日紅は葉もなくて、 すべすべの梢を露わにしていた。 今回は、ちりめん咲きの紅い花はまだ少し残っていて、 門前の生垣は伸び放題だった。 中に庭師がいるようで、生垣の後ろにタイヤが見えるだろうか・・ 土砂を運ぶ一輪車が伏せて置いてあって、脇には箕や竹箒が見えた。 この記事を書いている頃にはスカッと角刈りになっているのだろう。 ってことで・・この日は京都で花逍遥。 ボクは珍しく夏バテしてないのに・・カメラが夏バテしたようだ・・ あまり撮れなかったけれど、狛犬とお獅子はバッチリ。 阿っ〜! 吽っ〜! 曇ると風が渡って涼しいが、晴れると蒸し暑い。 つくつく法師も鳴いてるし・・京都はまだ夏だった。 でも時おり見える空の色は、とてもやわらかくて・・ 雲間に見える小さな秋だった。 ここからはほぼ Routine・・ 相国寺を後に出町桝形商

    Rakuchu rakugai zu - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • ochi-cochi - 遠近 ochi-cochi

    今日から9月「長月」は「夜長月」の略・・ 略さなくてもいいのに・・夜遊びが楽しい季節だよ。 では・・今日はフェリーで海逍遥。 これ屋島 これ屋島から見た女木島 これミノカサゴ これミズクラゲ これマナティー これオリーブライン これ海から見た女木島 これ第八十七玉高丸のファンネル これ宇野港から直島に入港するフェリー これ釣り船・・瀬戸の夕凪 これ宇野港 これ直島から帰ってきたフェリー 懐かしい景色・・ここからJR宇野線で岡山駅へ・・ 実り始めた水田の中をひた走る。 うどんも美味しかったけど・・ マナティーに癒され、海に癒された夏休みだった。 香川のローカル鉄道も良かったな。 単線の二両編成、型の古い車両、 ことでん 高松琴平電気電鉄道 には、様々な型の車両が走っているから、 鉄ちゃんにはたまらない魅力たっぷりの線だ。 漫画の音喩のようガタンゴトンと音を立てて走る。 なんとも懐かしい、工業

    ochi-cochi - 遠近 ochi-cochi
  • ochi-cochi - 遠近 ochi-cochi

    今日は讃岐で花逍遥 香川県高松 ことでん ( 高松琴平電気電鉄道 ) 高松築港駅 高松城跡 玉藻公園のお堀は海水なので鯛が泳ぎます 行き先幕を確認中 ガタンゴトン・・久しぶりに見る扇風機・・心地よいです とまれの表示・・この街には人以外の何かがいるようです 触れると冷たい枯紫陽花 直島、小豆島、岡山、他にも沢山の島を船で結ぶ高松港 高松城跡 月見櫓 現存しませんが、高松城天守閣は四国で一番お大きな城だったとか 四国フェリーに乗船して、岡山県 宇野へ・・ え?  香川に何しに行ったって? うどん巡礼です。 ・・つづく

    ochi-cochi - 遠近 ochi-cochi
    akouroushix
    akouroushix 2016/08/30
    違う世界観が一気に広がります。
  • Rakuchu rakugai zu - 遠近 ochi-cochi

    今日は京都で花逍遥 京都  臨済宗大徳寺派大山  龍宝山  大徳寺 夏の京都は兎に角暑い寺の伽藍を歩いていてもクラクラする ゆっくり拝観なんて無理・・竹林の小径を通り抜けて今宮神社へ 仏殿 法堂 大徳寺 聚光院 Jyukoin 創建450年記念特別公開中でしたが意識が飛びそうなので見送り 2017年3月26日までらしいので、またの機会に 暫し青竹の涼 今宮神社  楼門 阿〜 吽〜 拝殿より望む殿・・日差しが強い 灯篭をかつぐ邪鬼・・暑いのにご苦労様です 西陽のあたる京都市役所の百日紅 暑いと写真を撮るのも命がけ・・枯らびちゃう 這々の体で駆け抜けた京都散歩でした 色気のない写真ばかりになってしまった 大徳寺から今宮神社へ秋にもう一度訪れましょうね さっ・・急いで飲みに行かなきゃ♬ 潤っちゃうぞぉ〜♬

    Rakuchu rakugai zu - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    きょうは近くの八幡神社へ。 お布団と仲良くなってしまった君が早く元気になるようにと・・ 耳の遠い神様に篤と聞こえるように念を入れて、鈴の緒を振り回し、 坪鈴をいつもより強く鳴らし、柏手高らかに鳴り響かせて、 半ば脅しのようにお参りする。 祓へ給ひ清め給へと白す事を  聞こしせと  恐み恐みも白すぅ〜ん 神さん!どうかひとつ、御神徳を、たのんまっせ〜! その帰り・・神社の側の小径を歩いていると・・ 少しだけ秋の気配・・蝉の声は・・ツクツクとカナカナ。 あんなにもりもりしていた山の緑が少しくたびれてきた。 草いきれも枯れた匂いが混じって鼻にカラい。 西陽が高取山に隠れると、六甲山から乾いた風が吹いてきた。 風に乗って香る線香の匂いを辿って歩くと・・ 地蔵盆の蓮の花の色をした提灯が大きく揺れている。 駄菓子を貰い走り出す子供・・母親に一喝されるも狂喜乱舞。 心なしかスクーターの走り去る音まで

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    朝からテレビがケタタマシイ声で・・ 『残念〜!最下位は〜〜ごめんなさい!12月生まれのあなた〜! 上司や同僚と話が噛み合わず、人間不信になるかもぉ〜〜! 言いたいコトはハッキリ言わず、一歩引いた方が賢明! 運気をUPさせるラッキーアイテムは、星型のサングラス!』 他人事。残念・・ごめんなさいって・・ 今日ボクは壊れちゃうんだね・・当にダメな人になるんだね。 ハッキリ物が言えない星型のサングラスをかけた人間不信なボク・・・ そんな酷い日がたった1日で済むのかしら? 次の日にケロッとラッキーアイテムを身につけて笑っていたら・・ その方が怖いよ・・病気だよ。 もう今日は誰にも会わないでおこう。一日引きこもることにした。 そうすれば朝から星型のサングラスを購入しなくてもいいんだから。 ・・元々占いは信じないけどね。 ボクは12月生まれ、未年で射手座のA型・・ どんな占いも「熱しやすく冷めやすい飽

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    青々した水田に米の花が咲くのを観ました。 日々猛暑ではありますが、盛夏の其れとは違いますね。 日陰に入ると心地よい風を感じます。 紫陽花はいよいよ褪色するも、色ざめることなく妖艶な姿に。 昨年は11月に青い紫陽花の狂い咲きを観ました。 まだまだ紫陽花追いかけてみます。 いま遠雷が聞こえました・・今日も今日とて花逍遥。 昨年11月15日に狂い咲きしていた青い紫陽花です。よかったら。

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi