ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (159)

  • 選択と集中【週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週も、引き続き効率化をしたいと思い、フレームワークや集中といったことについて蚊書かれているを読みました。 よく言われることですが、やはり選択と集中が大切ということがわかりました。 時間は有限なので、力を発揮するには、重要なことを選択する必要がある。 まずは、成果があがる重要なことを選ぶ。 そして、そこに力を注ぐ。 とくに思ったのは、優秀な人であれば、いろいろなことができるのでしょうけれども、優秀でないのであれば、重要なことに集中する必要があるということです。 あれもこれもできる人。 そういう人もいるのでしょう。 しかし、そうでないなら、重要なことに集中する。 こうしないと、成果があがりにくい。 なぜなら、それほど能力がないので、質をあげるにも時間もかかるでしょうし、量をこなすにも速くはできないでしょうから。 選んで力を集中する。 この大切さを、今週は学びました。 人生を変える80対20

    選択と集中【週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 人生を変える80対20の法則。時間革命の7つのステップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    80対20の法則。 もう少しこのあたりを考えたいと思って、こちらの『人生を変える80対20の法則』を読みました。 新版 人生を変える80対20の法則 作者: リチャード・コッチ 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2011/07/22 メディア: 単行 クリック: 3回 この商品を含むブログ (6件) を見る 思った以上に詳しく書かれています。 このあたりにあまり詳しくない人は読んでみると良いと思います。 目次 第I部 八〇対二〇の法則──理解と利用法 第1章 八〇対二〇の法則とは何か 第2章 八〇対二〇の考え方 第II部 実践・ビジネス篇 第3章 ビジネスへの活かし方 第4章 あなたの戦略はなぜ間違っているか 第5章 シンプル・イズ・ビューティフル 第6章 顧客を選ぶ 第7章 ここでも活かせる八〇対二〇の法則 第8章 がらくたの山から宝石を探せ 第III部実践・生活篇

    人生を変える80対20の法則。時間革命の7つのステップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 重要なことに集中するための『力の抜きどころ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    80:20の法則というものがあります。 効果や効率を考えるときに、重要なところに集中することの大切です。 なぜなら、時間は有限で、全部はできないから。 力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣 作者: 古川武士 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2014/11/20 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 重要な2割に集中するには、ということが、このでは書かれています。 上手に力を抜く人 完璧主義の人は がんばること自体に美徳を感じている 上手に力を抜く人は がんばらないで結果が出ることに美徳を感じている これは、このの一番最初の項目です。 がんばらないで成果が出る。がんばって成果が出る。 どっちでも成果が出れば、それで良いとは思いますが、がんばらなくても成果が出るのであれば、それは時間的にも余裕があるでしょうから、良いような気がしま

    重要なことに集中するための『力の抜きどころ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • わかる力を養う6つの方法『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』を読みました。 ビジネスマンのための「発見力」養成講座 (ディスカヴァー携書) 作者: 小宮一慶 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2007/09/13 メディア: 新書 購入: 13人 クリック: 274回 この商品を含むブログ (135件) を見る 問題解決の4つのステップ『ビジネスマンのための「解決力」養成講座』 - 読書から学ぶブログ ビジネスマンのための「解決力」養成講座 (ディスカヴァー携書) 作者: 小宮一慶 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2008/06/15 メディア: 新書 購入: 7人 クリック: 76回 この商品を含むブログ (39件) を見る こちらの『ビジネスマンのための「解決力」養成講座』がおもしろかったので、『ビジネスマンのための「発見力」養成

    わかる力を養う6つの方法『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • PDCAをどう速くうまく回すか?『初速思考』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事などの効率をアップしたいと思っています。 というわけで、今日は、こちらの『初速思考』を読みました。 初速思考 30代で一気に突き抜ける人の集中戦略 作者: 金田博之 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2013/06/27 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 初速やスピードが大切ということが書かれています。 とくに、PDCAのC(Check)の振り返りが大切ということがわかります。 目次 序章 初速思考 第1章 経験と時間をムダにしない「1行」記録術 第2章 ミスやトラブルを防ぎ「最低速度」を上げる 第3章 成功パターンをかけ算して「最高速度」を上げる 第4章 「初速」で一気に差をつける90日プラン 第5章 最速で結果を生み出すチームの90日プラン 目次を見ると、内容は想像できるのではないでしょうか。 スピードの大切さと、その中で、PD

    PDCAをどう速くうまく回すか?『初速思考』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 問題解決の4つのステップ『ビジネスマンのための「解決力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『ビジネスマンのための「解決力」養成講座』を読みました。 ビジネスマンのための「解決力」養成講座 (ディスカヴァー携書) 作者: 小宮一慶 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2008/06/15 メディア: 新書 購入: 7人 クリック: 76回 この商品を含むブログ (39件) を見る このところ、フレームワークをいろいろと知りたいと思い、フレームワークを紹介しているを読んでいました。 効率的に目標を達成する。そのために、フレームワークを知っていると、効率的になるのではないかと思い、そういうを読んでいました。 69項目200種類のフレームワークが紹介されている『ビジネス・フレームワーク』 - 読書から学ぶブログ 革新的なアイデアがザクザク生まれる 発想フレームワーク55 - 読書から学ぶブログ ビジネス頭を創る7つのフレームワー

    問題解決の4つのステップ『ビジネスマンのための「解決力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • いい天気なのでいろいろと整理を - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日、今日といい天気でした。 の整理 2014年の年内にやりたいこと、3つ、4つ。 - 読書から学ぶブログ こちらの記事で書いたように、整理や掃除をするなどしています。 だいぶ、はかどりました。 の整理、もう読まなそうなものを、古屋に売るなどして、棚もだいぶ空きました。 これで、また新しいを読むスペースもできたように思います。 まあ、電子書籍で読めば、スペースは関係ないのですが。 Kindle Paperwhite 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2013/10/22 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (122件) を見る 頭の整理 また、頭の整理もするなどしました。 こちらはあまり時間を取れなかったので、もう少し整理したいところですが、やりたいことも考えつつ、もう少し考えたいと思っています。 思考を整理する方法は、いろいろありますが、これという

    いい天気なのでいろいろと整理を - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • カスタマイズすること【週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週も引き続き、フレームワークや整理など、効率化につながりそうなことに関係しているを読んでいました。 カスタマイズ に書いてあることをそのままやるのではなくて、自分なりにアレンジして行う。 要は、「カスタマイズ」すると良いのだろうということを、とくに思いました。 に限らず、どういうことも活用していく、生かしていくということになると、そうなのでしょう。 なぜなら、がわかりやすいですが、あるうまくいった方法を、同じ状況同じ人間が行うならうまくいくでしょうけれど、違う状況、違う人間がそのまま行ったら、うまくいかないでしょうから。 を批判しているレビュー そう考えると、などをこの方法はダメだと批判しているのは、その人にとってはダメということで、他の人には良い方法ということもあるでしょう。 状況ごとにレビューができると理想的なのでしょうけれども、個別のことまで考えていたら、量が多くなって

    カスタマイズすること【週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 知識を得るということは、効率化につながる:先月(2014年11月)の学び - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    先月(2014年11月)の学びについて書いてみようと思います。 月の学びについて書いてみようと思ったのが月の途中だったので、少し中途半端なのですが。 その月の学びについての記事も書いてみると良いのかも - 読書から学ぶブログ 簡単に振り返りつつ書いてみようと思います。 効率化のことを考えていたので、整理やフレームワークのを読むなどしていました。 方法を知るというのは、たしかに効率化につながると感じています。 とくにフレームワークは、知らないとゼロから自分で考える必要がありますが、知っていれば、アレンジして使えたりします。 そうできれば、考える際の効率化につながるということがわかりました。 整理も、整理ができてていると、モノを探す時間が減るので、効率化につながります。 ということで、方法を知っておけば、考えるという時間を少し減らすことができそうです。 を読んで方法を知る。 知識を得

    知識を得るということは、効率化につながる:先月(2014年11月)の学び - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • アイデア発想に役立つ68項目170種のフレームワークが紹介されている本 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    フレームワークを知りたいと思っています。 69項目200種類のフレームワークが紹介されている『ビジネス・フレームワーク』 - 読書から学ぶブログ ビジネス・フレームワーク (日経文庫ビジュアル) 作者: 堀公俊 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2013/08/09 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る こちらがいろいろとフレームワークを紹介されていて参考になりました。 ということで、こちらの『アイデア発想フレームワーク』も読んでみました。 アイデア発想フレームワーク (日経文庫ビジュアル) 作者: 堀公俊 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2014/08/09 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る アイデア発想に役立つ68項目170種のフレームワークを紹介されています。 このも多いです。 発想力を付けたい人に良さそうです

    アイデア発想に役立つ68項目170種のフレームワークが紹介されている本 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 仕事がはかどるデスクワーク&整理術のルールとマナー - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    デスクワークと整理。 整理ができていると、仕事がはかどりやすいです。 逆に、整理ができていないと、モノを探す時間が必要だったりして、非効率になりやすいです。 今日は、こちらの『仕事がはかどる デスクワーク&整理術のルールとマナー』を読みました。 仕事がはかどる デスクワーク&整理術のルールとマナー (ビジネスいらすとれいてっど) 作者: オダギリ展子 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2010/11/26 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 14回 この商品を含むブログ (3件) を見る デスクワークや整理術について書かれています。 デスク周りの整理整頓、コピー&FAXの使いこなし、ファイリング術、PC術、メール術などが書かれています。 デスクワークの効率アップ超簡単3ルール ・書類は「作業段階別」に整理して保管 ・机上に広げる書類は「1案件のみ」 ・

    仕事がはかどるデスクワーク&整理術のルールとマナー - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 戦略プロフェッショナルが選んだフレームワーク115 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、フレームワークをいろいろと知りたいと思っています。 ということで、今日は、こちらの『戦略プロフェッショナルが選んだフレームワーク115』を読みました。 戦略プロフェッショナルが選んだフレームワーク115 (PHPビジネス新書) 作者: 丹生光 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2013/11/19 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 目次 第1章 どう問題を解決するか―問題解決力を高めるフレームワーク25 第2章 戦略構築に向けてどう分析するか―分析力を高めるフレームワーク13 第3章 どう戦略を構築するか―戦略力を高めるフレームワーク18 第4章 経営計画への落とし込み―計画力を高めるフレームワーク11 第5章 マーケティング、営業、商品企画・開発でどう勝つか―提案力・企画開発力を高めるフレームワーク22 第6章 深いコミュニケーションをどうは

    戦略プロフェッショナルが選んだフレームワーク115 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 2014年の年内にやりたいこと、3つ、4つ。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    12月ですね。 はてなブログの今週のお題が、年内にやっておきたいことということで、年内にやりたいことを書いておこうと思います。 今週のお題「年内にやっておきたいこと」〈2014年をふりかえる 1〉 まずは、掃除ですね。 キレイにしておきたいので。 次に、整理。 とくに、の整理をしたいと思います。どうしてもが増えてしまうので。 このあたりなどを参考に。 一生使える整理力が3週間で身につく 一生つかえる整理力が3週間で身につく (アスカビジネス) 作者: 佐藤亮介 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2013/12/21 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 手帳、ノート、書類の整理などがわかる『ビジネス力をグンと上げる整理術の基』 図解まるわかり ビジネス力をグンと上げる整理術の基 作者: 新星出版社編集部 出版社/メーカー: 新星出版社 発売日

    2014年の年内にやりたいこと、3つ、4つ。 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • フレームワークを知ることは効率につながる【週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週というか先週は、フレームワークを学んでいました。 革新的なアイデアがザクザク生まれる 発想フレームワーク55 - 読書から学ぶブログ 今週の学び:フレームワークを知ることは効率につながる 今週の学びは、そのままですが、フレームワークを知ることは効率につながるということです。 一から考えなくてよい。 これが、フレームワークを知るメリットだと思います。 フレームワークに項目を加えるにしても、減らすにしても、自分が考えてから手をつけるということをしなくて良いのは、ラクです。 エネルギーや時間の節約に 考えるというのは、意外と大変というか、エネルギーもそれなりに使いますし、調べるとしたら、それなりに時間も使います。 いきなり動くというのもありなのですが、考えておくと、その後が違ってくることもあります。 そこそこ考えておきたいところなのですが、いきなり経験もないことを考えるのはむずかしい。

    フレームワークを知ることは効率につながる【週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 今日は、天気がいまいちなので読書などを - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    11月もそろそろ終わりですね。 今月は、連休が2度あったからか、時間が早い気がします。 それとも、年末が近いからでしょうか。 今日は、天気がいまいちでしたね。 こんな日は、家で過ごすのが良いのではないかと思います。 ということで、読書を中心に、家でできる細々としたことをしていました。 明日の日曜日は、それほど天気は悪くないようなので、天気の良さを感じつつ、有効に使いたいところです。 そういえば、今年の日曜日は、明日を入れても、5日なのですね。 早いものです。

    今日は、天気がいまいちなので読書などを - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 69項目200種類のフレームワークが紹介されている本『ビジネス・フレームワーク』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    フレームワークを知ると、効率化につながるだろうと、フレームワークについてのをこのところ読んでいます。 今日は、こちらの『ビジネス・フレームワーク』を読んでみました。 ビジネス・フレームワーク (日経文庫ビジュアル) 作者: 堀公俊 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2013/08/09 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る ビジネスでよく使われる69項目200種類のフレームワークが紹介されているとのこと。 多いです。 しかも、あまり知らないようなフレームワークも紹介されています。私が知らないだけということもあると思いますが。 いくつか紹介します。 PRAM(ピーラム) 交渉を円滑に酢進める Planning(計画) Relation(関係づくり) Agreement(合意形成) Maintenance(関係維持) これらの4つの頭文字を取って、PRAMだそうです。

    69項目200種類のフレームワークが紹介されている本『ビジネス・フレームワーク』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    akouroushix
    akouroushix 2014/11/29
    読者におなり頂いて有難う御座います。今後ともよろしくお願いいたします。フレームワークですか、考えて見ます。
  • 効率化の参考になる業務改善の4つのステップ『オフィスの業務改善がすぐできる本』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事などの効率化をしたいと思っています。 ということで、今日は、こちらの『オフィスの業務改善がすぐできる』を読みました。 (はじめの1冊!) オフィスの業務改善がすぐできる 作者: 日能率協会コンサルティング 出版社/メーカー: 日能率協会マネジメントセンター 発売日: 2010/02/17 メディア: 単行 購入: 4人 クリック: 16回 この商品を含むブログ (1件) を見る オフィスの業務を改善する方法について書かれています。 オフィスワーカーに参考になるだと思いました。 経営改善などの話とつながっているのだろうと思います。自分の効率化にも応用できるところがありそうでした。 気になったところを紹介します。 業務改善の4つのステップ ステップ1 対象・目的・目標の明確化 ステップ2 現状分析 ステップ3 改善案のまとめ ステップ4 改善の実施 こういう4つのステップで考え

    効率化の参考になる業務改善の4つのステップ『オフィスの業務改善がすぐできる本』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 『アイデアのちから』を読み返して思ったこと - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、『アイデアのちから』を読み返してみました。 アイデアのちから 作者: チップ・ハース,ダン・ハース,飯岡美紀 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2008/11/13 メディア: 単行 購入: 27人 クリック: 274回 この商品を含むブログ (72件) を見る というのは、『革新的なアイデアがザクザク生まれる 発想フレームワーク55』を読んで、発想法が気になったからです。 革新的なアイデアがザクザク生まれる 発想フレームワーク55 - 読書から学ぶブログ 革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55 作者: 永田豊志 出版社/メーカー: SBクリエイティブ株式会社 発売日: 2013/11/08 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る このの中にも紹介されています。 内容は、粘るアイデアというか、人の記憶に残るようなアイデアのつくり方に

    『アイデアのちから』を読み返して思ったこと - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • もう少し整理本を読んでみようと思っています - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    効率を上げたいので このところ、整理について書かれているを読んでいます。効率を上げたいと思って、整理に関するを読んでいます。 やはり読んでみると、ヒントになることが見つかります。 なので、もう少し、いくつか読んでみようと思っています。 整理すると、すっきりする まだ、実際にはあまり整理をやっていないのですが、もう少し読んでみて、取り入れてみたいと思うような方法を見つけて、実践してみようと考えています。 少し整理しただけですが、やはりすっきりする感じで良いです。 今のところは、モノの整理を中心に知りたいと考えているところです。 頭の整理も効率化に良さそう 頭の整理もすると、効率化につながりそうだと感じています。 モノの整理について一段落したら、次は、思考の整理方法を知りたいような気もします。 まだわかりませんし、モノの整理が終わっていませんので、そちらが先ではありますが。 これからさらに

    もう少し整理本を読んでみようと思っています - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】