ブックマーク / kamkamkamyu.hatenablog.com (36)

  • LINEで議論するのはやめたほうがいい。 - ひまつぶし以外の何物でもない

    akouroushix
    akouroushix 2016/09/13
    直接人間が相対して分かり合えるのが基本ですよね。
  • 蚊取り線香って、全然蚊を取ってくれてないけど、香りは好き。 - 閉鎖しました

    突然ですが、蚊取り線香ってどう思いますか? 金鳥の渦巻 30巻 (缶) (防除用医薬部外品) 出版社/メーカー: 大日除虫菊 発売日: 2008/06/09 メディア: ヘルスケア&ケア用品 クリック: 5回 この商品を含むブログ (11件) を見る 夏の匂い 夏の匂いと言って思い出すのは初夏なら青臭い草の匂いや、生ゴミみたいなカブトムシの匂い。突然降る夕立の水の匂い。コンクリートの焼ける匂い。など色々あるが、蚊取り線香の匂いは強烈な夏の匂いではないだろうか。 特に日が暮れて、宵闇が近づくシーンがありありと目に浮かぶ。なぜか寂しいような気もして、秋の訪れも感じる。 今は古民家に住んでいるのだけど、この古民家が出るのだ。。 出ると言えば幽霊かと思う方もいるでしょう。しかし賢い読者様はお気付きのはず。 そう、蚊がめっちゃ出る。 夕方から夜にうじゃうじゃ蚊が出る。 なぜ、蚊は顔は刺さずに足ばか

    蚊取り線香って、全然蚊を取ってくれてないけど、香りは好き。 - 閉鎖しました
    akouroushix
    akouroushix 2016/09/04
    煙でガラスが汚れたり、結構汚します。寄せ付けないようにするのかと思いましたが、刺してくるんですね。
  • 誰かの言葉にしたり顔で頷いてないで自分で体験すべきって話 - 閉鎖しました

    自分の経験を、自分の言葉で語る必要がある。 いるんですよ、引用ばっかりの人って。「ホリエモンがゼロベースで考えろって言ってたから」「シェイクスピアは時というものはそれぞれの人によってそれぞれのスピードで走るものなのだって言ってたから」って、誰かの言葉ばかり借りる人。虎の威を借る狐ですよ。 人の言ったことを言っていてもいいんですよ別に。もしかしたらその言葉が役に立つかもしれないですから。でも相手の心に響く可能性は低いんじゃないかな。 レポートで言うならカッコで引っ張ってきた文章が多くて、文字数を引用元で稼ぐみたいな。「それ、あなたは何も言ってませんから!!残念!!」みたいな。 人の言葉を借りると、それは丁寧に選ばれていて、過不足なく適切にメッセージを伝えている一文になるんだけど、重みがないんだよな。 「@@はこう言った、私はこう思う」ならメッセージもありますが。 あ、論語の悪口ではありません

    誰かの言葉にしたり顔で頷いてないで自分で体験すべきって話 - 閉鎖しました
    akouroushix
    akouroushix 2016/09/02
    このことはよく体験します。 浪士の野朗の駄目と、経験者の駄目は天地の差が出ます。
  • 仕事に集中できない時はだいたい部屋が片付いていない - ひまつぶし以外の何物でもない

    2016 - 09 - 01 仕事に集中できない時はだいたい部屋が片付いていない 掃除はいいぞ。 自分の身の回りが汚いと、心までモヤモヤする。意識が分散されてしまうからだろう。 なんだか集中できない時は大体部屋が汚い。仕事も進まないし、人と連絡も取りたくない気持ちの時は部屋が物でいっぱいだ。 必要な物だけに囲まれた空間に居れば、「あ、片付けなくちゃ」「燃えるゴミって何曜日だっけ」「あの読もうと思ってたんだけどなー」なんて思考が働くこともない。 部屋が汚い時は、体調も良くないし、人に優しくもできない。 きっと細胞がイライラするんだ置きっ放しフレグランスがイライラをくすぐるんだ。 あと、友人と話してて思ったのは車の運転を任せられる人の雰囲気はどこから出てくるのだろうと思ってたんだけど、部屋が汚い人の車に乗るのはなんだか怖い。ズボラな運転をしそうだ。朝が弱い人とか、遅刻しがちな人の車にも乗りづ

    仕事に集中できない時はだいたい部屋が片付いていない - ひまつぶし以外の何物でもない
    akouroushix
    akouroushix 2016/09/01
    インド人いわくガンジス川に流れていないものは無いそうです。何でも逃してしまう川は偉大なのでしょうか。
  • 今日は運がいいなあ♪というだけの超簡単ライフハック - 閉鎖しました

    運が良い、運が悪いというのは完全に主観でしかない。 例えば一日を振り返ってみた時 ・朝から晴れていた ・しし座が星座占いで2位だった ・ギリギリで電車に間に合った ・仕事でミスをして上司に怒られた ・机の上に飾っていた花瓶が倒れて机が水浸しになった ・買いたいと思っていたがちょうど通りかかった屋に売っていた ・友達からお菓子のおすそ分けをもらった ・お気に入りのジャケットのボタンが取れかけていた ・久しぶりの友人から連絡が来た ・階段でつまづいて転んだ ・電車で隣りに座っていたおじさんがワキガだった ・Suicaの残額が足りなくて改札が閉まってしまった ・堀北真希が出ているCMを見た なんてことがあったとする。べ、べつに俺の一日じゃないんだからねっ! そんな一日の終りに、どうしよう。 もし、今日、どこかのタイミングで、「あー、俺、今日ツイてないな」と思ったとする。すると、その人にとって

    今日は運がいいなあ♪というだけの超簡単ライフハック - 閉鎖しました
    akouroushix
    akouroushix 2015/11/09
    運など自分次第と言うのはよく有ります。釣りに行く時は良いほうに良いほうに考えます。
  • 自分に合わないことをしても、疲れてしまうね。 - 茶人は不完全主義者

    2015-11-08 自分に合わないことをしても、疲れてしまうね。 ブログ運営 ふと思った。ブログを書いていて、違和感が拭えない。記念すべき150記事目だというのに、未だにしっくり来ていない。 ちなみに、150記事目が記念すべきかというのは完全な主観だ。自分が記念したいと思えば記念すればいいのだ。 「おいしいねとあなたが言ったから今日はサラダ記念日」とばかりに、自分が記念したいと思えばなんでも記念にできると思っている。 巷には、付き合って何日目だろうがおかまいなく記念日にする若いカップルもいるみたいで、以前には55日記念日なんてプリクラが某掲示板で流出しているのをのを見かけた記憶がある。 55ってなんだ?たしかに陰陽思想的に言えば奇数だから縁起は悪くない。でも55といったらゴジラ松井の背番号しか思いつかない。それに、冷静に考えれば55日というのは1ヶ月と25日記念日になる。「絶対2ヶ月記念

    自分に合わないことをしても、疲れてしまうね。 - 茶人は不完全主義者
  • 【都内庭園情報あり】お呈茶の立礼と座礼の違い。 - 閉鎖しました

    前回の記事で「立礼」ってなんですか?という質問を頂きました。 kamkamkamyu.hatenablog.com この写真ですね。 呈茶(立礼席)と書いてあって、自分は今では当たり前のように使っている言葉なので、確かに、分からないですよね。と思って、疑問をありがたく感じています。 座礼と立礼 お茶の飲み方には座礼(ざれい)と立礼(りゅうれい)というのがあって、こうかき分ければなんとなく分かるかもしれないのですが 座って飲むか、立って飲むか の違いです。 いわゆる蕎麦の立ちいと同じようなスタイルで、立ち飲みってやつですね。座って飲むのと違って、お茶席の回転率が圧倒的に良いので営業利益が上がります。 すみません嘘です こちらの写真を御覧ください。 この写真は僕の茶道部の学園祭のお茶会の写真なのですが、手前に畳が敷いてあって、奥にはベンチに緋毛氈を掛けてあります。(よくお団子屋さんなんかであ

    【都内庭園情報あり】お呈茶の立礼と座礼の違い。 - 閉鎖しました
    akouroushix
    akouroushix 2015/11/07
    庭園は人工物ですが、西洋のものと日本のものでは趣が違いますから面白いですね。何とはなしに眺めてしまうから不思議です。
  • 紅葉の季節は新宿御苑の楽羽亭で一服いかが - 閉鎖しました

    今週のお題「お気に入りの紅葉スポット」 ということで、去年の11月に撮った新宿御苑の紅葉の写真 靄がかかっていて、幻想的な風景を楽しみました。 そして新宿御苑には楽羽亭というお茶室があって、お呈茶が700円で飲めるんです。まあ、そんなに安くはないけど! チケットです。 自動販売機で買う辺りが現代化の波だといつも思うのだけど、人件費削減のために仕方ないか。 けっこう外国人の人が覗きこんだりしていて、お抹茶に興味あるみたいだったりした。 おそらくお菓子は椿。べごたえのある主菓子でよかった。 500円位だと、お干菓子が出るところもあるんで、物足りなさがあるんですよね お抹茶。よいお服加減でした。 お気に入りの紅葉スポットなのに、紅葉の写真が足りてないのでもう一枚。 ぜひ、秋の新宿御苑に足を運んでみては。

    紅葉の季節は新宿御苑の楽羽亭で一服いかが - 閉鎖しました
    akouroushix
    akouroushix 2015/11/06
    1度訪れてみたいものです。
  • ブログは自分との対話 - 茶人は不完全主義者

    2015-10-26 ブログは自分との対話 ブログ運営 隠居系男子の鳥井さんのブログを読んで共感しました。 inkyodanshi21.com ブロガーなら知っている人も多いはあちゅうさんの「半径5メートルの野望」を引用しています。 ブログのアドバイスを求められた時の回答だそう。 みんな、外に解決法を探しすぎなのです。何かヒットさせる方程式があるんじゃないか。人気ブロガーには共通点があるんじゃないか。そんなふうに、分析することももちろん大事だと思うけれど、一番考えなければいけないのは、「自分は何のためにブログを書きたいのか。ブログを通じて、どういうことを世の中に発信したいのか」です。それは、自分の内側を掘らないと、出てきません。外ではなく、中に中に掘っていく。答えというのは、外にあるとは限らないのです。自分が楽しくて、更新し続けられるテーマや、文章の書き方は、外をどんなに探したって見つけ

    ブログは自分との対話 - 茶人は不完全主義者
    akouroushix
    akouroushix 2015/10/26
    釣りを通した人間観察の記録とでもいいましょうか、結局は自分の精神の記録でしょうか。
  • 茶室で手の届く範囲の幸せを求む。 - 閉鎖しました

    理想や、目標を語る時、うさんくさい、薄っぺらいと言われてしまう人の原因はどこにあるのだろうか。他人の受け売りをしゃべっているのではないかと思えるような人がいる。べつに誰がというわけではない。たまに、これは誰の言葉なのか、当に人が考えたことなのだろうか。と。そういう印象を抱かれてしまう人はいる。 日を元気にする、とか社会を変える。とか。なんだか白々しく聞こえてしまうのだろう。もちろん、頑張っている人を批判するつもりはない。日を元気にするために頑張って欲しい。 少し題とはそれるけれど、個人的に人を批判する人は自分の現状に満足していない人なのだと思っている。 以前に少し考えたことがあるけれど、自分を肯定するために他人を否定している場合が往々にしてある。 相対的に自分の立場を守ろうとしているのだ。 kamkamkamyu.hatenablog.com 経験が語られているかどうかは、需要な

    茶室で手の届く範囲の幸せを求む。 - 閉鎖しました
    akouroushix
    akouroushix 2015/10/24
    実態が分かるのは両手両足目の届くところ、互換の及ぶ範囲でしょうか。幸せの実態はその範囲で実感できるのではないでしょうか。
  • 【1万アクセス超え】ブログを4ヶ月続けてきて初めてバズったので、理由と、バズって良かったことをまとめたよ。 - 茶人は不完全主義者

    2015-10-24 【1万アクセス超え】ブログを4ヶ月続けてきて初めてバズったので、理由と、バズって良かったことをまとめたよ。 ブログ運営 初めてのバズ 先日書いた記事で、初めてバズりました!! 畳を踏んではいけない理由という記事です。 kamkamkamyu.hatenablog.com 一応、どこからがバズなのかということで調べてみたのですが www.burogudeokane.info こちらの記事によると どこから“バズった”と言えるかの明確な基準はありませんが、50ブクマ、50シェア、50ツイートあたりのどれかを超えたら記事自体がそれなりの影響力を持ってくるため、バズり始めたと言っていいのではないかなあと考えています。 だそうで、この基準で言えば確実にバズです。 (10月23日現在) アクセス数で言うと11000を超えました!! というわけでなんとなくバズった感触について分析し

    【1万アクセス超え】ブログを4ヶ月続けてきて初めてバズったので、理由と、バズって良かったことをまとめたよ。 - 茶人は不完全主義者
    akouroushix
    akouroushix 2015/10/24
    良い分析でした。
  • 言葉を武器に。 - 閉鎖しました

    就職活動をした時に自分の考えたこと、行動した意味、結果を論理的に話せる人と、話せない人がいて、世の中からは、論理的に話せる人のほうが評価されやすいことを学んだ。 「自分が考えたことであれば、一から十までの順を追って話せるでしょう」という理屈で、経験したことを話せない人は、自分で考えていない、経験していないというレッテルを貼られていた。 ただ、言葉では説明できないけれど、確かな確信があって行動した人もいると思うのだ。 僕はどちらかと言うとそういう感覚型の人間で、友人からは、良く言えば無邪気、悪く言えば子供っぽいところがあるという評価をされることがある。自分を振り返ってみても納得せざるを得ない。 感覚でものごとを決める人間の場合、周りからの評価は不安定になりがちで、信頼に欠けるところがある。なぜならば、目標に至るまでの過程が見えづらいからだ。 細部に渡るまで言語化できるというのは、目標に向かっ

    言葉を武器に。 - 閉鎖しました
  • ブログの文体が、記事によって変わる。 - 茶人は不完全主義者

    2015-10-23 ブログの文体が、記事によって変わる。 先日、台湾の女の子ジャスミンについての記事を書きました。 kamkamkamyu.hatenablog.com その時のブックマークコメントで頂いたのが 今日はですます調なんだね?最後の一文の余韻がとても好きな文章。 というものだったので、そういえば気づいてはいたけど無意識になってしまっていた問題に気づきました。 文体問題 kamkamkamyu.hatenablog.com 基的に、僕は文章や言葉は手紙のようなものだと思っています。 誰かから誰かへメッセージを伝えること。 ブログということで自由に書けるように縛りはしていないのですが、 理想の自分からうまくいっていない時の自分へ 今の自分から未来の自分へ 独り言 僕からいつも記事を読んでくださっているみなさんへ報告 メモ の5通りくらいがあります。 理想の自分からうまくいってい

    ブログの文体が、記事によって変わる。 - 茶人は不完全主義者
    akouroushix
    akouroushix 2015/10/23
    別に気になりませんよ。 内容と流れで変わるのではないですかね。 私などは何も考えていません。
  • ブログ記事のネタを生み出すコツは、ネタを出し続けること。 - 閉鎖しました

    ネタは出し続けることで生まれる。 ウソだと思うかもしれないが、これは当だ 三ヶ月間なにも書かずにいると、さぞや書くことがたまっているはずだ、とそう思う人もあるだろうがそんなことはない。 三ヶ月間何も書かずにいたら、おそらくアタマが空っぽになって、再起動が困難になる。 つまり、沢山のアイディアを出すとアイディアの在庫が減ると思うのは素人で、実のところ、一つのアイディアを思いついてそれを現行の形にする過程の中でむしろ新しいアイディアの三つや四つは出てくるものなのだ。 ネタは、何もせずに寝転がっている時に天啓のようにひらめくものではない。歩いているときに唐突に訪れるものではない。多くの場合、書くためのアイディアは書いている最中に生まれてくる。というよりも、実態としては、アイディアAを書き起こしているときに、派生的にアイディアA’が枝分かれしてくる。だから、原稿を書けば書くほど持ちネタは増えるも

    ブログ記事のネタを生み出すコツは、ネタを出し続けること。 - 閉鎖しました
    akouroushix
    akouroushix 2015/10/23
    最近どの釣り師も書かれると思って用心しだしました。ねたは自分で作りましょうか。
  • 自宅でも作れる!紅茶の作り方。 - 閉鎖しました

    先日茶摘みに行ってきたのですが、その時に紅茶を作ってみました。 個人的には抹茶を作りたかったのですが石臼もないし、そんなに時間もかけられないしで、簡単に作ることができる紅茶を選びました。 実は、緑茶も烏龍茶も紅茶も、同じ茶葉からできていて、発酵の度合いの違いだけなのです。 茶自体は、摘むと同時に発酵が始まるのですぐに発酵を止めるのが緑茶少し発酵させるのが烏龍茶十分に発酵させるのが紅茶になります。 実際の工程としては 茶葉を摘み ザルにあけて しばらく天日に干しておきます。秋の10月くらいの時期だと、2.3時間くらい干しておきますが、夏だと気温が高く日光も強いので5分も干さなくて良いそうです。 しばらく干したら、僕は紅茶を作りたかったので発酵させます。 茶葉を手で揉むことで発酵が進みます。 茶渋で手が緑になる 茶葉を揉むのをだいたい30分くらいやって、夜の間は寝かせておきます。 朝に遠火で加

    自宅でも作れる!紅茶の作り方。 - 閉鎖しました
    akouroushix
    akouroushix 2015/10/22
    手の写真を眺めておりまして、おや生命線が無い!と思ってよく見たら有りました。良かったですね。
  • 日本語を勉強中の台湾人の女の子から学んだ、学ぶ技術 - 閉鎖しました

    茶摘み合宿の期間中、ジャスミンという台湾人の女の子とともに行動をしていました。 ジャスミンは今年の3月に日に来て、日語を勉強中で、台湾に帰ったら日語の先生をするそうです。 「なんで日語を勉強しようと思ったの?」 「日好きです。いい国です」 「そうなんだ!日の何が好き?」 「日のごはんが好きです、おいしい!」 とのことで、べるのが大好きだからだそう。 ジャスミンが、とにかく日語を覚えるのが早くて、2日間一緒にいただけでも驚くくらいのスピードで上達していきました。 新しい物事を覚える時にどうしたらいいのか、学ぶべきところがあった気がします。 とにかく質問して、メモを取る ジャスミンはとにかく質問責めにしてきました。 「これはなんですか?」 「お茶だよ」 「お茶って?」 「グリーンティー」 「おーけー、grean tea! 日人はミルクティーも飲みますか?」 「飲むよー」 「

    日本語を勉強中の台湾人の女の子から学んだ、学ぶ技術 - 閉鎖しました
    akouroushix
    akouroushix 2015/10/21
    意欲が全てを決するように思います。言葉を早く覚える外国の方はそのような方が多かったように思います。
  • 憑かれた日は寝る前にお風呂に入るという禊。 - 閉鎖しました

    「疲れた」は「憑かれた」が語源なんですという話をしました。 kamkamkamyu.hatenablog.com おつかれの反応 ブックマークコメントをしてくださったみなさんもだいぶお憑かれのようで 先日は魔の刻まで釣っておりました。憑かれました。悪い女房にも取り付かれております。 id:akouroushix さん 夜中は足元にお気をつけくださいね!!奥様のご機嫌もうかがってあげてください笑 いやぁ憑かれた憑かれた。お祓いしてもらいたいですよーw id:r1ckey さんお祓い!たしかに!実はこの記事はリッキーさんの言葉から思いつきましたー 今日からは、あー憑かれたって言おう!(違 id:gambaruko さんどんどん憑かれがたまっていきますよ…! 創作なんだ!言わなきゃバレないよ!!へぇ~、かみゅくんって若いのに含蓄あるなぁと感心しながら読んでました。私?もう10年前から憑かれっぱな

    憑かれた日は寝る前にお風呂に入るという禊。 - 閉鎖しました
    akouroushix
    akouroushix 2015/10/21
    禊が味噌だったんだ!
  • 三番茶を摘みに、東京から岐阜県揖斐郡春日村まで行ってきた。 - 閉鎖しました

    先週、金曜日の夜から日曜日の夜にかけて、二泊三日の茶摘み合宿に行ってきました。これがいわゆる弾丸ツアー。 知り合いの車の運転で、片道を約6時間かけて岐阜県揖斐郡の春日村まで。 秋の十月は三番茶が取れるのだそう。 基的にお茶は一番茶、二番茶、三番茶と呼ばれていて、一番茶は新茶のことで、一番栄養があるのが一番茶。三番茶は市場価値もそんなに高くはないです。 ただ、三番茶を採る時に新茶のレベルが決まったりするので、結構大切な時期だったりします。 しかしこの春日村はもともとお茶の栽培が盛んな地域だったものの、高齢化や地方の過疎化が進んで、お茶の栽培を継ぐ人も少なくなり、お茶の木が生えっぱなしになっているとのこと。 在来の茶の木なので特に伸び放題でぼうぼうになっている。 その茶畑の一画を、知り合いが譲り受けて、年に4回くらいやってきて手入れをしているのです。 これは品種改良した茶の木なのだけど、手入

    三番茶を摘みに、東京から岐阜県揖斐郡春日村まで行ってきた。 - 閉鎖しました
    akouroushix
    akouroushix 2015/10/20
    茶を嗜まれるのに、茶摘までされますか。
  • 疲れたと言わないだけのライフハック

    2015-10-20 疲れた、疲れたよと言う人へ みなさん今日もおつかれさまです。 普段何気無く言ってるこの「疲れる」「疲れた」って言葉、元々の語源ってご存知でしょうか。 時は平安時代中頃、やまと言葉として平仮名が生まれた頃。紫式部はハーレム系最高峰文学の源氏物語を書き、清少納言は萌え系アニメの最先端の枕草子を書いていました。 しかし、人々は日々の農作業のストレスで心身ともに衰弱し、体は重くて動かない、頭は痛くてガンガンする。なぜか欲も湧かない。元気な時と比べて、まったく力が出ない。やる気が出ない。 そんな人も少なくありませんでした。 この正体不明の体調不良はなんだろう。なんと言えばよいのだろう。 時代は目に見えない自然の力や、陰陽思想が信じられていた時代です。 正体不明の出来事といえば、そう「妖」の仕業ではないか。 体調不良を目に見えない流行りの怪異に取り憑かれたのだと考えて「憑かれた

    疲れたと言わないだけのライフハック
    akouroushix
    akouroushix 2015/10/20
    先日は魔の刻まで釣っておりました。憑かれました。悪い女房にも取り付かれております。
  • ブログの更新できない日は、ブログの更新をできませんと報告した方がいいのか - 茶人は不完全主義者

    2015-10-18 ブログの更新できない日は、ブログの更新をできませんと報告した方がいいのか 昨日は茶摘みに忙しくて、ブログの更新ができませんでした。 1日1記事書くのをだいたいの目標としているのですが、今のところほとんど毎日継続できているので、悔しい気持ちが少しあります。 ただ、人前に出すほどの意味がある記事が仕上げられなければ更新したくないという思いもあり、悩むところです。 毎日更新VS価値のある記事を更新 なんていう構図になるのかと思うのだけど、そもそも価値のある記事ってなんだ?という原点に逆戻りしてしまう。 kamkamkamyu.hatenablog.com だったら、時間がなくて書けませんでしたーという記事でも、もしかしたら読む人にとってはなんらかの価値があるのかもしれない。わからない。 それに、今記事を書いていて思ったけれど、書く前は頭の中でまとまっていなくても書きながらな

    ブログの更新できない日は、ブログの更新をできませんと報告した方がいいのか - 茶人は不完全主義者
    akouroushix
    akouroushix 2015/10/18
    有るがままに、成すがままに、自然体でよろしいのではないでしょうか。